ベーゼンドルファーインペリアルを弾いてみる

私が住む金沢市の隣りに野々市市というところがあって、そこの文化会館(文化会館フォルテ)が年に2回くらい、コンサートホール備え付けのベーゼンドルファーを希望者に弾かせるという大盤振る舞いをしてくれている。ずいぶん前(たぶん3年くらい前)に弾かせてもらったが、その後ご無沙汰していた。また弾いてみたくなって応募したら当たったので来週日曜日に弾きに行く。会の名称は「第23回ベーゼンドルファーインペリアルを弾いてみよう!」です。わかりやすい。

一時間割り当ててもらえたので、何を弾くかこの一週間ずっと考えていた。今の案は以下のような感じ。欲張ってシューベルトからブラームスまで並べてみた。

Schubert, Franz: 4 Impromptus D 899-2 Op.90 (1827)

Chopin, Frederic: Ballade No.1 g-moll Op.23 (1831-35)

Schumann, Robert: Kinderszenen Op.15 1-7 (1838)
1. 見知らぬ国 / “Von fremden Landern und Menchen”
2. 不思議なお話 / “Curiose Geschichte”
3. 鬼ごっこ / “Hasche-Mann”
4. ねだる子供 / “Bittendes Kind”
5. 満足 / “Gluskes genug”
6. 重大な出来事 / “Wichtige Begebeheit”
7. トロイメライ / “Traumerai”

Liszt, Franz: Etudes d’exécution transcendante S.139 R.2b (1851)
第1番「プレリュード」 / “Preludio”  C-Dur
第2番 イ短調   a-moll
第10番 ヘ短調   f-moll
第11番「夕べの調べ」 / “Harmonies du soir”  Des-Dur

Brahms, Johannes: 3 Intermezzi Op.117-1 (1892)
Brahms, Johannes: 6 Stücke Op.118-2 (1893)

Brahmsは時間切れになるかも。。60分という枠の中でテーマも考えながら組み立てるのは難しい。Lisztまででまとめるかどうか、ひたすら迷い続けている。
Liszt, Franz: Romance Oubliee (S 132) (1880)
これで終わりたい気持ちもあるので。テーマはromanticsだから、その方がいいんだけど。。まぁ趣味ですから。気楽にその場で決めようかな。

Comments are closed.