Homepage ってナニ?

本文で「ホームページ」という用語をしつこ く取り上げていますが、こうした用語を勝手な思い込みや判断で使用して はいけません。 特になんの断りもなく、突然「HP」と書いて相手に 「ホームページの略」だ、とわかってもらえるだろう、というのは 勝手な思い込みです。 一般に略語を使う際には、 初出のときに「HP(ホームページ)」あるいは 「ホームページ(以下HPと略す)」などと書くのが 常識です。 新聞には HomePage の略語としての HP も、ヒューレット・パッカード社 の略語としての HP もよく見受けられますが、これらは記事の中で初出の 時に、必ずスペルアウトしてあります。

特に補足しておくと、この「ホームページ」という用語は実はかなり怪し い技術用語もどきなのです。インターネット 上のネットニュースで利用される用語の解説として有名な fj私家版用語集には、以下の記述があります。

ホームページ
"Home Page"。 拠点のページ。起点のページ。単にホームページ、 またはブラウザのホームページといえば、ブラウザで最初に表示 されるページのことを指す。WWW上のページすべてをホームペー ジと呼ぶのは(おそらく日本だけの) 誤用である。ホームページ に限定しないでWWW上のページを指す場合、"Web page"あるいは 「ウェブページ」などと呼ぶことが多い。
おそらく英語圏の人にとっては home town, home team などと同じく、 「home」の「page」であって、特別な技術用語ではないのだと思います。 しかし日本人は「ホームページ」という一つの技術用語だと思っている人が 多く、上記の誤用もよく見かけます。

また[HP]という略語についても、上記の fj私家版用語集には、以下の記述があります。

HP
ヒューレット・パッカード (Hewlett-Packard)、あるいは馬力 (horse power) の略など。「ホームページ」の略としては一般的では なく、断りなく使うのは混乱の元である。
また研究社の新英和中辞典では HP は
《略》high pressure; hire purchase; horsepower.
です。

以上の二つの意味で、HPという略語をいきなり使うのは誤解の元です。 もちろんこれはHPに限らず、略語全般について言える注意事項ですが。 いずれにせよ、他人に誤解なく情報を伝えるには、 まず言葉の意味や背景を正確に理解して 把握しておく必要があります。特に技術用語については、多少意識し て使った方がよいです。さもないと無用な誤解を生みます。
質問、コメント、文句は uehara@jaist.ac.jpまで。
Last modified: Mon Jul 21 09:35:42 JST 2003