第36回プログラミング研究会(発表件数12件)
(主査:柴山悦哉, 幹事:天海良治, 小野寺民也, 村上昌己)

日程  平成13年10月22日(月) 13:00〜16:15
                 23日(火)  9:45〜17:00

会場  高知工科大学 K202教室

議題  特集:理論

10月22日(月)
[13:00〜14:30]  書換え系(座長:小川)
(1) 題名:名前呼び環境PCF計算の意味論
    著者:須藤 正人(松下電器), ○西崎 真也(東京工業大学)

(2) 題名:等式解決のためのコーディネーションシステム
    著者:○小林 紀郎, Mircea Marin, 井田 哲雄(筑波大学)


[14:45〜16:15]  プログラム解析・変換(座長:柴山)
(3) 題名:An Accumulative Extension of List Manipulation Functions and 
	  Their Composition
    著者:○筧 一彦(早稲田大学/学振特別研究員), 
	  Robert Glueck(科学技術振興事業団), 二村 良彦(早稲田大学)

(4) 題名:インタフェースに基づく並行論理プログラム最適化コンパイラの構成法
    著者:○加藤 紀夫, 上田 和紀(早稲田大学)

(5) <取り消し>


10月23日
[9:45〜12:00]  プログラム・アルゴリズム生成(座長:萩谷)
(6) 題名:最大マーク付け問題の効率的プログラムの自動生成
    著者:○横山 哲郎, 篠埜 功, 胡 振江, 武市 正人(東京大学)

(7) 題名:カテゴリ理論による構文解析アルゴリズムの導出
    著者:○森本 真一(NEC航空宇宙システム)

(8) 題名:高速な LL(1) 構文解析表作成方式
    著者:○橋本 裕(東京農工大学), 早川 栄一(拓殖大学), 
          吉澤 康文(東京農工大学), 高橋 延匡(拓殖大学)

[13:00〜14:30]  検証(座長:高橋(和))
(9) 題名:ハイブリッドモジュールの詳細化自動検証手法
    著者:○館 宜伸, 山根 智(金沢大学)

(10) 題名:並列ごみ集めの抽象モデル検査の形式的証明
     著者:○高橋 孝一(産業技術総合研究所), 萩谷 昌己(東京大学)

[14:45〜17:00]  セキュリティ(座長:西崎)
(11) 題名:ロード時バイナリ変換によるセキュリティ強制方式
     著者:○渡部 卓雄, 永藤 直行(東京工業大学), 
           山田 聖(北陸先端科学技術大学院大学)

(12) 題名:ユーザ認証付きDHCPの提案と実装
     著者:○古森 貞, 安藤 広基, 齋藤 孝道, 武田 正之(東京理科大学)

(13) 題名:束縛のタイミングを考慮した認証プロトコルについて
     著者:○齋藤 孝道(東京理科大学), 萩谷 昌己(東京大学), 
           溝口 文雄(東京理科大学)