in English
コロラド州都デンバーの市庁舎前にて.デンバーに友人が
遊学していたので,遊びにいった時のもので
す.日本からデンバーへの直行便はなく,サンフランシスコかロスアンジェル
スを経由しなければなりません.この時はサンフランシスコを経由して行きま
した.たまたまデンバーの気象条件が悪く,サンフランシスコの空港で
約7時間半待たされました.空港内で
アナウンスはしていましたが,早口な英語でまったく聞きとれず,
「どーしてこんなに待たせるんだろう?」と不思議に思ってました.やっと
飛行機が出て,デンバーに着くと,辺り一面銀世界
でした.この写真では,雪はちょっとしか見えませんが,郊外は雪だらけでし
た.
「気にいらねーやつは...」ちょっと
殺人者入っている1カット.デンバーの
ガンショップで試射しているところです.アメリカには町に1つはガンショッ
プがあって,ショップにはかならず射撃場がついています.ハワイなどにある
日本人観光客向けのものとは違って本格的で
す.
というのはマシンガンまで打たせてもらえる
のです.「こりゃ,治安が悪くなるわなぁ」
と思ったものです.しかし,マシンガンを打つにはそれなりの経験がいります.
経験がないと「やめておきなさい!」と店の人に言われます.この時は始めて
だったので,普通の拳銃にしておきました.射撃場に入る前に店のお姉さんか
ら注意事項やら銃の取り扱い方,撃ち方まで教えられましたが,このお姉さん
の英語がまるでマシンガンのごとく早口で
まったく分かりませんでした.ひとしきり「べらべらべらー」とまくしたたて
最後に「OK?」と聞きます.こちらは訳も分からず「オーケー,オーケー」.
この繰り返しを相当やってから,ようやく射撃場へ.的は紙に書かれた人型の
もの.射撃場はボーリング場のレーンのようになっていて,各レーンごとに
標的があります.的も自分で買わなければなりません.的までの距離は12
〜13メートルといったところでしょうか.
「よーし,腕のいいところを見せてやるぜ!」
とはりきって撃ったのですが,これがなかなか
当たらない.信じられないくらい当たらないのです.100発近く
撃ったと思いますが,まともにあたったものは数えるくらいです.別に目も
悪くはないのに本当に不思議でした.
5.15事件で暗殺された犬養毅首相は首相官邸で血気にはやる青年将校に至近距
離から「問答無用!」と撃たれたわけですが,これがほとんど当たらず,犬養
首相は即死したわけではありませんでした.しばらくして息をひきとられた
ということですが,その時,「もう少し拳銃の撃ち方を練習させねばいかん.
こんなことでは弾の無駄使いじゃ!」
とのたまわれたそうです.うーむ,犬養首相は偉かったと
いうか,悠長と言うべきか.あまりに弾が当たっていないので,このエピソー
ドをついつい思いだしてしまいました.また意外だったのは
音です.テレビや漫画では
「ドキューン」とか,そんな感じの音なのに
実際は「パン,パン,パン!」と乾いた感じ
の音でした.