2005年度第3回セミナー

「産総研における多孔体の研究戦略と応用展開」

主催:触媒学会・規則性多孔体研究会
協賛:石油学会ジュニアソサイアティー関東地区
協力:産業技術総合研究所・環境化学技術研究部門
期日:10 月21 日(金)
場所:産総研つくばセンター第5 事業所6 階会議室
交通:つくばエクスプレスつくば駅より荒川沖行き路線バス並木2 丁目下車徒歩5 分、
    または、東京駅発常磐高速バスつくばセンター行き並木大橋下車徒歩15 分

スケジュール
12:30 集合、受付(12:30〜13:00)
13:00 「歓迎の挨拶および産総研の概要紹介」
     環境化学技術研究部門部門長
     島田広道氏
13:20 「東北センターにおける多孔体・膜分野の研究と産学との連携体制」
     コンパクト化学プロセス研究センター ナノ空間設計チームチーム長
     花岡隆昌氏
14:10 「ナノ細孔構造制御カーボンクライオゲルの創製と応用」
     環境化学技術研究部門 熱利用化学システムグループ研究員
     山本拓司氏
15:00 休憩
15:10 「分子ボトムアップでつくる一次元ナノ構造の魅力とバイオ応用」
     界面ナノアーキテクトニクス研究センター センター長
     清水敏美氏
16:00 研究室見学2〜3 研究室
17:30 懇親会
19:30 終了

会費:一般3000 円、学生無料、懇親会費:一般3000 円、学生1000 円
事前受付締切:10 月18 日
申込方法:ここよりダウンロードした申込用ファイルに必要事項を記入の後、
      下記のアドレスにご送信ください。

      産業技術総合研究所環境化学技術研究部門
      三村直樹(規則性多孔体研究会世話人)
      porous-aist2005@m.aist.go.jp(受付専用メールアドレス)

当日参加も歓迎いたしますが、準備の都合上、事前に申し込みをお願いいたします。


「セミナーの情報」のページ
「触媒学会・規則性多孔体研究会」のホームページ