【2022.04.08】
模様替えした院生ゼミ室で、花見会をしました。
M1のYANG Yizhanさんが参加されました。
【2022.04.05】
院生ゼミ室を模様替えしました。研究も交流も一段としやすくなりました。
今は窓から見える桜がきれいです。
新入生の皆さん、進学を検討している皆さん、見学大歓迎です。
マテリアルサイエンスII棟3階 M2-37です。
【2022.03.24】
令和3年度3月学位記授与式がありました。
蘇 越さんが博士前期課程を修了されました。おめでとうございます。
【2022.02.07】
令和4年3月4日(金)に2021年度サイレントボイスセンシング国際研究拠点シンポジウム
「サイレントボイスセンシング〜自然との共感〜」を開催します。
【2022.01.19】
ビヤニ特任教授らのグループが採択された下記事業のキックオフフォーラムが、学内にて
開催されました。
日本医療研究開発機構(AMED)令和3年度 開発途上国・新興国等における医療技術等
実用化研究事業「現場使用可能な新型コロナウイルス変異株RNA検出システムの開発と
開発途上国・新興国での性能評価」
フォーラムは、駐日インド大使のサンジェイ クマール ヴァルマ閣下をはじめとする
来賓をお迎えし、高村禅教授および金沢大学融合研究域の松島大輔教授による基調講演
も行いました。
【2021.11.17】
11/11, 11/12の2日間、Matching HUB Hokuriku 2021が開催され、高村研究室も出展しました。
たくさんの来場者に研究室をアピールしました。
【2021.11.01】
Excellent Core Student Symposium in 2021 (JAISTサイレントボイスセンシング国際研究拠点の学生シンポジウム)がありました。
D3のWu Weidong(呉 維東)さん、Sumamal Charernchaiさん、M2のSu Yue(蘇 越)さん、M1の橋 元気さんがポスター発表しました。
Wuさんが学生賞を受賞しました。橋さんが教授賞と質問賞を受賞しました。
おめでとうございます。
【2021.09.08】
ビヤニ特任教授らが高感度新型コロナウイルスの迅速簡便な検査法RICCAの開発に成功とプレスリリースしました。
【2021.06.02】
徳光研のMohitさんが、高村研との共同研究の成果をE-MRSで発表しました。
DNA biosensing using Indium Oxide thin film transistor with HfO2
as gate insulator prepared by solution process.
【2021.03.28】
高村研究室の紹介動画「ナノとバイオを融合して医療と環境の問題を解決する」
が
公開されました。
【2021.03.25】
JAISTサイレントボイスセンシング国際研究拠点の合同セミナーが、
3/3〜3/25の6回にわたり、オンラインで開催されました。
【2021.03.24】
令和2年度3月学位記授与式がありました。
氏家由夏さんが博士前期課程を修了されました。おめでとうございます。
【2021.03.18】
nature誌上でのJAISTの広告記事で高村研究室
が紹介されました。
【2020.12.11】
研究室忘年会として、すぱーく寺井でゲートボール大会をしました。
全員にとってのデビュー戦は、
和気あいあいとしたとした雰囲気でした。
【2020.12.8】
エクセレントコア サイレントボイスセンシング国際研究拠点の主催で、サイレントボイスセンシング国際シンポジウム2020が石川ハイテク交流センターでありました。
【2020.10.29】
Excellent Core Student Symposium in 2020 (JAISTサイレントボイスセンシング国際研究拠点の学生シンポジウム)がありました。
D2のWu Weidong(呉 維東)さん、Sumamal Charernchaiさん、およびM2の氏家 由夏さん、SU Yue(蘇 越)さんがポスター発表しました。
Sumamal Charernchaiさんが教授賞を受賞しました。おめでとうございます。
【2020.10.29】
特別研究学生のHUANG, Yueh-Hanさんが1年間の研究を終えて、台湾に帰国しました。
National Taiwan University of Science and Technologyに戻られてからもご活躍をお祈りいたします。
【2020.10.16】
加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森で金箔貼り体験をしました。
【2020.10.6】
The 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2020)(10.4-9, Online)がありました。
特別研究学生のHUANG, Yueh-Hanさんがポスター発表しました。
【2020.05.26】
共同研究者の株式会社マイクロエミッション山本保社長と高村教授が
令和元年度化学とマイクロ・ナノシステム学会”技術賞”を受賞しました。
【2020.04.30】
仮配属の木内さんと濱口さんのオンライン歓迎会をしました。
【2020.04.01】
廣瀬大亮先生が助教に就任されました。
【2020.03.25】
令和元年度3月学位記授与式がありました。
栗谷川翔さん、塩沢慎也さん、山上浩平さん、山田晃さん、渡辺洋平さんが博士前期課程を修了されました。おめでとうございます。
【2020.03.12】
第67回応用物理学会春季学術講演会(3/12-15 上智大学 講演会は休止)がありました。
HUANG, Yueh-Hanさん、栗谷川翔さん、塩沢慎也さん、渡辺洋平さんの4名が発表しました。
【2019.12.24】
令和元年度12月学位記授与式がありました。
Himankshi Rathoreさんが博士後期課程を修了されました。おめでとうございます。
【2019.09.24】
令和元年度9月学位記授与式がありました。
Prasongporn RUENGPIRASIRIさんが博士後期課程を修了されました。
Wu wei dong(呉 維東)さん、Sumamal Charernchaiさんが博士前期課程を修了されました。
おめでとうございます。
【2019.09.18】
Sumamal Charernchai さんが応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。
おめでとうございます。
【2019.08.15】
科捜研の女(8/15放送)にハンディ元素分析器MH-5000が使われました。
【2019.04.01】
Tue先生が、東京工業大学フロンティア材料研究所真島豊研究室に栄転されました。
Tue先生、おめでとうございます。