Category Archives: 宮竹小学校 - Page 2

宮竹小学校にてロボット教室

サイエンスパートナーシッププロジェクトというものに採択されて、宮竹小学校にてロボット教室を開いております。今日は久しぶりに子供たちと会ってロボットのプログラミングを試みました。おそらくは誰もプログラミングということをやったことがないと思いますが、すごいスピードと集中力で子供たちがついてきて、ループと条件分岐までマスターしてしまったことにびっくり。前進後退を0.1秒単位で制御して、ロボットを痙攣させてみたり、25分かかるようなやたら長い動作をプログラミングしてみたり。ついには教室中を走り回ってノウハウの交換を始めたので圧倒されました。brainstormというレゴにロボットプログラミングを組み合わせたもので教室を開いたことも過去にはありましたが、やはりそれも子供たちが集中して取り組んでいたのを思い出しました。自由にいろいろ試せる環境を提供するのが大切なんだなと改めて思いました。明日も続きます。

PCが並んだ教室でロボットを並べて開始です

途中で魔法使いに変身してしまった子もいました

すばらしい集中力で課題に取り組んでいます

ロボットを床において動作確認してもらいました

ロボットは丁寧に扱ってもらいます

愛機を持ち寄って成果を披露しあうところです

二人の共同作業も順調です

企画・実施した講師の山崎さん ご苦労様でした

幸いなことに雪もやんで機材の搬出入も円滑に進みました

陽翠( ひすい)の里訪問

一緒に塗り絵

若い子が元気でいますように

宮竹小学校4年生の子らと一緒に老健施設を訪問した。毎年行っているけど、何度かお会いしている方もいて顔見知り感があった。一方で前は元気だったのに、、という方もいて時間の流れを感じた。

最初は戸惑っていたけど馴染んだようだ

自分がついたテーブルはやや反応がにぶい方々がいて子供が戸惑い気味だったが間に入って通訳してあげているうちに双方話が通じるようになってよかった。同じことをゆっくり、4度、5度と確認しながら話せばいいだけなのだが、最初はなかなかわからないだろうな。でも最後はコミュニケーションが成立していた。よかった。

西川さんと宮竹小学校へ

2011年6月9日。西川さんが大阪から来てくれて、宮竹小学校での授業を実施。前日、まつさきで一緒に食事しながら話した。その途中、麦畑を鑑賞した。

里では麦が刈り入れの時期を迎えている

西川さんの講義が終わって後片付け

宮竹小学校の子供たちと老健・陽翠の里へ

宮竹小学校4年生の子どもたちが劇を「陽翠の里」にて上演するとのことで撮影に行った。陽翠の里に来るのは久しぶりであった。5年くらい連続して来ているから顔を知っている入居者の方もいるが、以前は元気だった方が眠りがちで車いすに座ったままだったのは少しショックであった。劇の方はよく仕上がっていて、入居者の方もこころを動かされたようであった。

宮竹小学校の子供たちが陽翠の里にて上演

4年生の演劇

宮竹小学校にて「6年生を送る会」。ここで4年生が劇を演ずるということで我々も撮影機材を抱えて坂を下りた。一度しか練習風景をみていないこともあるが、なかなかちゃんとした劇になっていた。葉っぱのフレディみたいな、しんみりさせる落としどころもあって、やるなぁ、、と思いました。

身のこなしがいいぞ