「希望教員とのオンライン⾯談」実施研究室一覧
「事前予約が必要な研究室」については、11/12(⽔)までに、事前連絡用E-mail(@jaist.ac.jp等を加えてください)宛に、オープンキャンパスでの「希望教員とのオンライン⾯談」希望の旨、連絡してください。
- 本一覧は、11/15(土)に対応可能な研究室一覧です。掲載がない教員とのオンライン面談、研究室訪問を希望される場合は、いつでも大学院進学相談会へのご参加を検討ください。
 (新規学生受け入れを行っていない研究室等、一部、「いつでも大学院進学相談会」を実施していない研究室もございます。)
- 「⾯談実施時間帯」に、(13:50〜15:20研究室紹介)と表記がある教員については、13:50〜15:20は「研究室紹介」に出席中ですので、研究室紹介にご参加ください。
- 「研究室紹介」は、「研究科・研究領域紹介」等と同じURLで実施します。参加先URL等は、受験⽣のためのオープンキャンパス参加申込をされた⽅に、11/13(木)にメールでご連絡します。
- 各教員の教育・研究内容の詳細は、こちらから
事前予約が必要な研究室
| 研究領域等 | 研究室名 | 職名 | 氏名 | 面談 実施時間帯 | 事前連絡用E-mail(後ろに@jaist.ac.jp を加えてください) | 実施内容、留意事項等 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 創造社会デザイン研究領域 融合科学共同専攻 | 複雑ネットワーク科学研究室 | 教授 | 林 幸雄 | 13:50~17:00 | yhayashi | |
| 創造社会デザイン研究領域 融合科学共同専攻 | コラボレーション技術&創造性研究室 | 教授 | 由井薗 隆也 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | yuizono | |
| 創造社会デザイン研究領域 | 行動変容支援技術研究室 | 准教授 | 金井 秀明 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | hideaki | |
| 創造社会デザイン研究領域 | 健康都市デザイン科学研究室 | 准教授 | クサリ ジャバッド | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | koohsari | 英語での対応となります。 事前予約のメールは英語でお送りください。 | 
| 創造社会デザイン研究領域 | 人間中心AI研究室 | 准教授 | 謝 浩然 | 13:50~17:00 | xie | |
| 創造社会デザイン研究領域 | 社会リスク・防災研究室 | 准教授 | ラム チ ユン | 14:30~16:30 | cylam | 英語での対応となります。 事前予約のメールは英語でお送りください。 | 
| トランスフォーマティブ知識経営研究領域 | サービスデザイン人類学研究室 | 教授 | 伊藤 泰信 | 15:30~16:30 (13:50~15:20 研究室紹介) | itoyasu | 15:30から開始します。 | 
| トランスフォーマティブ知識経営研究領域 | サステナビリティ経営研究室 | 教授 | 白肌 邦生 | 15:30~17:00 | kunios | 15:30-17:00で面談可能です.ご関心のあるかたは事前にお気軽にメールください.人数にもよりますが,1人30分程度の枠でお話をしましょう. | 
| トランスフォーマティブ知識経営研究領域 | 知の構造化・探求研究室 | 教授 | 西村 拓一 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | takuichi | 事前に予約した面談開始時刻に当研究室のパネル前にお越しください | 
| 共創インテリジェンス研究領域 | 先端AIデータ駆動知識創成研究室 | 教授 | ダム ヒョウ チ | 13:50~15:30 (13:50~15:20 研究室紹介) | dam | |
| 共創インテリジェンス研究領域 | 意思決定インテリジェンス研究室 | 教授 | ヒュン ナム ヤン | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | huynh | 英語での対応となります。 事前予約のメールは英語、日本語どちらかでお送りください。 | 
| 共創インテリジェンス研究領域 | 人間行動・文化進化論研究室 | 准教授 | 中分 遥 | 13:50~16:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | nakawake | 人間行動・文化進化論研究室(中分研究室)のパネル前にお越しください | 
| 共創インテリジェンス研究領域 | 計算認知科学研究室 | 准教授 | 日髙 昇平 | 14:00~16:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | shhidaka | |
| 共創インテリジェンス研究領域 | 実験AI哲学研究室 | 准教授 | 水本 正晴 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | mizumoto | |
| コンピューティング科学研究領域 | 形式手法と高信頼ソフトウェア研究室 | 教授 | 緒方 和博 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | ogata | |
| コンピューティング科学研究領域 | 暗号と情報セキュリティ研究室 | 教授 | 藤崎 英一郎 | 13:50~17:00 | fujisaki | 事前予約した時間に研究室のパネル前に来てください. | 
| コンピューティング科学研究領域 | 計算論理学研究室 | 准教授 | 髙木 翼 | 13:50~17:00 | tsubasa | |
| コンピューティング科学研究領域 | 人間・AIシナジー研究室 | 講師 | トラン ヴ ドゥック | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | vu-tran | |
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | 超並列処理システム研究室 | 教授 | 井口 寧 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | inoguchi | 皆さんと個別にお話しできるよう、予約の希望時間を30分刻みで第三希望までお知らせください。 | 
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | IoT・スマートシステム研究室 | 教授 | 丹 康雄 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | ytansec | 事前連絡用E-mail について、丹研究室については、 後ろに@ml.jaist.ac.jp を加えてください。 | 
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | サイバーフィジカル制約プログラミング研究室 | 准教授 | 石井 大輔 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | dsksh | |
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | サイバーセキュリティ研究室 | 准教授 | ベウラン ラズバン フローリン | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | razvan | 英語、日本語での対応となります。 事前予約のメールは英語、日本語どちらかでお送りください。 | 
| 人間情報学研究領域 | 音情報処理学研究室 | 教授 | 鵜木 祐史 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | unoki | メールにてzoomリンク情報をお知らせします. | 
| 人間情報学研究領域 | 社会的信号処理・マルチモーダルインタラクション研究室 | 教授 | 岡田 将吾 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | okada-s | 15:30から開始します。岡田研究室のパネル前にお越しください。 | 
| 人間情報学研究領域 | 知能ロボティクス研究室 | 教授 | チョン ナクヨン | 13:50~17:00 | nakyoung | |
| 人間情報学研究領域 | 視覚情報処理学研究室 | 准教授 | 吉高 淳夫 | 13:50~16:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | ayoshi | 複数名同時対応とさせていただく場合があります。ご了承ください。 | 
| 人間情報学研究領域 | ナレッジグラフ研究室 | 准教授 | ケードキャートカチョーン ナッタウット | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | natt | |
| 人間情報学研究領域 | ゲームと人工知能研究室 | 講師 | シュエ ジュウ シュエン | 13:50~15:30 | hsuehch | 11月16日は国内学会に参加予定です.当日のみご都合の方には,13:50~15:30の間で対応可能ですが,別日での面談を推奨します.どうぞお気軽にお問い合わせください. I will attend a domestic workshop on November 16. For those who are available only on that day, I will be available between 13:50 and 15:30. However, I recommend arranging the meeting on another day. Please feel free to contact me. | 
| 人間情報学研究領域 | 聴覚・インタラクション研究室 | 講師 | マワリム ケンディ オリビア | 13:50~16:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | candylim | 英語での対応となります。 事前予約のメールは英語、日本語どちらかかでお送りください。 | 
| サスティナブルイノベーション研究領域 | DRY & WET ソフトマテリアル研究室 | 准教授 | 桶葭 興資 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | okeyoshi | 14時から第一回目の説明を始めます。パネル前にお越しください。 | 
| サスティナブルイノベーション研究領域 | データ駆動型量子材料研究室 | 准教授 | 本郷 研太 | 15:00~17:00 | hongo | |
| サスティナブルイノベーション研究領域 | 次世代シリコン太陽電池研究室 | 講師 | 前田 健作 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kensaku | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | マテリアルズインフォマティクス研究室 | 教授 | 谷池 俊明 | 13:50~17:00 | taniike | メール予約の後、ZOOMを設定させて頂きます。 | 
| 物質化学フロンティア研究領域 融合科学共同専攻 | 蓄電池・エネルギー材料化学研究室 | 教授 | 松見 紀佳 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | matsumi | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | 材料レオロジー研究室 | 教授 | 山口 政之 | 13:50~15:20 (13:50~15:20 研究室紹介) | m_yama | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | 光機能無機材料化学研究室 | 准教授 | 上田 純平 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | ueda-j | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | ナノ高分子化学研究室 | 准教授 | 篠原 健一 | 13:50~17:00 | shinoken | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | ナノ粒子工学研究室 | 教授 | 前之園 信也 | 13:50~17:00 | shinya | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | 基礎物理化学・超微量ラマン分光分析研究室 | 准教授 | 山本 裕子 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | yamayu | 現在、博士前期課程・博士後期課程進学希望者を各若干名募集しています。面談(zoom)には事前予約が必要です。面談への特別な事前準備は不要ですが、どんな研究をしたいかを簡単に説明できるようにしておいてください。どんな研究ができるかを知りたい方は、15:00から研究室紹介を開始しますのでGather 山本研究室のパネル前にお集まりください。お会いできるのを楽しみにしています。 | 
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | ナノ物性顕微探索研究室 | 講師 | 麻生 浩平 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | aso | |
| バイオ機能医工学研究領域 | 人工タンパク質合成研究室 | 教授 | 芳坂 貴弘 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | hohsaka | |
| バイオ機能医工学研究領域 融合科学共同専攻 | 神経情報生理学研究室 | 准教授 | 筒井 秀和 | 15:00~17:00 | tsutsui | |
| バイオ機能医工学研究領域 | バイオ分子機械工学 研究室 | 准教授 | 平塚 祐一 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | yhira | |
| バイオ機能医工学研究領域 | 分子糖鎖科学研究室 | 准教授 | 山口 拓実 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | takumi | 
自由参加(事前予約不要)の研究室
| 研究領域等 | 研究室名 | 職名 | 氏名 | 面談 実施時間帯 | 事前連絡用E-mail(後ろに@jaist.ac.jp を加えてください) | 実施内容、留意事項等 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 創造社会デザイン研究領域 | 身体知研究室 | 教授 | 藤波 努 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | fuji | |
| トランスフォーマティブ知識経営研究領域 | 共創活動・産学官連携活動研究室 | 教授 | 島田 淳一 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | shimada | |
| 共創インテリジェンス研究領域 | 言語・コミュニケーション・制度のダイナミクス研究室 | 教授 | 橋本 敬 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | hash | |
| コンピューティング科学研究領域 | 離散アルゴリズム研究室 | 教授 | 上原 隆平 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | uehara | |
| コンピューティング科学研究領域 | 言語推論研究室 | 准教授 | 井之上 直也 | 13:50~16:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | naoya-i | |
| コンピューティング科学研究領域 | 計算理論研究室 | 准教授 | 廣川 直 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | hirokawa | 理論分野はテーマ決めや小論文などに悩みがちと思います。気軽に相談してください。 | 
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | 計算機アーキテクチャ研究室 | 教授 | 田中 清史 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kiyofumi | |
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | 先進ネットワーキング研究室 | 教授 | リム 勇仁 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | ylim | 14:00から開始します。リム研究室のパネル前にお越しください。 | 
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | 高信頼ソフトウェアシステム構成研究室 | 准教授 | 鈴木 正人 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | suzuki | |
| 次世代デジタル社会基盤研究領域 | 形式手法研究室 | 准教授 | 冨田 尭 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | tomita | |
| 人間情報学研究領域 融合科学共同専攻 | ゲーム情報学研究室 | 教授 | 池田 心 | 13:50~17:00 | kokolo | 基本的に対話しながら進めるので,人が多い場合待ってもらうことがあります.志望度が高い場合,オープンキャンパスに限らず,直接メールして1対1のアポを取ってください. | 
| 人間情報学研究領域 融合科学共同専攻 | テキスト分析学研究室 | 教授 | 白井 清昭 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kshirai | |
| 人間情報学研究領域 | 学習情報学研究室 | 教授 | 長谷川 忍 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | hasegawa | |
| 人間情報学研究領域 | ロボット動力学・制御研究室 | 准教授 | 浅野 文彦 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | fasano | オンライン面談の際は、声だけでなく、お顔も見せていただきたいです。何かご質問がありましたら、積極的にお声掛けください。 | 
| 人間情報学研究領域 | 移動ロボティクス研究室 | 准教授 | 池 勇勳 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | ji-y | |
| 人間情報学研究領域 | 音情報処理学研究室 | 特任准教授 | 木谷 俊介 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kidani | 事前予約不要ですが、予約があった方を優先的に対応いたします。 | 
| サスティナブルイノベーション研究領域 | 次世代シリコン太陽電池研究室 | 教授 | 大平 圭介 | 15:00~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | ohdaira | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | 先端ナノ医療・長寿創生研究室 | 教授 | 栗澤 元一 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kurisawa | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | 固体ナノ化学研究室 | 教授 | 後藤 和馬 | 15:00~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kgotoh | 当日参加OKですが、予約のあった方を優先しますので、できればあらかじめ連絡いただけるとありがたいです。 | 
| 物質化学フロンティア研究領域 | 抗疾患ナノファイター研究室 | 教授 | 鄭 主恩 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | chungje | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | 生体制御高分子研究室 | 教授 | 松村 和明 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | mkazuaki | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | 先進生物工学研究室 | 教授 | 都 英次郎 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | e-miyako | |
| 物質化学フロンティア研究領域 融合科学共同専攻 | 触媒・資源変換プロセス | 准教授 | 西村 俊 | 14:00~16:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | s_nishim | |
| 物質化学フロンティア研究領域 | 医用材料学研究室 | 講師 | 西田 慶 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kei-nshd | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | ナノ物性顕微探索研究室 | 教授 | 大島 義文 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | oshima | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | 化合物半導体エレクトロニクス研究室 | 教授 | 鈴木 寿一 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | tosikazu | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | 先端ナノ材料科学研究室 | 教授 | 高村 由起子 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | yukikoyt | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | 有機オプトエレクトロニクス研究室 | 教授 | 村田 英幸 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | murata-h | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | ナノワイヤ X スピンデバイス研究室 | 准教授 | 赤堀 誠志 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | akabori | |
| ナノマテリアル・デバイス研究領域 | 量子センシング・イメージング研究室 | 准教授 | 安 東秀 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | toshuan | 量子センシング・イメージングに関する研究を紹介します | 
| バイオ機能医工学研究領域 | タンパク質NMR研究室 | 教授 | 大木 進野 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | shinya-o | |
| バイオ機能医工学研究領域 | バイオナノ医工学デバイス 研究室 | 教授 | 高村 禅 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | takamura | |
| バイオ機能医工学研究領域 | DNA/RNA工学 研究室 | 教授 | 藤本 健造 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | kenzo | |
| バイオ機能医工学研究領域 | 生体ソフトマター物理研究室 | 准教授 | 濵田 勉 | 13:50~17:00 (13:50~15:20 研究室紹介) | t-hamada |