(2. 統合認証 を先にお読みください。/ Please read 2. Single-Sign-On System before reading this page. )
3. SSL-VPN
ご自宅などの学外ネットワークから学内ネットワーク限定のシステム(学務システム,JAIST-LMS,学内情報ページ等)にアクセスする際には,SSL-VPNを使います.
注意:
・JAIST-SSOで認証します.学外からの利用には,あらかじめ"OTP(ワンタイムパスワード)"または"電子証明書" の準備が必要です.
・SSL-VPNの接続にはクライアントアプリのインストールが必要です.初めて接続する時は、時間に余裕を持って接続をお試しください.
※初めて接続する際はこちら(VPNアプリケーションのインストール)
現在、学外ネットワーク(ご自宅のWi-Fi、モバイル回線等)に接続している場合は、上記のページを参考にSSL-VPN接続を確立してください。
【学内専用ページにアクセスしてみよう】
以下のURLにアクセスしてください。
www.jaist.ac.jp/member/
学内ネットワーク(SSL-VPN接続を含む)に接続されている場合は「学内情報」のページが表示されます。
学外ネットワークに接続されている場合は赤枠で「アクセス権がありません」と書かれたアクセス拒否画面が表示されます。
SSL-VPNについて理解し、現在学内ネットワークに接続できている場合は次にお進みください。
Q&A
Q. SSL-VPNとは何ですか?どういうときに使いますか?
A. 学外のネットワークから学内のサービスに接続する際に、安全に通信が行えるようにする技術です。
学外から、学内限定のサービスを使いたいときに使用します。
Q. 学外ネットワークとは具体的にどこですか?
A. JAISTのWi-Fi(SSID:JAIST)や有線LAN、SSL-VPN接続後のネットワークを除くものが学外ネットワークです。具体的には、ご自宅のWi-Fiやモバイル回線などが学外ネットワークにあたります。JAISTの学内情報のページを閲覧できない場合は、学外ネットワークに接続されています。
Q. 現在、学内ネットワークに接続しています。SSL-VPN接続は必要ですか?
A. いいえ、学内ネットワークに接続している場合は、SSL-VPN接続は不要です。しかし、今後利用するかもしれない場合は、接続の手順を確認しておくことをお勧めします。学内ネットワークでもSSL-VPN接続を試すことは可能です。
Q. SSL-VPNに接続できません。
A. SSL-VPNに接続できない/繋がりにくい場合の対処について をご覧ください。
公衆Wi-Fiや企業内LAN等では、通信品質やアクセス制限のためSSL-VPN接続できない場合があります。また、企業が貸与しているPCはクライアントアプリのインストールに必要な管理者権限の不足や、企業で利用するSSL-VPN/SASEアプリの影響により動作しないケースが報告されています。これらの端末/環境下での使用に関するサポートは対応できませんので、ご了承ください。