菅谷町八幡神社の大杉


石川県菅谷町八幡神社の大杉(1943年8月24日に国指定天然記念物)
石川県加賀市山中温泉菅谷町
幹周   目通り8m
樹高   54m
樹齢   2300年

山中温泉付近を流れる大聖寺川を挟んで2箇所の国指定天然記念物の大杉がある。東側の菅谷町にある八幡神社の大杉は三叉になっている杉である。昔、村人が大杉を伐って船の帆柱にしようと相談したが、翌日、神社に行ってみると、杉は3本に分れ、帆柱にできないようにな杉になっていたという。
この杉へのアクセスは容易である。国道364号線を8号線から南下すると山中温泉を過ぎて菅原神社の手前の信号を左折し、橋を渡って直進すると八幡神社に出る。










平成18年9月2日作成