ご挨拶

 

47回全国大学メンタルヘルス学会総会

総会長 佐々木 恵

(北陸先端科学技術大学院大学保健管理センター・准教授)

 

この度,第47回全国大学メンタルヘルス学会総会を,2025124()5()に金沢にて開催させて頂くことになりました。前身の大学精神衛生研究会ならびに全国大学メンタルヘルス研究会も含め,全国大学メンタルヘルス学会総会が北陸で開催されますのは今回が初めてとなります。そのような記念すべき会で皆様をお迎えできますことを大変光栄に存じております。

 

今回の総会テーマは「地域とともに実現する大学メンタルヘルスケア」と致しました。大学生の支援は大学関係者が中心となって行うことは言うまでもありませんが,地域の様々な機関との円滑な連携・協働によってその支援の質が最大化されるものと思われます。大学生の多様化が一層進むとともに,地域社会における高等教育の役割が刻々と変化していく中で,より良い学生支援のあり方を追求し続けることは,我々の永遠の使命ではないかと思います。

 

この点を踏まえ,特別講演ならびに教育講演においては,大学内の支援と地域における支援,そしてそれらの相互の連携について理解を深めることができますよう企画致しました。地方と都市部との事情の違いも含め,ご所属機関の体制を様々な方向から振り返るために,ぜひともすべてのお話をお聴き頂きたく存じます。また,研究班発表や一般演題発表からは,大学メンタルヘルスに関する最新の研究成果を共有することができることと思います。

 

ご存じの通り,石川県は2024年に能登半島地震ならびに奥能登豪雨により,物理的にも,心身の健康面でも,多大なる影響を受けました。日本全国,世界各国からのご支援を頂きながら,各自ができることを重ねつつ復興の道を進んでおります。ぜひこの地に足を運んで頂き,さらなる前進のためにお力を頂ければ幸いです。

 

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。