二つの台風

 

「台風について,どんな質問でもしてください」と子供たちに訊ねた。

・「アメリカやアフリカに台風はあるのですか?」

・「台風の最後はどうなるのですか?」など出ましたが,

 

二つの台風が出会うと,どうなるのですか?

 

という質問が出た。

素晴らしい質問です。日本付近に二つの台風があることは起こることがあります。

考えてみよう。

*      二つの台風が合体して大きな台風になるのだろうか,

*      お互いに避けて遠ざかっていくのだろうか,

*      お互いに打ち消し合って弱くなっていくのだろうか,

こんなことが予想されます。

ところで,今迄あった台風の中で,合体する例は稀です。

その場合,一方の台風が小さいときです。大きい台風に合体します。

それ以外の場合は,決まった一つだけの振舞いをしません。

といって,ばらばらでもありません。

 

藤原咲平(第5代中央気象台台長)は,

今迄の二つの台風が1000q以内に近くにあるとき,

お互いの振舞いを6つの場合に分けました。これを「藤原の効果」といいます。

 


二つの台風が発生した時,「藤原の効果」で進路予想をしようと考えます。

しかし,時間がたつと6つある場合の間でも入れ変わることがあります。

すると,予想が違ってきます。

つまり,二つの台風は,お互いだけでなく周囲のようすによって変わってくるのです。

二つの台風が行き過ぎた後に6つの場合のうち,これに近いということになります。

これでは進路予想はできませんね。

 

現在,台風を含む気象予報はどうなっているのでしょう。予報にはAIを使います。

従って,気象庁が用いる言葉に「藤原の効果」は使われません。

くわしくいえば,藤原の効果を示す二つの台風と周囲のようすに関係したデータは,

すべてスーパーコンピューターに入れてあります。

 

 すると,人間が考えることでないように思えますね。

ところが,コンピューターは過去のデータをもとに,予想するのですから,

過去のデータに「藤原の効果」に関係するデータも入っています。

従って,「藤原の効果」が全く関係しない予想はないことなります。