著書及び翻訳書等

教育用著書

(1)
永田元康・浅野哲夫:「BASICによるプログラミング技法入門」,綜文館,昭和55年4月.

(2)
浅野哲夫:「BASICプログラミング」,綜文館,昭和61年4月.

(3)
浅野哲夫:「電子計算機」プリント.

(4)
浅野哲夫:「C言語プログラミング」プリント.

研究用著書・訳書

[9] 浅野哲夫,「アルゴリズムサイエンス:計算幾何:理論の基礎から実装まで」,共立出版,2007年1月.

[8]
浅野哲夫,「アルゴリズムサイエンス:入口からの超入門」,共立出版,200610月.

[7] 浅野哲夫,増澤利光,和田幸一,「アルゴリズム論」,オーム社,2003年7月.

[6] 浅野,小保方,「LEDAで始めるC/C++プログラミング--入門からコンピュータジオメトリまで--」,サイエンス社,2002.

[5] 杉原,茨木,浅野,山下編,「アルゴリズム工学--計算困難問題への挑戦」,共立出版,2001,全280ページ(第6章,pp.218-223を分担執筆)

[4] J. Sack edited: "Handbook on Computational Geometry,"Elsevier Science
2000 (Visibilityに関する第19章を分担執筆)

[3]
今井, 室田, 浅野, 茨木, 小島著:「離散構造とアルゴリズムV, 近代科学社, 1998, 全249ページ(第3章 p.101-146を執筆).

[2]
浅野哲夫: 「データ構造」, 近代科学社,1992年.

[1]
浅野哲夫:「計算幾何学」, 朝倉書店,1990.

研究用訳書

[5] 浅野,岩野,梅尾,山下,和田訳: 「アルゴリズムイントロダクション:セカンドエディション第1,2巻」,近代科学社,2007年3月.

[4] 浅野哲夫訳:「コンピュータジオメトリ 計算幾何学:アルゴリズムと応用」,近代科学社,1999(M. de Berg et al., "Computational Geometry," Springer, 1997).

[3] 浅野,岩野,梅尾,山下,和田訳: 「アルゴリズムイントロダクション第1〜3巻」,近代科学社,1995(Cormen, Leiserson, Rivest, "Introduction to Algorithms," MIT Press, 1990).

[2] 廣瀬健,野崎昭宏,小林孝次郎監訳:「コンピュータ基礎理論ハンドブック」, 第7章「計算幾何学」(F. F. Yao)の翻訳, 1994年,丸善.

[1] 浅野孝夫,浅野哲夫共訳:「計算幾何学入門」, 総研出版.

解説

(1)
浅野哲夫,浅野孝夫: 「計算幾何学とは」, 別冊数学セミナー「コンピュータから生まれた新しい数学」 野崎,廣瀬編,日本評論社,pp.184-192, 1986.

(2)
梅尾博司,浅野哲夫:「シストリック計算幾何アルゴリズムに関する最近の研究」, 情報処理,1986.

(3)
浅野哲夫:「最近の計算幾何学」,電子情報通信学会誌,Vol.75, No.1, pp.88-90, 1992.

(4)
浅野哲夫:「画像処理と計算幾何学---Visual Computing 計算幾何学は画像処理に如何に貢献できるか」 特集計算幾何の拡がり:情報科学・応用数理・数学にまたがる発展, 数理科学,サイエンス社,No.433, pp.34-40, 7月, 1999.

(5)浅野哲夫,小保方幸次,Kurt Mehlhorn: LEDA+アルゴリズム=プログラム」,オペレーションズリサーチ,Vol.45, No.3, pp.132-137, 2000.

(6)浅野哲夫,小保方幸次,Kurt Mehlhorn: LEDA:複雑なアルゴリズムも簡単にプログラム化できる魔法のツール」,情報処理 Vol.41, No.7, pp.854-861, 2000.

(7)浅野哲夫:「計算幾何学」,日本ファジィ学会誌,Vol.13, No.2, pp.130-138, 2001.

(8)菊地洋右,浅野哲夫:「ディジタル・ハーフトーニングへの数理工学的アプローチ」,オペレーションズリサーチ,vol.50, No.1, pp.35-41, 2005.