危機管理
【令和5年4月入学者の皆さんへ】
令和5年4月の入学式等は以下のとおり実施します。
令和5年4月入学者(石川キャンパス学生)の大学構内への出入り等について
学長メッセージ 新型コロナウイルス感染症対策について(令和5年3月14日更新)
※表を右へスクロールしてご確認ください。
1 | 入学式 | 日時:4月4日(火)10:00~11:00 [受付 9:00~9:30] 場所:白山市鶴来総合文化会館(クレイン)文化ホール (石川県白山市七原町77) ※当日は本学から入学式会場まで送迎バスを運行します。 送迎バスの出発着時刻は こちら にて確認してください(予約不要)。 |
2 | オリエンテーション 【東京社会人コース学生】 |
日時:4月1日(土)13:00~17:20 [受付 12:30~13:00] 場所:本学 東京サテライト (東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟19階) 詳細:R5.4オリエンテーション日程(東京).pdf |
3 | 全学オリエンテーション 【石川キャンパスへ通学する学生】 |
日時:4月5日(水)~ 4月7日(金) 場所:本学 ※実施内容の詳細は、受付時にお知らせします。 [受付]4月5日(水)8:45~ 場所:エントランスホール |
4 | 授業・履修登録 | 【石川キャンパス】 4/12(水)から、対面による授業を基本として実施します。ただし、必修講義の一部はオンラインで実施します。 履修登録期間:4/12(水)~4/25(火) |
【東京社会人コース】 4/2(日)から、対面による授業を基本として実施します。 ただし、履修者が講義室の収容人数を超える授業は、ハイフレックス又はオンラインで実施する場合があります。受講する授業の実施方法は、入学後、JAIST-LMSにアクセスして確認してください。 履修登録期間:4/12(水)~4/25(火) ※4月開始講義については、入学手続同封物にある「4月開講科目履修申請書」により4/3(月)17時までに申請してください。 |
||
5 | 学生寄宿舎入居可能日 | 令和5年4月3日(月)以降の平日 9:00~17:00 |
6 | 学生証配付 | 入学式の受付時。ただし、学生寄宿舎入居者は、入居時。 東京社会人コース学生は、オリエンテーション時。 |
7 | 健康診断 /石川キャンパスへ通学する学生のみ |
令和5年6月に本学体育館で実施します。 詳細は、後日メールにて案内しますので、必ず確認してください。 |
8 | 入学者の諸手続き及び連絡事項 | 石川キャンパス(一覧表リンク) 東京社会人コース(一覧表リンク) |
問合せ先:1,3,5,6,7 → 学生生活係 gakusei@ml.jaist.ac.jp
2 → 社会人教育係 sate@ml.jaist.ac.jp
4 → 教務係 kyoumu@ml.jaist.ac.jp
【入学者の諸手続及び連絡事項(石川キャンパス)】
該当する提出物を提出期限までに提出してください。
※表を右へスクロールしてご確認ください。
提出物 | 担当係 | 様式 | 提出方法 | 提出期限 |
---|---|---|---|---|
個人調書【全員】 | 学生支援課 学生生活係 |
Excel | メール (pd-gakusei@ml.jaist.ac.jp) |
4月21日(金) |
給与等の口座振込み申出書【全員】
※本学から旅費、謝金等の支払いがある場合の振込先口座についての申出書です。 通帳の記載と異なっていると振込されませんので、必ず通帳どおりに正確に記入の上、預金通帳表紙裏(インターネットバンキングの場合は口座情報が確認できるもの)のコピーをステープラ(ホチキス)で止めて郵送してください |
Excel | 窓口の回収箱 | 4月14日(金) | |
学生相談室 質問票 |
保健管理 センター 学生相談室 |
Word | メール (soudan@ml.jaist.ac.jp) |
4月21日(金) |
学修計画・記録書【全員】 ※融合科学共同専攻の学生は除く。 |
教育支援課 教務係 |
本学ポートフォリオシステムにログインして入力(教務・学生生活ハンドブック79ページ参照) ※ポートフォリオシステムは、4月7日(金)以降に入力可能。 |
4月18日(火) | |
履修登録【全員】 | 本学学務システムにログインして入力 (案内メールを参照) |
4月25日(火) 17:00 |
||
既修得単位の認定申請書 | 様式1 様式2 |
郵送またはメール (kyoumu@ml.jaist.ac.jp) | 4月21日(金) | |
学修プログラム履修申請書 【希望者のみ】 |
様式3 | 4月7日(金) 17:00 |
||
(博士前期課程入学者) 卒業(修了)証明書【卒業(修了)見込みで受験し、入学手続時に卒業(修了)証明書を提出していない者のみ】 学位授与証明書【大学改革支援・学位授与機構から学士の学位を授与される予定であった者で、入学手続時に学士の学位授与証明書を提出していない者のみ】 |
教育支援課 入試係 |
原本(コピー不可) | 窓口の回収箱 | 4月14日(金) |
(博士後期課程入学者) 修了証明書【修士の学位又は専門職学位を取得見込みで受験し、入学手続時に修了証明書を提出していない者のみ】 ※学位を授与されたことが明記されているものを提出すること。 ※学内進学者は提出不要。 |
||||
学資未納時連絡先届 | 会計課経理係 | 氏名・住所に変更があった場合は、変更手続について経理係に問い合わせること。 | 随時 | |
グローバルイノベーション創出力評価システム【全員】 | 教育支援課 総括・企画係 |
1.本学ポートフォリオシステムにログイン(教務・学生生活ハンドブック76ページを参照) 2.ポートフォリオから「目標設定」を入力。 3.「目標設定」を入力した後、「入学者オリエンテーション時自己評価」を入力。 ※ポートフォリオシステムは、4月7日(金)以降に入力可能。 |
随時 |
【入学者の諸手続(東京サテライト)】
該当する提出物を提出期限までに提出してください。
※表を右へスクロールしてご確認ください。
提出物 | 担当係 | 様式 | 提出方法 | 提出期限 |
---|---|---|---|---|
履修申請書(一部の科目) 【履修希望者のみ】 |
東京サテライト事務室 | 入学手続案内に同封してあります。 | メール (sate@ml.jaist.ac.jp) またはFax 03-5460-0832 |
4月3日(金) 17:00 |
個人調書【全員】 ※提出後に住所変更をする場合は、速やかに東京サテライト事務室にて変更手続を行ってください。 |
学生支援課 学生生活係 |
Excel | メール (pd-gakusei@ml.jaist.ac.jp) |
4月21日(金) |
給与等の口座振込み申出書【全員】
※本学から旅費、謝金等の支払いがある場合の振込先口座についての申出書です。 通帳の記載と異なっていると振込されませんので、必ず通帳どおりに正確に記入の上、預金通帳表紙裏(インターネットバンキングの場合は口座情報が確認できるもの)のコピーをステープラ(ホチキス)で止めて郵送してください。 |
Excel | 石川キャンパスへ郵送 (〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 学生支援課学生生活係) |
4月14日(金) | |
学修計画・記録書【全員】 | 教育支援課 教務係 |
本学ポートフォリオシステムにログインして入力(教務・学生生活ハンドブック79ページ参照) ※ポートフォリオシステムは、4月7日(金)以降に入力可能。 |
4月18日(火) | |
Ⅰ期の講義の履修登録【全員】 | 本学学務システムにログインして入力 (案内メールを参照) ※4月開始講義については、入学手続同封物にある「4月開講科目履修申請書」により4月3日(月)17時までに申請してください。 |
【5月,6月開始講義】4月25日(火)17:00 | ||
既修得単位の認定申請書 | 東京サテライト事務室 | 様式1 | 郵送またはメール(sate@ml.jaist.ac.jp) | 4月21日(金) |
学修プログラム履修申請書【全員】 | 様式3 | 4月5日(水) 17:00 |
||
(博士前期課程入学者) 卒業(修了)証明書【卒業(修了)見込みで受験し、入学手続時に卒業(修了)証明書を提出していない者のみ】 学位授与証明書【大学改革支援・学位授与機構から学士の学位を授与される予定であった者で、入学手続時に学士の学位授与証明書を提出していない者のみ】 |
教育支援課 入試係 |
原本(コピー不可) | 石川キャンパス (〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 学生支援課学生生活係)へ郵送 ※学生生活係から担当の入試係に渡します。 |
4月14日(金) |
(博士後期課程入学者) 修了証明書【修士の学位又は専門職学位を取得見込みで受験し、入学手続時に修了証明書を提出していない者のみ】 ※学位を授与されたことが明記されているものを提出すること。 ※学内進学者は提出不要。 |
||||
学資未納時連絡先届 | 会計課経理係 | 氏名・住所に変更があった場合は、変更手続について経理係に問い合わせること。 | 随時 |