Framework Agreements
Organization | Date ofAgreement | Contents of Agreement |
Nomi City | 27 March 2006 |
大学所有の知的財産を活用することによって能美市と地域連携し、能美市の社会、経済等の活性化及び課題解決に関し、相互の自主性を前提とした協力を可能な範囲で推進していくことを目的とする。 目的を達成するため、次の事項について連携・協力する。
|
Kaga City | 19 April 2006 |
大学所有の技術資産を活用することによって加賀市と地域連携し、加賀市の社会、経済等の活性化及びまちづくりに関し、相互の自主性を前提とした協力を可能な範囲で推進していくことを目的とする。 目的を達成するため、次の事項について連携・協力する。
|
Union of Japanese Scientists and Engineers | 1 October 2006 |
大学所有の技術資産を活用することによって財団法人日本科学技術連盟と連携し、日本のソフトウェア産業界の品質向上及び高度な人材育成に関し、相互で協力し推進していくことを目的とする。 目的を達成するため、次の事項について協力する。
|
National Institute of Informatics, Research Organization of Information and Systems | 5 December 2008 |
両機関の研究開発能力及び人材等を活かし、先進的な共同研究、戦略的な研究・教育拠点の構築及び先端的な情報基盤の構築等に関して連携・協力することによって、我が国の学術及び科学技術並びに教育の振興に資することを目的とする。 平等互恵の精神に基づいて、次の事項について連携・協力を行う。
|
JST Innovation Plaza Ishikawa, Japan Science and Technology Agency | 19 December 2008 |
本学及び独立行政法人科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ石川の緊密な連携を基に各種の科学技術振興施策を展開することにより、北陸地域の学術及び産業の活性化並びに振興に寄与することを目的とする。 北陸地域の活性化及び産業の振興に寄与するため、次に掲げる事項について緊密な連携を行い、各種の科学技術振興施策の効果的な展開を図るものとする。
|
NRI Cyber Patent,Ltd. | 25 March 2009 |
本学、エヌ・アール・アイ・サイバーパテント株式会社相互の協力によって、情報の生産、管理、利用に関する理論及び技術の調査、研究、開発並びにこれらの普及に携わる高度な情報マネジメント能力を有する人材を育成することを目的とする。 目的を達成するため、次の事項について協力する。
|
Information Science and Technology Association, Japan | 25 March 2009 |
本学、社団法人情報科学技術協会相互の協力によって、情報の生産、管理、利用に関する理論及び技術の調査、研究、開発並びにこれらの普及に携わる高度な情報マネジメント能力を有する人材を育成することを目的とする。 目的を達成するため、次の事項について協力する。
|