北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
ume_logo
Japan Advanced Institute of Science and Technology ( JAIST )
School of Knowledge Science, Umemoto Lab.
Thank you for coming.
MENU
  トップ
  研究室ニュース
  メンバー紹介
 学位論文
  論 文 集
  関連図書
  更新履歴



北陸先端科学技術
大学院大学


知識科学研究科
平成24年度
 修士論文
中前 信也
町おこしのナレッジマネジメント
―能登半島志賀町西浦地区におけるアクションリサーチ―

平成23年度
 博士論文
李 暁燕
セルフナレッジを豊かにする
―多文化グループワークにおける知識プロセス―
 
野元 伸一郎
未来駆動型プロジェクト・ナレッジ・マネジメント
―開発設計におけるフロントローディング事例研究―

孟 蘭芳
規制を受ける教育知識体系の変遷
―介護福祉教育の事例研究―
 
Nguyen Thu Huong
The Knowledge-Bridging Process in Software Offshoring from Japan to Vietnam
Zuraidah Binti Zaaba
Teaching Science and Technology in English for the Global Knowledge Economy:
A Case study of the Higher Education Policy-Making Process in Malaysia
 
 修士論文
江 明珊
留学生支援サービス
―北陸大学の事例研究―

徳永 晋一
コア技術の創発プロセス
―トイレタリー企業A社における事例研究―

劉 麗梅
在日中国人IT技術者の日本語学習と業務との関係に関する研究
 
 「 「 「 「 「
 
平成22年度 
 博士論文
Kais Mejri  
The Knowledge Process in Internationalization of SMEs:
A Case Study of the Tunisian ICT Industry
 
秋本 信子
患者と医療スタッフの協働による知識のマネジメント
―「喘息大学」の事例研究―

 
 修士論文
伊藤 朝陽
会議運営知識の移転
−電力会社の事例研究−
衣笠 直己(12月修了)
サービスサイエンスの創発
−科学計量学的分析とネットワーク分析−
 
山本 晃(6月修了) 
非公式ネットワークから実践コミュニティへ
−電子政府システム導入の事例研究−
 
橋本 せつ子 
バイオテクノロジー産業におけるダイナミック・ナレッジ・ネットワーキング
―コンサルティング起業プロセスのアクションリサーチ ―
橋本 浩
異業種参入によるイノベーションについて―ヘルシアはどのようにしてうまれたか ―
 課題研究
 李 美美
 ホテル産業のホスピタリティ研究
「 「 「 「 「 
平成21年度
 博士論文
岩月俊二
スポーツイノベーションの知識移転
−車いすテニスの事例研究−
鎌田 剛
医療ナレッジマネジメントの地域展開
−二つの総合病院のケーススタディ−
Bilkish Sultana
Empowering Poor Women in Rural Bangladesh:
A knowledge-Based Approach
山崎 友義(2年短期修了)
クリニカルパスを用いるチーム医療のナレッジマネジメント
−宮崎大学医学部付属病院におけるアクションリサーチ−
Duc Dang(12月修了)
ICT-led Knowledge Economy in Developing
:A case study of Vietnam
山本外茂男(9月修了)
産学連携における知識創造プロセス
−テキスト・マイニングによるニーズとシーズのマッチング分析−
Md. Roknzzaman(9月修了)
When Exisiting and Emerging Disciplines Meet:
Library and Information Science vs Knowledge Management
Nguyen Thi Bich Nhu(9月修了)
Cross-Cultural Knowledge Management:
Case Studies of Two International Joint Ventures in Vietnam
 課題研究
 李 江涛
 中国オフショアソフトウエア開発における
 ブリッジSEの役割
 ― 異文化知識経営の視点から―

 朱 瑩
 オフショアソフトウエア開発のためのブリ
 ッジSEの育成
 ― 異文化知識経営の視点から―
「 「 「 「 「
平成20年度
 博士論文
島田 希
実践的知識の創造
−小学校教師の授業研究−
Tunc Medeni(12月修了)
Educating Managers for the Global Knowledge Economy:
An Action Research into the International Masters Program in Practicing Management
 修士論文
楊 銘
新人行員研修のナレッジ・マネジメント
―北國銀行の事例研究―
今仲 滋宜
日本の携帯電話会社のMNP戦略
 課題研究
 鄭 徳勇
 石川県における外国人研修事業の分析
 王 珍国
 棚卸実地サービスの品質向上への提言
 ―エイジスのケース・スタディー
「 「 「 「 「
平成19年度
 博士論文
田柳 恵美子
研究組織のサイエンス・コミュニケーション
― (独) 産業技術総合研究所 情報技術研究部門のケーススタディ―
八代 英美
技術移転における知識創造
―ロシアの基礎研究から日本の産業応用へ―
Andre Saito(9月修了)
Educating Knowledge Managers
:A Competence-Based Approach
 修士論文
小川智健
転機を通じた起業家の人間的成長
―JSL創業者・齋藤公男の事例研究―
山崎友義
工程管理から知識創造へ
―クリニカルパスによる医療のナレッジ・マネジメント―
吉田理恵子
地域福祉のナレッジ・マネジメント
―石川県能美市における幼老統合ケアのアクション・リサーチ―
中村和貴
プロジェクト型組織における全社的知識プロセス
―日本工営におけるケース・スタディ―
Nguyen Thu Huong
Successful Software Entrepreneurship in Vietnam
:A Knowledge Management Perspective
林 涛
国営企業の民営化プロセス
―中国ポンプ企業の事例研究―
朴 今香
中国における日韓連携企業の異文化知識経営
―ローム半導体(中国)の事例研究―
呉 佳
異文化経営における人材育成
―中国におけるトヨタと松下の事例研究―
椎名和仁(東京MOT)
知識経営による安全活動
―住友電設(株)におけるアクション・リサーチ―
菅沼祐一(東京MOT)
対立から強調へ
―蕪栗沼と片野鴨池における環境保全活動の事例研究―
「 「 「 「 「
平成18年度
 修士論文
丸山 一芳
知識創造としての経営理念浸透プロセス
―エーザイとJSLの事例研究―
孟 蘭芳
介護福祉教育における知識体系の進化
―先導的教育機関の事例研究―
久保田 加奈
大学博物館のナレッジ・マネジメント
―東京大学・京都大学の事例研究―
桑原 洋一郎
ワイン官能評価技能の獲得
―卸売企業におけるケース・スタディ―
「 「 「 「 「
「 「 「 「 「
平成17年度
 修士論文
横原 知行
知識社会におけるリベラルアーツ教育
−ICUのケース・スタディ−
俣野 秀典
知識社会における大学経営
―金沢工業大学の事例研究―
葉山 稔
温泉旅館業のナレッジ・マネジメント
−加賀屋のケース・スタディ−
永平 幸子
営利企業による高齢者福祉施設経営
−サンセール香里園、ナイス・ケア大和田、ナイス・ケア星ヶ丘のケース・スタディ−
 博士論文
Marcelo Augusto Aguiar Machado(9月修了)
Strategic Knowledge Partnership for Innovation:
A Case study of Embraer, the Brazilian Aircraft Manufacturer
TOTOK, Hari Wibowo (6月修了)
The Emergence of Papuan Tribal Governance :
A Case study of Societal Knowledge Creation
概要 本文
「 「 「 「 「
 
平成16年度
 修士論文
水元 明法
寺院経営の問題と対策
−サーベイとケース・スタディによる総合的研究−
林 志生
手動車いすの規格制定・改訂に関する研究
松下 暁子
フード・リサイクル・システム構築過程におけるネットワーキング
−伊万里はちがめプランのケース・スタディ−
「 「 「 「 「
 
平成15年度
 
 博士論文
末永 聡 (9月修了)
政策過程における知識通訳の役割
−日本の水産における事例研究−
 修士論文
寺澤 正直
循環型社会におけるパートナーシップ創造
−食品リサイクルのケース・スタディ−
新関 良夫 (9月修了)
国際開発援助のナレッジ・マネジメントにむけて
−国際協力事業団のケース・スタディ−
「 「 「 「 「
平成14年度
 博士論文
大串 正樹
教育行政のナレッジ・マネジメント
−金沢市小学校英語活動の事例研究−
 修士論文
鎌田 剛
医療福祉複合体のナレッジ・マネジメント
−特別医療法人財団董仙会のケース・スタディ−
河田 誠
地方自治における知識創造
−三重県と岐阜県のケース・スタディ−
福島 崇
老人と子供の統合ケアに関する研究
−栃木県今市市のケース・スタディ−
概要 本文
細川 威
議員事務所のナレッジ・マネジメント
堀井 雅俊
中小企業の環境経営を支援するシステムに関する研究
−KES・環境マネジメントシステム・スタンダードのケース・スタディ−
概要 本文
「 「 「 「 「
平成13年度
 修士論文
岩月 俊二
テニスの国際競争力とは何か?
−日米の比較研究−
井田 淳
環境NGOによる知識創造
−環境文明21のケース・スタディ−
和泉 佳奈子
新しく創られた現代的な祭りの社会心理的機能
−YOSAKOIソーラン祭りのケース・スタディ−
概要 本文
矢部 敏明
地域振興における文化会館の役割
−「能登演劇堂」のケース・スタディ−
「 「 「 「 「
平成12年度
 修士論文
木村 友和
環境影響評価条例制定・改正過程の研究
−川崎市のケース・スタディ−
嶋田 匡晃
ごみ処理技術採用プロセスに関する研究
−鹿島地区のケース・スタディ−
森本 和宏
「産官学民」協働による地域環境政策形成の研究
−『宇部方式』のケース・スタディ−
橋本 厚生
環境PFI導入プロセスに関する研究
−廃棄物処理事業のケース・スタディ−
界 誠
知識創造による環境自治体を目指して
−新潟県上越市におけるISO14001認証取得・運用のケース・スタディ−
遠藤 温
組織における状況的行為
真野 薫
創造的対話の促進要因に関する研究
概要 本文
末永 聡 (9月修了)
漁業者による自主的資源管理政策に関する研究
−ハタハタ漁のケース・スタディ−
概要 本文
保坂 俊 (9月修了)
知的創造サイクルにおける特許流通ブローカーの役割
−コンテクスト知識の蓄積・融合・創造−
「 「 「 「 「
平成11年度
 修士論文
松浦 淳志
政策過程における広報・広聴の役割
−住民と行政による知識創造−
堀田 哲弘
政策過程における地域シンクタンクの役割
−地酒を媒介にした地域活性化のケース・スタディ−
島本 佳明
生涯学習を用いた「まちづくり」
−静岡県掛川市のケース・スタディ−
鳥居 信彦
歴史的遺産を活用した地域活性化の試み
−飛騨高山・近江長浜・若狭小浜のケース・スタディ−
五井 隆浩
NPOセクターにおける組織創造
−NPO支援組織の設立・運営に関するケース・スタディ−
概要 本文
「 「 「 「 「
      
「 「 「 「 「
LINKS
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科産学連携
JAIST交通案内小松空港
石川県能美市
「 「 「 「 「
このサイトへのご意見・ご感想は こちら までお願いします。
Copyright 2000-2008 Umemoto-Lab. All rights reserved.