留学生11名および教員5名で泉丘高校へ出かけていった。今日は、最初の一時間がグループプレゼンテーションで各グループが研究計画を説明した(日本語と英語)。その後グループに分かれての研究活動となり、各部屋を回って(当方の留学生らが高校生に)詳しいことを聞いたり、質問したりした。
最初のグループプレゼンテーションでちょっと感動したのは、会の締めにコメントを求められて、JAISTの学生らが全員、堂々と高校生らのプレゼンテーションに意見を述べ、改善の仕方を提言したことである。その場ですぐに意見をまとめて、しっかり伝えられるのは素晴らしいとうれしかった。
後半は各部屋を回りつつ、個別に詳しい話を聞いたのだが、まだ実験を始めたばかりで、機材を使いこなすにも四苦八苦という感じだった。3週間後にまた訪れて高校生らの報告を聞くことになっているが、それまでにどこまで進むのか楽しみである。
Comments are closed.