金子研究室では天然分子を用いて新しい高性能・高機能高分子材料を開発し、サスティナブル~持続可能~社会の実現に貢献するための材料科学を進めています。そして、その実用化を目指し日々奮闘しています。例えば、本研究室で発見したサクランという新規多糖は保水成分やテキスタイルとして既に実用化されています。
Topics
フラン構造を主鎖に持つポリ尿素の可逆ゲルの研究がPolymersに掲載許可されました
サクラン/ナノセルロース複合体の研究がCarbohydrate Polymer Technologies and Applicationsに掲載許可されました。
新年あけましておめでとうございます。癸卯は「これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような年になる」そうです。引き続き頑張りましょう。
新潟大三俣研との磁性エラストマーに関する共同研究の成果がSoft Matterに掲載許可されました
マレーシア国立大のN.Mobarak先生との共同研究(透明ポリイミド)がPolym.Bull.に掲載許可となりました。
芳香族バイオプラスチックの総説がVietnam J. Sci. Tech.に掲載許可されました
サスティナブルマテリアル国際研究拠点主催の国際シンポジウムがタイVISTECで開催されました
コーセー化粧品がサクランを採用し8月25日からTVCMが始まることとなりました https://www.youtube.com/watch?v=zc2KMr4wOIE
桶葭研との共同研究の成果がBiopolymersの総説としてみとめられました。
Research
詳しくはそれぞれの葉をクリック!


