山桜の変種(1929年4月2日 国指定天然記念物)
岐阜県岐阜市大洞願成寺
幹周 4.5m
樹高 8.1m
樹齢 1200年 (500年)
願成寺の境内にあるこの桜は樹齢は1200年であるが、主幹は枯れて3本の枝幹が成長した。ヤマザクラの変種で花弁が20-30弁の八重咲きである。東京帝国大学の三好学博士が調査した結果、珍種であると判明し、プルヌル・フロリドラ・ミヨシと学名になった。昭和4年4月2日に国指定天然記念物に指定された。この桜は実生や接木が難しく、今まで成功しなかった。県の農業試験場で誓願桜2世木に成功し、同境内に植えられている。
平成18年7月9日作成