日本ソフトウェア科学会第14回大会

日時
1997年9月29日(月)〜10月2日(木)
会場
石川ハイテク交流センター
住所
石川県 能美郡 辰口町 旭台 2丁目1番地
電話
0761-51-0106 (大会中の問い合わせ先)
併設チュートリアル
9月29日(月) 13:00〜17:00 A会場
「分散システムマネージメント」
篠田 陽一 敷田 幹文(北陸先端大)
招待講演
9月30日(火) 13:00〜14:00 A会場
「The Importance of Applications in Information Technology and The Commercialization of Research Results」
Les Belady(Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc.)
特別講演
10月1日(水) 13:30〜14:30 A会場
「国立計算機科学高等研究所設立構想について」
土居 範久(慶應義塾大学)
見学会
10月1日(水) 17:45〜18:15
北陸先端大 情報科学センター
参加費
一般会員 7,000円
非会員 10,000円
学生会員 4,000円
学生非会員 5,000円
(参加費は当日申し込み時に受付にて)
懇親会
10月1日(水) 18:30〜20:00
ハイテク交流センタ 喫茶室.大会参加者は参加費無料.
大会情報
(会場・交通案内を含む)
http://www.jaist.ac.jp/jssst97/
問合せ先
jssst97@jaist.ac.jp
時間割
日時 番号 A(大会議室) B(A会議室1) C(A会議室2) D(C会議室) E(大学コラボ7)
9月29日
月曜日
13:00〜17:00 - チュートリアル -- -- -- --
9月30日
火曜日
9:00〜10:30 1 ネットワーク管理 ビジュアルプログラミング コンパイラ 自然言語処理 ソフトウェアアーキテクチャ(1)
10:45〜12:15 2 並列アルゴリズム 三次元CG オブジェクト指向言語 視覚化 ソフトウェアアーキテクチャ(2)
13:00〜14:00 - 招待講演 -- -- -- --
14:15〜15:45 3 CSCW 言語視覚化 言語処理系 論理プログラミング ソフトウェア開発環境
16:00〜18:00 4 ネットワークセキュリティ マルチメディア 自己反映計算 探索アルゴリズム オブジェクト管理機構
10月1日
水曜日
9:00〜11:00 5 オペレーティングシステム ヒューマンインタフェース 関数型言語(1) ニューラルネットワーク・遺伝的アルゴリズム ソフトウェア発展(1)
11:15〜12:15 6 並列コンパイラ 線形論理 関数型言語(2) 自動証明 ソフトウェア発展(2)
13:00〜13:30 - 理事長挨拶,表彰 -- -- -- --
13:30〜14:30 - 特別講演 -- -- -- --
14:45〜15:45 7 ネットワークアーキテクチャ(1) 項書換え系(1) ごみ集め エージェント ソフトウェア発展(3)
16:00〜17:30 8 ネットワークアーキテクチャ(2) 項書換え系(2) 並列言語処理系 分散人工知能 ソフトウェア発展(4)
10月2日
木曜日
9:00〜10:30 9 分散システム 並行システム(1) ナローイング(1) 仕様記述(1) ソフトウェア発展(5)
10:45〜12:15 10 マイクロカーネル 並行システム(2) ナローイング(2) 仕様記述(2) ソフトウェア発展(6)
13:15〜14:45 11 移動計算(1) 論理体系 プログラム変換・合成 仕様記述(3) ソフトウェア発展(7)
15:00〜16:30 12 移動計算(2) グラフアルゴリズム 属性文法 ソフトウェア発展(8)
一般講演
163件(○は登壇者)
9月30日(火) 9:00〜10:30 A会場-1 ネットワーク管理 座長 篠田 陽一(北陸先端大)
A1-1
出力コードを容易に変更可能な GDMO トランスレータ
○登内 敏夫, 中島 震 (NEC C&C 研)
A1-2
移動エージェントに基づくソフトウェア遠隔保守の枠組
○飯島 正, 山本 喜一, 土居 範久 (慶大)
A1-3
ネットワークの論理構造に基づく管理方針の差分的記述法
○矢野 浩邦, 今泉 貴史 (東工大)
9月30日(火) 9:00〜10:30 B会場-1 ビジュアルプログラミング 座長 高橋 伸(東工大)
B1-1
パッドベースシステムによるビジュアルプログラミングシステムの構成
○遠藤 浩通, 田中 二郎 (筑波大)
B1-2
“viewPP”: グラフ構造とアニメーション表現に基づくプログラム実行の視覚化
○南雲 淳, 田中 二郎 (筑波大)
B1-3
関数型言語のための2次元トレーサ
○小西 善二郎 (早大)
9月30日(火) 9:00〜10:30 C会場-1 コンパイラ 座長 渡部 卓雄(北陸先端大)
C1-1
SSA形式を用いた最適化器の属性文法による実現
○奥平 雄吾, 鈴木 憲明, 佐々木 晃, 佐々 政孝 (東工大)
C1-2
局所変数の静的割当て法
○神谷 信宏 (京大), 長谷 英明 (滋賀県立大)
C1-3
データの流れと型の流れの分離 -- プログラムのグラフ表現 --
○原田 康徳 (NTT基礎研)
9月30日(火) 9:00〜10:30 D会場-1 自然言語処理 座長 佐藤 理史(北陸先端大)
D1-1
言語の創発と伝播
○前田 雄一郎, 佐々木 貴宏(慶大), 所 真理雄 (ソニーIT研/Sony CSL)
D1-2
質問自動応答(AFAQ)システムの試作
○田代 学, 山本 喜一 (慶大)
D1-3
強化学習のテキスト構造抽出への適用
○鎌田 敏之 (愛知教育大), 土居 範久 (慶大)
9月30日(火) 9:00〜10:30 E会場-1 ソフトウェアアーキテクチャ(1) 座長 井上 克郎(阪大)
E1-1
Software Architecture Slicing
○趙 建軍 (福岡工業大)
E1-2
フレームワークに基づくソフトウェア構築法についての一手法
○山村 学, 中西 隆博, Yee Jenn En, 佐伯 元司 (東工大)
E1-3
耐故障性ソフトウェアの構成のためのフレームワーク
○鈴木 正人, 片山 卓也 (北陸先端大)
9月30日(火) 10:45〜12:15 A会場-2 並列アルゴリズム 座長 石川 裕(新情報処理開発機構)
A2-1
多段階リストスケジューリング法とその一実験結果
○岡本 秀輔, 武藤 哲幸, 曽和 将容 (電通大)
A2-2
Optimal Implementation of Muiti-dimensional Array Redistribution
○過 敏意, 山下 義行(筑波大), 中田 育男(図書館情報大)
A2-3
マルチスレッドを利用した地図の描画処理法
溝口 文雄, 大和田 勇人, ○木下 信幸 (東京理科大)
9月30日(火) 10:45〜12:15 B会場-2 三次元CG 座長 岡田 義広(北大)
B2-1
3次元仮想空間への直接操作
○大芝 崇, 光延 秀樹, 田中 二郎 (筑波大)
B2-2
例示による三次元物体間の動きの相対的関係の指定とそのアニメーションへの応用
○菅野 元之, 高橋 伸, 柴山 悦哉 (東工大)
B2-3
Distortion技術を用いたシーンの自動簡略化手法
○井上 正行, 小池 英樹 (電通大)
9月30日(火) 10:45〜11:45 C会場-2 オブジェクト指向言語 座長 尾内 理紀男 (新情報処理開発機構)
C2-1
オブジェクト指向言語dcjにおける動的な継承モデルの提案と実現
○Zhu Rong, 伊藤 純一郎(慶大), 所 真理雄 (ソニー IT研)
C2-2
デザイン情報を活用したオブジェクト群特化
○山崎 進, 柴山 悦哉 (東工大)
9月30日(火) 10:45〜11:45 D会場-2 視覚化 座長 東条 敏(北陸先端大)
D2-1
行動蓄積のための人間行動モデルとその構造化手法
○江口 郁子(東大), 森 武俊, 佐藤 知正 (東大先端研)
D2-2
自然言語の漸進的解釈に基づくマルチモーダルファイル検索システムSync/Search
○松永 悟, 松原 茂樹, 河口 信夫, 外山 勝彦, 稲垣 康善 (名大)
9月30日(火) 10:45〜11:45 E会場-2 ソフトウェアアーキテクチャ(2) 座長 落水 浩一郎(北陸先端大)
E2-1
役割場とその合成にもとづくOOADとパターンの見直し
○羽生田 栄一 (オージス総研)
E2-2
医療情報システムフレームワークにおける印刷機能クラスライブラリの実装と評価
○小野 康一 (日本IBM)
9月30日(火) 14:15〜15:45 A会場-3 CSCW 座長 永田 守男(慶大)
A3-1
協調型知識学習に向けたWebインターフェース開発と実践
○高森 要 (慶大)
A3-2
電子メールを利用した共同作業における会話のコヒーレンスと話題の完結度の関係
○村越 広享, 落水 浩一郎 (北陸先端大)
A3-3
仮想データベースによるAHP支援システム
○大西 雅夫, 内田 稔 (東洋情報システム), 國藤 進 (北陸先端大), 田中 二郎 (筑波大学), 敷田 幹文, 加藤 直孝 (北陸先端大)
9月30日(火) 14:15〜15:45 B会場-3 言語視覚化 座長 原田 康徳(NTT基礎研)
B3-1
SpiralBrowser: 時間軸検索を支援するファイル検索インタフェースの開発
○小池 英樹, 赤井 一章 (電通大)
B3-2
批評空間の視覚化にもとづく情報媒介システムの構築
○舘村 純一 (東大生産研)
B3-3
ネットニュースの議論の意味的な分岐を反映した可視化
○矢部 純, 高橋 伸, 柴山 悦哉 (東工大)
9月30日(火) 14:15〜15:45 C会場-3 言語処理系 座長 登内 敏夫(NEC C&Cメディア研)
C3-1
実行時コード生成を用いた項書換え抽象機械 TRAM の実装
○五百蔵 重典, 緒方 和博, 二木 厚吉 (北陸先端大)
C3-2
複数オブジェクト間の実行時最適化
○藤波 順久 (Sony CSL)
C3-3
高階分散オブジェクト指向言語の設計と処理系の実現
○金 百中, 滝本 宗宏 (慶大), 神林 靖 (湘南短期大), 児玉 靖司 (東京理科大), 原田 賢一 (慶大)
9月30日(火) 14:15〜15:45 D会場-3 論理プログラミング 座長 赤間 清(北大)
D3-1
帰納論理プログラミングと類推を用いたプログラム変換
○佐土原 健 (電総研), 原口 誠 (北大)
D3-2
論理的含意に基づく一階ホーン論理式の同定問題
○有村 博紀 (九大)
D3-3
ノンホーンマジックセット法の完全性の証明とその応用
○越村 三幸, 長谷川 隆三 (九大)
9月30日(火) 14:15〜15:45 E会場-3 ソフトウェア開発環境 座長 権藤 克彦(東工大)
E3-1
抽象スレッドに基づいたソースプログラムの依存解析手法
○吉田 敦 (豊橋技科大), 山本 晋一郎, 阿草 清滋 (名大)
E3-2
異性体ソフトウェア群のバイナリ生成・管理手法
○臼田 尚志, 萩原 秀和 (高岳製作所), 河口 信夫, 稲垣 康善 (名大)
E3-3
シミュレーションに基づく組込みソフトウェア開発支援環境
○松島 弘幸, 小田 利彦 (リコー)
9月30日(火) 16:00〜18:00 A会場-4 ネットワークセキュリティ 座長 山本 和彦 (奈良先端大)
A4-1
IPv4/v6におけるIP securityの実装
○伊藤 純一郎 (慶大/Sony CSL), 祢宜 知孝 (慶大)
A4-2
広域IPsecのための鍵交換デーモンの実装と評価
○祢宜 知孝 (慶大), 伊藤 純一郎 (慶大/Sony CSL), 所 真理雄 (ソニーIT研)
A4-3
コマンド監視・制御を用いたネットワークセキュリティシステム
○大谷 尚通 (山梨大), 本多 弘樹 (電通大), 渡辺 喜道 (山梨大)
A4-4
SMAP:通信者の隠蔽を行う通信プロトコル
○北島 輝一 (慶大), 所 真理雄 (ソニーIT研)
9月30日(火) 16:00〜18:00 B会場-4 マルチメディア 座長 田中 二郎(筑波大)
B4-1
WWW上で公開可能な分散音楽情報処理システム -- ダウンロードしたJavaアプレットのための安全なローカル通信方法 --
○根山 亮, 後藤 真孝, 村岡 洋一 (早大)
B4-2
音データへのリンク情報付加法の検討
○青柳 滋己, 佐藤 孝治, 高田 敏弘, 廣津 登志夫, 尾内 理紀夫 (NTT基礎研)
B4-3
WWW上の映像ブラウジング機構の提案と実現
○佐藤 孝治, 高田 敏弘, 青柳 滋己, 廣津 登志夫, 尾内 理紀夫 (NTT基礎研)
B4-4
動的ハイパーメディアシステムにおけるオブジェクト追跡法
○岡田 重樹, 山本 喜一 (慶大)
9月30日(火) 16:00〜18:00 C会場-4 自己反映計算 座長 大堀 淳(京大 数解研)
C4-1
Java言語のための新たな自己反映機構の提案
○立堀 道昭 (筑波大), 千葉 滋 (東大), 中田 育男 (図書館情報大)
C4-2
並行自己反映計算システムの宣言的記述
○石川 洋, 二木 厚吉, 渡部 卓雄 (北陸先端大)
C4-3
モジュール結合による自己反映的な言語拡張について
○佐伯 豊, 渡部 卓雄 (北陸先端大)
C4-4
一般的な拡張機構を持つ言語とその実現法
○田中 哲, 渡部 卓雄 (北陸先端大)
9月30日(火) 16:00〜18:00 D会場-4 探索アルゴリズム 座長 奥乃 博(NTT基礎研)
D4-1
帰納論理プログラミングにおける並列仮説探索法
○大和田 勇人, 溝口 文雄 (東京理科大)
D4-2
全探索併用型実時間探索アルゴリズムの提案
○栗原 聡, 尾内 理紀夫 (NTT基礎研)
D4-3
制約問題の地形の解析
○横尾 真 (NTTコミュニケーション科学研)
D4-4
Performance of (D,d) OM Search in Othello
Xinbo Gao, ○Hiroyuki Iida (静大)
9月30日(火) 16:00〜18:00 E会場-4 オブジェクト管理機構 座長 鈴木 正人(北陸先端大)
E4-1
アクティブデータベースの機能を用いたHTMLデータベースの管理について
○小島 功 (電総研)
E4-2
動的構成可能な分散アプリケーションアーキテクチャ
○友納 正裕, 山中 淳彦, 中島 震 (NEC C&C研)
E4-3
ビジネスオブジェクトを考慮したクライアント-サーバー通信フレームワークの設計
○北山 文彦 (日本IBM東京基礎研)
10月1日(水) 9:00〜10:30 A会場-5 オペレーティングシステム 座長 中島 達夫(北陸先端大)
A5-1
汎用超並列オペレーティングシステムSSS-COREのユーザレベル通信同期機構
○松本 尚, 平木 敬 (東大)
A5-2
デバイスとそのドライバを記述するための言語
河野 真治, ○安里 朋之 (琉球大)
A5-3
ユーザレベルでの強度設定が可能なプロテクションの実現
○西村 健, 光来 健一, 千葉 滋, 益田 隆司 (東大)
10月1日(水) 9:00〜11:00 B会場-5 ヒューマンインタフェース 座長 来住 伸子(津田塾大)
B5-1
法律条文の論理流れ図エディタにおけるグラフレイアウトと多視点遠近画法
○宮城 幸司, 三浦 元基, 田中 二郎 (筑波大)
B5-2
文書検索支援インターフェスDualNAVIの設計と実装
○西岡 真吾, 高野 明彦 (日立基礎研)
B5-3
Javaアプレットを対象としたアニメーションヘルプシステム
○三浦 元喜, 田中 二郎 (筑波大)
B5-4
HoloWall:壁面型インタフェースの新しい構成手法
松下 伸行 (慶大), ○暦本 純一 (Sony CSL), 安西 祐一郎 (慶大)
10月1日(水) 9:00〜10:30 C会場-5 関数型言語(1) 座長 山中 淳彦(NEC C&Cメディア研)
C5-1
On the Co-ordination of Functional Programs for Hight-Performance Distributed Computers
○Manuel M. T. Chakravarty (筑波大)
C5-2
An Extensible ML
○児玉 靖司 (東京理科大), 神林 靖 (湘南短期大), 金 百中, 滝本 宗宏 (慶大)
C5-3
Control Delimiter と Full Functional Jump の計算系
○亀山 幸義 (京大)
10月1日(水) 9:00〜10:30 D会場-5 ニューラルネットワーク・遺伝的アルゴリズム 座長 山村 雅幸(東工大)
D5-1
カオスニューラルネットワークにおける学習と動的な記憶想起の過程について
○竹島 由晃, 佐々木 貴宏 (慶大), 所 真理雄 (ソニーIT研/Sony CSL)
D5-2
リカレントニューラルネットワークの学習と力学構造
○伊藤 真人 (慶大), 谷 淳 (Sony CSL)
D5-3
遺伝的アルゴリズムを利用したフライトスケジューリング
○中田 智之, 金子 昌司, 永田 守男 (慶大)
10月1日(水) 9:00〜10:30 E会場-5 ソフトウェア発展(1) 座長 米崎 直樹(東工大)
E5-1
ソフトウェア発展原理と研究課題
○片山 卓也 (北陸先端大)
E5-2
A Computation Model for Constraint Functional-Logic Programming
Manuel M. T. Chakravarty (筑波大), Yike Guo(Imperial College, UK), ○Tetsuo Ida, Taro Suzuki (筑波大)
E5-3
分散並行線形論理プログラミング
○清水 智弘, 小林 直樹 (東大)
10月1日(水) 11:15〜12:15 A会場-6 並列コンパイラ 座長 笹倉 万里子 (岡山大)
A6-1
汎用超並列オペレーティングシステムSSS-CORE上の非対称分散共有メモリにおけるコンパイル技法
○丹羽 純平, 稲垣 達氏, 松本 尚, 平木 敬 (東大)
A6-2
並列コンパイラ用のランタイムライブラリの実装法
○酒寄 保隆, 田中 二郎 (筑波大)
10月1日(水) 11:15〜12:15 B会場-6 線形論理 座長 藤原 靖 (東芝)
B6-1
時相線形論理の時間ペトリネットによる意味論
○田辺 誠 (京都高度技術研)
B6-2
資源利用の時間的記述を可能とするための直観主義線型論理の拡張
○泉田 大宗 (京大数解研)
10月1日(水) 11:15〜12:15 C会場-6 関数型言語(2) 座長 高野 明彦(日立基礎研)
C6-1
古典命題論理に基づく値呼びプログラミング言語のチャーチ・ロッサー性について
○藤田 憲悦 (九工大)
C6-2
構成的プログラミングにおける最適化の研究
○四井 賢一郎, 林 晋(神大)
10月1日(水) 11:15〜12:15 D会場-6 自動証明 座長 越村 三幸(九大)
D6-1
一般部分計算のための定理証明系
○中村 充司, 川本 史生, 二村 良彦, 辰巳 丈夫 (早大)
D6-2
定理の自動証明系の効率化:Cによる実装
○松田 潤 (筑波大)
10月1日(水) 11:15〜12:15 E会場-6 ソフトウェア発展(2) 座長 井田 哲雄(筑波大)
E6-1
型なし環境λ計算の意味論
○西崎 真也 (千葉大)
E6-2
リアクティブシステム仕様の合成による無矛盾性証明法
○友石 正彦, 三木 一秀, 米崎 直樹 (東工大)
10月1日(水) 14:45〜15:45 A会場-7 ネットワークアーキテクチャ(1) 座長 寺岡 文男(Sony CSL)
A7-1
WIDEプロジェクトにおける実時間通信バックボーンの構築
○石井 公夫 (ソニー), 塩野崎 敦 (Sony CSL), 木幡 康弘 (NTTデータ), 小林 克志 (電通大), 石田 慶樹 (九大), 長 健二朗, 寺岡 文男 (Sony CSL)
A7-2
アプリケーションに最適化したプロトコル処理の設計
○小澤 武史, 中島 達夫 (北陸先端大)
10月1日(水) 14:45〜15:45 B会場-7 項書換え系(1) 座長 酒井 正彦(名大)
B7-1
項書換え系の停止性の順序ソートに関する永続性について
○岩見 宗弘, 外山 芳人 (北陸先端大)
B7-2
項書換え系の停止性自動証明法の提案
○草刈 圭一朗, 外山 芳人 (北陸先端大)
10月1日(水) 14:45〜15:45 C会場-7 ごみ集め 座長 増原 英彦 (東大)
C7-1
ごみ回避法の実際的効果
○筧 一彦, 坂本 巨樹, 二村 良彦 (早大)
C7-2
ハイブリッド分散ガーベージコレクションの一方式とその評価
○前田 宗則, 石川 裕 (新情報処理開発機構)
10月1日(水) 14:45〜15:45 D会場-7 エージェント 座長 横尾 真 (NTT コミュニケーション科学研)
D7-1
マルチエージェントモデル批判(2)
○山口 人生 (神奈川大)
D7-2
信念と情報伝播によるエージェント間コミュニケーションの形式化
○村川 賀彦, 東条 敏, 國藤 進 (北陸先端大)
10月1日(水) 14:45〜15:45 E会場-7 ソフトウェア発展(3) 座長 村上 昌己(岡山大)
E7-1
実時間論理 RTLQ の公理化に関する研究
○須藤 忠祐, 米崎 直樹(東工大)
E7-2
ある種の離散性を仮定した様相論理の統一化による証明方法
○萩原 茂樹, 米崎 直樹 (東工大)
10月1日(水) 16:00〜17:30 A会場-8 ネットワークアーキテクチャ(2) 座長 光澤 敦 (NTT)
A8-1
AMInet:次世代ネットワークアーキテクチャ
○所 真理雄 (ソニー/Sony CSL/慶大), 小野 定康, 太田 直久 (NTT光ネットワークシステム研), 寺岡 文男 (Sony CSL)
A8-2
AMInet における ATMとIPの統合によるリアルタイム通信の実現
○塩野崎 敦 (Sony CSL), 三輪 泰孝 (慶大), 寺岡 文男 (Sony CSL)
A8-3
AMInetにおけるレート制御型トランスポートプロトコル
○山下 敬 (NTT光ネットワークシステム研), 内海 秀介 (ソニー アーキテクチャ研), 寺岡 文男 (Sony CSL)
10月1日(水) 16:00〜17:30 B会場-8 項書換え系(2) 座長 外山 芳人(北陸先端大)
B8-1
Decidable Call by Need Computations in Term Rewriting
Irene Durand(Unv. de Bordeaux I), ○Aart Middeldorp (筑波大)
B8-2
Term Rewriting with Sequences
○浜名 誠 (筑波大)
B8-3
Type Introduction for Equational Rewriting
○大崎 人士, Aart Middeldorp(筑波大)
10月1日(水) 16:00〜17:30 C会場-8 並列言語処理系 座長 平木 敬(東大)
C8-1
超並列計算機を用いた項書換えシステムの高速化
○平田 寛道, 緒方 和博, 二木 厚吉 (北陸先端大)
C8-2
並列書換えエンジンの共有メモリ型マルチプロセッサへの実装
○斉藤 嗣治, 緒方 和博, 二木 厚吉 (北陸先端大)
C8-3
プログラム制御キャッシュレベルメモリを持つ並列計算機におけるプログラミング
○中済 光昭, 岡本 秀輔, 曽和 将容 (電通大)
10月1日(水) 16:00〜17:00 D会場-8 分散人工知能 座長 中島 秀之(電総研)
D8-1
強化学習を利用した人間・ロボット協調手法
○平石 広典, 溝口 文雄 (東京理科大)
D8-2
ロボティクエージェントにおけるタスクレベル協調のアーキテクチャ
○西山 裕之, 大和田 勇人, 溝口 文雄 (東京理科大)
10月1日(水) 16:00〜17:30 E会場-8 ソフトウェア発展(4) 座長 二木 厚吉(北陸先端大)
E8-1
Reasoningを容易にする並列自己反映言語のメタオブジェクトの設計
○増原 英彦, 米澤 明憲 (東大)
E8-2
実際的プログラム変換の例
○二村 良彦, 矢農 正紀 (早大)
E8-3
自己反映アーキテクチャによる動的適応可能なソフトウエアのための言語
○天野 憲樹, 渡部 卓雄 (北陸先端大)
10月2日(木) 9:00〜10:00 A会場-9 分散システム 座長 今泉 貴史(東工大)
A9-1
An Agreement service for Implementing Fault Tolerant Distributed Software
○Adel Cherif, Tatsuo Nakajima, Takuya Katayama (北陸先端大)
10月2日(木) 9:00〜10:00 B会場-9 並行システム(1) 座長 小林 真也(金沢大)
B9-1
π計算に対する証明システム
○金指 文明, 富樫 敦 (静大)
B9-2
名前渡しを含む並行プロセスの非インターリーブ的テスティング
○村上 昌己 (岡山大)
10月2日(木) 9:00〜10:00 C会場-9 ナローイング(1) 座長 大須賀 昭彦 (東芝)
C9-1
解のOptimality を持つナローイング戦略
○西岡 知之, 鈴木 太朗 (筑波大)
C9-2
分散環境によるナローイング計算系の実装
○片山 慎太郎, 井田 哲雄 (筑波大)
10月2日(木) 9:00〜10:30 D会場-9 仕様記述(1) 座長 中島 震(NEC C&C研)
D9-1
オブジェクト指向分析モデルにおける一貫性検証のための公理系の実装
○青木 利晃, 石田 至, 古川 順一, 片山 卓也 (北陸先端大)
D9-2
等式論理系における制約解消に基づく対話型証明支援環境構築の試み
○中川 中 (SRA), 石黒 正揮 (三菱総研), 瀬尾 明志 (日本ユニシス), 澤田 寿実 (SRA)
D9-3
振舞意味論に基づく仕様の検証法
○松本 充広 (PFU/北陸先端大), 二木 厚吉 (北陸先端大)
10月2日(木) 9:00〜10:30 E会場-9 ソフトウェア発展(5) 座長 萩谷 昌己(東大)
E9-1
HYLOシステムによるプログラム融合変換の実現
○尾上 能之, 胡 振江, 武市 正人 (東大)
E9-2
Synthesizing Calculational Laws for Parallelization
○胡 振江, 武市 正人 (東大)
E9-3
分散オブジェクトによる分散制約充足記述システム
○渡辺 慎哉, 渡邉 裕之, 宮本 衛市 (北大)
10月2日(木) 10:45〜12:15 A会場-10 マイクロカーネル 座長 塩野崎 敦 (Sony CSL)
A10-1
汎用超並列OS SSS-COREの資源スケジューリング方式の評価
信国 陽二郎 (アーツテック), 松本 尚, ○平木 敬 (東大)
A10-2
汎用超並列オペレーティングシステムSSS-COREのワークステーションクラスタにおける実装について
○渦原 茂 (アックス), 松本 尚, 平木 敬 (東大)
A10-3
マイクロカーネルアーキテクチャに関する考察
○中島 達夫 (北陸先端大)
10月2日(木) 10:45〜11:45 B会場-10 並行システム(2) 座長 未定
B10-1
ブロードキャスト/アキュムレーションを考慮したプロセス代数について
○大塚 寛 (九大)
B10-2
追い越し通信によるπ計算上の見込み計算
○小田 幸弘, 村上 昌己 (岡山大)
10月2日(木) 10:45〜11:45 C会場-10 ナローイング(2) 座長 小川 瑞史(NTT)
C10-1
Mathematica による制約ナローイング計算系の実装
○佐々木 重雄 (秋田大)
C10-2
β簡約を陽に行なう高階ナローイング計算系の設計
○鈴木 大郎, 中川 康二, 井田 哲雄 (筑波大)
10月2日(木) 10:45〜12:15 D会場-10 仕様記述(2) 座長 荒木 啓二郎 (九大)
D10-1
オブジェクト指向プログラムからの代数的仕様記述の抽出手法について
○大久保 弘崇 (愛知県立大), 江場 雅彦, 坂部 俊樹, 稲垣 康善 (名大)
D10-2
代数仕様におけるオブジェクトの合成
○飯田 周作, Razvan Diaconescu, 二木 厚吉 (北陸先端大)
D10-3
非決定性システム要求と仕様記述の診断
○陸 暁松, 金指 文明, 富樫 敦 (静大)
10月2日(木) 10:45〜12:15 E会場-10 ソフトウェア発展(6) 座長 阿草 清滋(名大)
E10-1
データ構造の拡張とルールの追加による制約充足アルゴリズムの段階的改善
○赤間 清, 吹田 慶子, 宮本 衛市 (北大)
E10-2
静的解析と制約充足によるプログラム自動デバッグ
○網代 育大, 長 健太, 上田 和紀 (早大)
E10-3
ソフトウェアの効果的な開発環境
○金指 文明, 陸 暁松, 富樫 敦 (静大)
10月2日(木) 13:15〜14:45 A会場-11 移動計算(1) 座長 秋山 義博(金工大)
A11-1
ネットワーク移動型プログラムにおけるQOS自己調整機構
○宮崎 学, 高汐 一紀 (電通大)
A11-2
移動可能な連続メディアアプリケーション
○会津 宏幸, 中島 達夫 (北陸先端大)
A11-3
ディスコネクティッドオペレーションをサポートするアプリケーションの構築
○嶋本 堅司, 小林 勝, 中島 達夫 (北陸先端大)
10月2日(木) 13:15〜14:45 B会場-11 論理体系 座長 西崎 真也(千葉大)
B11-1
Program with classical proofs
○小方 一郎 (電総研)
B11-2
バイカテゴリー理論の形式化について
○毛利 貴久 (東大)
B11-3
タクティクの一般化によるプログラム抽出
○戸田 洋三 (千葉大), 萩谷 昌己 (東大)
10月2日(木) 13:15〜14:45 C会場-11 プログラム変換・合成 座長 武市 正人(東大)
C11-1
論理型言語における型推論へのプログラム変換の適用
○川口 雄一 (苫小牧工専), 赤間 清, 宮本 衛市 (北大)
C11-2
構造主導による属性文法の自動変換
○山下 義行 (筑波大)
C11-3
プログラム変換と数式処理システムの融合
○川本 史生, 中村 充司, 小西 善二郎, 湯浅 能史, 二村 良彦 (早大)
10月2日(木) 13:15〜15:15 D会場-11 仕様記述(3) 座長 坂部 俊樹(名大)
D11-1
代数仕様記述言語CafeOBJを用いた関係データベースの形式的記述
○小島 量, 大林 正晴 (管理工学研究所)
D11-2
CafeOBJによるODPトレーダ仕様の記述
○中島 震 (NEC C&C研), 二木 厚吉 (北陸先端大)
D11-3
問題向け設計言語によるアプリケーション開発支援環境の構築
○友部 実 (NEC C&C研), 三木 雅人 (NEC), 中島 震 (NEC C&C研)
D11-4
ObTSモデルに基づくオブジェクト指向仕様記述言語と支援環境
○久保秋 真, 伊藤 恵, 片山 卓也 (北陸先端大)
10月2日(木) 13:15〜14:45 E会場-11 ソフトウェア発展(7) 座長 鯵坂 恒夫(和歌山大)
E11-1
グラフ探索アルゴリズムの形式化とその応用
○萩谷 昌己 (東大), 山本 光晴 (千葉大), 高橋 孝一 (電総研), 西崎 真也 (千葉大), 玉井 哲雄 (東大)
E11-2
オブジェクトの進化プロセスの実態について
○玉井 哲雄, 中谷 多哉子 (東大)
E11-3
細粒度ソフトウェア・リポジトリに基づいたソースプログラムの安全な変更
○福安 直樹, 山本 晋一郎, 阿草 清滋 (名大)
10月2日(木) 15:00〜16:30 A会場-12 移動計算(2) 座長 高汐 一紀 (電通大)
A12-1
環境サーバの設計と実装
○小林 勝, 会津 宏幸, 嶋本 堅司, 中島 達夫 (北陸先端大)
A12-2
VIPv4の設計と実装
○舌間 一宏 (慶大), 寺岡 文男 (Sony CSL)
A12-3
Real-Time MachにおけるIETF Mobile IPの性能評価
○保木本 晃弘, 会津 宏幸, 石橋 賢二, 植田 道成, 小澤 武史, 小林 勝, 嶋本 堅司, 張替 誠, 中島 達夫 (北陸先端大)
10月2日(木) 15:00〜16:30 B会場-12 グラフアルゴリズム 座長 平石 邦彦(北陸先端大)
B12-1
ダイクストラ法の検証
○山本 光晴 (千葉大)
B12-2
複数移動体のための経路計画法
○木戸 喜史, 大和田 勇人, 溝口 文雄 (東京理科大)
B12-3
連結グラフのランダム生成
○矢農 正紀, 二村 良彦 (早大)
10月2日(木) 15:00〜16:30 C会場-12 属性文法 座長 未定
C12-1
言語AGSLのプログラム保守ツールへの応用
○永町 剛, 権藤 克彦, 今泉 貴史 (東工大)
C12-2
プログラミング言語の仕様の差分的記述
○永尾 制一, 権藤 克彦 (東工大)
C12-3
解析木を用いないインクリメンタルな属性評価
○中井 央 (筑波大), 佐々 政孝 (東工大), 山下 義行 (筑波大学), 中田 育男 (図書館情報大)
10月2日(木) 15:00〜16:30 E会場-12 ソフトウェア発展(8) 座長 玉井 哲雄(東大)
E12-1
漸増的ソフトウェア設計・実現のためのプロセスモデル
○落水 浩一郎 (北陸先端大)
E12-2
抽象解釈に基づくプログラムの発展的開発環境
○吉岡 信和, 石川 俊, 鈴木 正人, 片山 卓也 (北陸先端大)
E12-3
サービス処理時間を調整する制御法 -- 入出力性能の調整 --
○谷口 秀夫, 牛島 和夫 (九大)
大会役員
大会委員長
片山 卓也 (北陸先端科学技術大学院大学)
運営委員会
委員長
篠田 陽一 (北陸先端科学技術大学院大学)
委員
緒方 和博 (北陸先端科学技術大学院大学)
海谷 治彦 (北陸先端科学技術大学院大学)
鈴木 正人 (北陸先端科学技術大学院大学)
中島 達夫 (北陸先端科学技術大学院大学)
渡部 卓雄 (北陸先端科学技術大学院大学)
プログラム委員会
委員長
落水 浩一郎 (北陸先端科学技術大学院大学)
委員
秋山 義博 (金沢工業大学)
荒木 啓二郎 (九州大学)
石川 裕 (新情報処理開発機構)
井上 克郎 (大阪大学)
大堀 淳 (京都大学)
岡田 義広 (北海道大学)
奥乃 博 (NTT基礎研究所)
来住 伸子 (津田塾大学)
小林 真也 (金沢大学)
権藤 克彦 (東京工業大学)
坂井 公 (筑波大学)
坂部 俊樹 (名古屋大学)
玉井 哲雄 (東京大学)
寺岡 文男 ((株)ソニーコンピュータサイエンス研究所)
外山 芳人 (北陸先端科学技術大学院大学)
中島 震 (NEC C&C研究所)
中島 達夫 (北陸先端科学技術大学院大学)
中島 秀之 (電子技術総合研究所)
永田 守男 (慶應義塾大学)
本位田 真一 (東芝 S&S研究所)
村上 昌己 (岡山大学)
山口 英 (奈良先端科学技術大学院大学)
渡部 卓雄 (北陸先端科学技術大学院大学)