この度は、M-BIP(Matching HUB Business Idea & Plan competition)へ、たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
学生ビジネスアイデア・プランコンペティション
●最終審査プレゼンテーション(申込みはWEBへ)
日時:11月1日(木)16:30~18:00
会場:ANAクラウンプラザホテル金沢 3F瑞雲の間
●ポスターセッション
日時:11月2日(金)10:00~15:00
会場:ANAクラウンプラザホテル金沢 3F鳳の間(ホワイエ)
●表彰式
日時:11月2日(金)16:00~
会場:ANAクラウンプラザホテル金沢 3F鳳の間
以下のとおり、一次審査を合格した入選24提案及び、二次審査を通過したファイナリスト12提案を発表します。(順不同)
入選提案はポスターセッションに掲出され、ファイナリストは最終プレゼンテーションに臨みます。
①提案代表者②メンバー③大学、学科等、学年④提案名
■入選者
No.1
①高田麻依子
②
③小樽商科大学大学院 商学研究科 博士後期課程 1年
④多文化共生型 コミュニティプラットフォーム運営事業
No.2
①平賀直輝
②住吉実祈、室橋和哉、横山莉花
③小樽商科大学 商学部 社会情報学科 3年
④ JOB-SHODAI -時間割をベースにしたアルバイトサイトの開発
No.3
①齋藤来瞳
②
③旭川工業高等専門学校 システム制御情報工学科 5年
④地域魅力地図を用いた地域経済の復興
No.4
①山崎飛稀
②澤田拓巳
③熊本大学 工学部 情報電気電子工学科 3年
④ -ARTexture- 触れられる新しい空間拡張体験
No.5
①下尾陽子
②
③熊本大学 工学部 物質生命化学科 4年
④備えるアロマ ~命を守る対策を日常から~
No.6
①大塚恵
②矢越魁、渋谷祐介
③熊本大学 工学部 物質生命化学科 4年
④おもてなし葬 ~もっと気軽に終活を~
No.7
①竹内啓人
②安田雄樹、内海志織、尾木竜司、小出陽世、小山元暉、吉田俊慶
③九州大学大学院 システム生命科学府 システム生命科学専攻 一貫性博士課程2年
④脳科学を用いた集中度マネジメントのできるスタディスペースの構築・提供
No.8
①丸山悦司
②亥埜琢磨、牛丸響生
③金沢工業大学 情報フロンティア学部 メディア情報学科 2年
④様々な条件で公園の比較検討ができるウェブサイト
No.9
①山脇夢彦
②
③福井大学 総合創成工学専攻 1年
④作曲ビジネス
No.10
①浪江日和
②伴田千紘
③石川県立大学 生物資源環境学部 環境科学科 農地環境学研究室 3年
④明かりを灯したいなら湯を沸かせ―かまど発電プロジェクト
No.11
①池田琳香
②太田菜々子、麦谷菜々子、玉木舞夜、山﨑美空
土田駿、矢嶋日翔、黒澤新菜、高桑風音、中川柊佑
③金沢星稜大学 経済学部経営学科 3年
④能登島のブルーベリーと金沢の日本酒による絶品リキュール新発売!
No.12
①高橋偉
②
③新潟薬科大学 応用生命科学部 生命産業創造学科 2年
④家事代行サービス「first bridge」
No.13
①香水大亮
②
③金沢大学 理工学域 理工3学類 1年
④組み合わせ式変換ドック
No.14
①佐藤優
②大津朝香、釜良輔
③金沢大学 理工学域 環境デザイン学類 4年
④リアルな情報とってきます!
No.15
①戸部田貴裕
②崔寧寧、渡辺ななみ
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻科 修士1年
④毎日の体調計測に基づく食事・運動の提案
No.16
①塩沢慎也
②山本尚輝、葛瀚陽
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 M1
④非常用簡易アレルギー検出センサー
No.17
①宮城勇雅
②池邉磨耶、井鳥利哉、Luan,Liangliang
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻科 先端科学技術専攻 博士前期課程 1年
④災害時ワイヤレス充電ターミナル
No.18
①川井悠高
②石田健太、池邉磨耶、藤根志帆
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士前期課程 1年
④誤嚥性肺炎を防ぎ、国を救う
No.19
①清水里紗
② LYU Zhidong、藤本一文
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 知識マネジメント領域 博士前期課程 1年
④学校向けリアリティショック対策メンタルサポートシステム
No.20
①郭超
②戸部田貴裕、葛瀚陽
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 修士2年
④会話できる本で”新しい読書文化”を創る
No.21
①宮城勇雅
② Luan,Liangliang、Bayarmagnai Sainbat
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻科 先端科学技術専攻 博士前期課程 1年
④ペルチェ素子を用いた新商品事業(PURE-COLD)
No.22
①井上杜太郎
②
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 1年
④ IoTと音声つぶやきシステムによる漁船・内航船向け機関業務支援システム
No.23
①板橋拓也
②中条雅貴
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術科 知識科学専攻 M1
④ カササス~Kumo and Ame Signal Send System~
No.24
①小野寺貴俊
②
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 修士2年
④ 3Dプリンターで作るご当地アイスシャーベット
No.25
①石井 智之
②大谷 周平、小野寺 貴俊
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 1年
④ スマード(窓)IoTセンサーシステム
■ファイナリスト
No.1
①高田麻依子
②
③小樽商科大学大学院 商学研究科 博士後期課程 1年
④多文化共生型 コミュニティプラットフォーム運営事業
No.2
①平賀直輝
②住吉実祈、室橋和哉、横山莉花
③小樽商科大学 商学部 社会情報学科 3年
④ JOB-SHODAI -時間割をベースにしたアルバイトサイトの開発
No.4
①山崎飛稀
②澤田拓巳
③熊本大学 工学部 情報電気電子工学科 3年
④ -ARTexture- 触れられる新しい空間拡張体験
No.5
①下尾陽子
②
③熊本大学 工学部 物質生命化学科 4年
④備えるアロマ ~命を守る対策を日常から~
No.7
①竹内啓人
②安田雄樹、内海志織、尾木竜司、小出陽世、小山元暉、吉田俊慶
③九州大学大学院 システム生命科学府 システム生命科学専攻 一貫性博士課程2年
④脳科学を用いた集中度マネジメントのできるスタディスペースの構築・提供
No.11
①池田琳香
②太田菜々子、麦谷菜々子、玉木舞夜、山﨑美空
土田駿、矢嶋日翔、黒澤新菜、高桑風音、中川柊佑
③金沢星稜大学 経済学部経営学科 3年
④能登島のブルーベリーと金沢の日本酒による絶品リキュール新発売!
No.14
①佐藤優
②大津朝香、釜良輔
③金沢大学 理工学域 環境デザイン学類 4年
④リアルな情報とってきます!
No.18
①川井悠高
②石田健太、池邉磨耶、藤根志帆
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士前期課程 1年
④誤嚥性肺炎を防ぎ、国を救う
No.20
①郭超
②戸部田貴裕、葛瀚陽
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 修士2年
④会話できる本で”新しい読書文化”を創る
No.21
①宮城勇雅
② Luan,Liangliang、Bayarmagnai Sainbat
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻科 先端科学技術専攻 博士前期課程 1年
④ペルチェ素子を用いた新商品事業(PURE-COLD)
No.22
①井上杜太郎
②
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 1年
④ IoTと音声つぶやきシステムによる漁船・内航船向け機関業務支援システム
No.23
①板橋拓也
②中条雅貴
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術科 知識科学専攻 M1
④ カササス~Kumo and Ame Signal Send System~