|ホームページ| |研究概要| |研究テーマ| |メンバー紹介| |アクティビティ|
|パブリケーション| |研究発表| |学会・会議カレンダー| |アルバム| |リンク|
Japanese / English
Theme
研究テーマ

言語の起源・進化コミュニケーションシステムのダイナミクス社会制度の変化・デザイン複雑系
言語の起源・進化
 ●現在の主テーマ

 共生的進化言語学:言語の生物進化・文化進化の統合的研究
 (Symbiotic evolutionary linguistics: Integrative study on biological and cultural evolution of language)
 橋本 敬(教授)(新学術領域研究のプロジェクトとして, 岡ノ谷一夫氏・井原泰雄氏(東京大)、藤田耕司氏(京都大)、小林春美氏(東京電機大)らとの共同研究)

 創作タスクによる日本語オノマトペのニュアンス学習方法に関する研究
 (Learning method of nuance of Japanese onomatopoeia through word-creation task)
 橋本 敬(教授)(李暁燕氏(九州大学)との共同研究)

 言語の起源・進化の構成的理解
 (Constructive understanding of origins and evolution of language)
 橋本 敬(教授)(鈴木麗璽氏・笹原和俊氏・有田隆也氏(名古屋大)、金野武司氏(金沢工大)、竹澤正哲氏(北海道大),萩原良信氏・谷口忠大氏(立命館大)、我妻広明(九州工大)、長井隆行氏(電気通信大)との共同研究)

 構造操作による創造性に関する研究
 (On creativity through structural manipulation)
 中塚 雅也(D3)

 進化シミュレーションによる統語能力の進化の研究
 (Study on evolution of syntactic ability with evolutionary simulation)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 外谷 弦太 (D3)

 ●過去の主テーマ

 言語の起源と進化を探求するための超越性に対する複合的アプローチ
 (Multple approach to displacement for investigation of origin and
 evolution of language)
 橋本 敬(教授)(岡ノ谷一夫氏(東京大)、藤田耕司氏(京都大)との共同研究)

 文法化のモデル化を通した言語の起源・進化の研究
 (Study on origin and evolution of language through modelling grammaticalisation)
 橋本 敬(教授)

 Attrition of orthographic skill in logographic written language: Case of Japanese-speaking native Chinese in Japan
 MILAYI AHEMAITI

 日中言語の同形複合動詞に表れる認知違い ―意味範疇 ・意味拡張の分析―
 (Cognitive differences in isomorphic compound verbs of Japanese and Chinese languages: Analysis of semantic categories and semantic extensions)
 高 明君

 マンガを用いた創作タスクによる日本語オノマトペの暗黙的ニュアンス習得方法に関する研究
 (Study of the learning method for tacit nuance of Japanese onomatopoeia through creation task using manga)
 練 原書・/A>

 描画コミュニケーション課題による言語の超越性の研究
 (Study on displacement of language by graphical communication task)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 田村 香織

 音韻論的知識における第3言語から第2言語への影響に関する研究
 (Study on effects of L3 on L2 in phonological knowledge)
 王 天嬌

 創作タスクによる日本語オノマトペのニュアンス学習方法に関する研究
 (Learning method of nuance of Japanese onomatopoeia through word-creation task)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 楊 碩

 動的言語観に基づいたカテゴリー構造のダイナミクス
 (Dynamics of Category Structure based on a Dynamical View of Language)
 橋本 敬

 日本語複合動詞の語形成における「意味づけ」プロセス に関する研究
 (Study on sense-making process in word-formation of Japanese compound verbs)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 張 帆

 日中韓3ヶ国語における類義語「完全」「完璧」の認知意味論的分析
 (Cognitive Semantics Analysis of "KANZEN" and "KANPEKI" in Japanese, Korean and Chinese Languages)
 全 学子

 再分析と類推に着目した文法化のモデル構築
 (Modeling of Grammaticalization Based on Reanalysis and Analogy)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 中塚 雅也

 エルマンネットを用いた文法進化モデルの構築
 (Modeling Evolution of Grammar with Elman Networks)
 毛利 彩子

 遺伝的進化・個体学習・社会学習が相互作用する進化的計算が持つ問題解決特性
 (Problem-Solving Characteristics of Evolutionary Computation Using Interaction among Genetic Evolution, Individual Learning and Social Learning)
 藁科 克英

 生物進化における知識伝達の影響に関する構成論的研究
 (Constructive Study on Role of Knowledge Transmission in Biological Evolution)
 竹石 卓弘


コミュニケーションのダイナミクス
 ●現在の主テーマ

 個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学
 (Philosophy of by construction of robots with personality)
 橋本 敬(教授) (金野武司氏(金沢工業大)、柴田正良氏(金沢大)、長滝祥司氏(中京大)、
         大平英樹氏(名古屋大)、柏端達也氏(慶応大)、三浦俊彦氏(東京大)、久保田進一氏(金沢大)との共同研究)
 プロジェクトのホームページ

 記号コミュニケーションの創造的・創発的側面の統合的研究
 (Integrative study on creative and emergent aspects of symblic communication )
 橋本 敬(教授) (金野武司氏(金沢工業大),奥田次郎氏(京都産業大),森田純哉氏(静岡大)、鮫島和行氏(玉川大)との共同研究)

 コミュニケーションシステムの形成過程における神経メカニズムの研究
 (Study on neural mechanism for formation of communication system)
 李 冠宏(研究員)

 記号コミュニケーション形成過程の解明に向けた脳波位相同期ネットワーク構造の二者間相関解析
 (Correlation analysis of phase synchronization network structure using hyperscanning EEG for understanding formation process of symbolic communication )
 藤原 正幸(D2)

 ロボットに対するインタラクションによるエージェンシー知覚の研究
 (Study of agency recognition with interaction by robots)
 捧 文人(M2)

 ●過去の主テーマ

 人工言語の共創実験による記号コミュニケーションシステムの形成についての研究
 (Study on formation of symbol communication systems
 through co-creation experiment of artificial language)
 橋本 敬(教授)(金野武司氏(金沢工業大),森田純哉氏(名古屋大)、奥田次郎氏(京都産業大)との共同研究)

 解釈学的循環と暗黙的認識による共創的コミュニケーションの研究
 (Study of co-creative communication by hermeneutic circle and tacit knowing)
 前田 聡

 視線コミュニケーションの計測とロボット製作による意図共有メカニズムの解明
 (Study on mechanism of sharing intentions in visual communication
 by constructing robots)
 概要(PDF)博士論文(PDF)
 金野 武司(元特任助教)(柴田正良氏(金沢大)、長滝祥司氏(中京大)との共同研究)

 人と人工物のコミュニ ケーション創発における伝達意図から情報意図の伝達過程の検討
 (Study of communication process of the informative intention from communicative intention in communication emergence of human and artificial system)
 石上 将也

 コミュニケーションにおける情報意図の認識に関する研究
 (Study on the recognition of informative intention in human communication)
 覃 詩翔

 記号コミュニケーションにおける新しい表現と意味の生成と共有に関する研究
 (Study on creation and sharing of novel expressions and meanings
 in symbolic communication)
 概要(PDF)、修士論文(PDF)
 鳥居 拓馬

 交渉における価値創造に必要なプロセス・条件の発見
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 下川 剛生

 外国語使用時における客体的自覚の変化について
 (The changing of objective self-awareness while using foreign language)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 馬 思維

 2者脳波の同時計測による コミュニケーションシステム形成過程の研究
 (Study on formation processes of communication system by simultaneous EEG recording between two subjects)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 岸野 昭仁

 グラフィックデザイン制作における記号的コミュニケーションの影響についての実験的研究
 (Experimental study on the effect of symbolic communication in graphic design)
 概要(PDF)、修士論文(PDF)
 小川 幸恵

 適応的機能から観る志向性形成メカニズムの分析
 (Analyzing the Developmental Mechanism of Intentionality from the Viewpoint of Adaptive Function)
 概要(PDF)、修士論文(PDF)
 山田 広明

 移住者・受入側の両者が変化する異文化適応プロセスの考察 ―違和感の視点から―
 (Study on Process of Intercultural Adaptation of Emigrants and Hosts: Viewpoint of Feeling of Wrongness)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 Chen Shu Fan

 以心伝心における多義性と文脈の役割〜言語ゲームシミュレーションによる考察〜
 (Function of Ambiguity and Context in "Ishin-Denshin-Like Communication" -Consideration with Language-Game Simulation-)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 冨士本 大哲


社会制度の変化・デザイン
 ●現在の主テーマ

 制度生態系ダイナミクスの数理モデル構築と解析,
 および,経済学的インプリケーションの検討
 (Mathematical modelling and analysis of rule ecology dynamics)
 橋本 敬(教授)(西部 忠氏(北海道大)との共同研究)

 マルチエージェント・シミュレーションとゲーミングによる
 地域通貨流通メカニズムに関する研究
 (Study on circulation mechanism of community currency
 using multi-agent simulation and gaming)
 小林 重人 (講師) (吉田昌幸氏(上越教育大)との共同研究)

 制度生態系アプローチによる貨幣意識調査
 (Money consciousness research by institutional ecology approach)
 小林 重人 (講師) 橋本 敬(教授)(西部 忠氏(北海道大)、栗田 健一氏(北海道大)との共同研究)

 「予測」をめぐる科学・政策・社会の関係
 (Forecasting and society: Social and political dimensions of "the science of forecasting")
 橋本 敬(教授) (山口富子氏(国際基督教大)、福島真人氏(東京大)、日比野愛子氏(弘前大)との共同研究)
 プロジェクトのホームページ

 社会保障ポイントによる総合社会保障制度の研究
 (Study on the institution of general social security utilizing social security point systems)
 岩田 俊裕 (D3)

 日本国内のシビックテックにおける技術者と地域住民の協働を促進する仕組みの提案
 (Proposal of mechanism to promote collaboration between engineers and local residents in civic tech of Japan)
 大西 翔太 (M2)

 高齢者に代表される弱者を包摂するコミュニティ形成モデルの研究
 (Community formation model of social inclusion of disadvantaged people)
ZHANG Yue (M2)

 廃止措置中にある原子炉発電施設の職員の世代継承性を向上するプログラムの開発と検証
 (Development and verification of intergenerational program for improving generativity of staff members in discommissioning nuclear power station)
 趙 巧 (M2)

 ●過去の主テーマ

 集団的適応における情報統合機構の自己組織化
 (Self-organization of information-aggregation mechanism in collective adaptation)
 真隅 暁

 規範意識と自己効力感に駆動されたコミュニティ活動の形成・拡大メカニズムの研究
 (Formation and expansion of community activity driven by subjective norm and self-efficacy)
 山田 広明

 共時的・通時的視点に基づくサーキットブレーカー制度の分析と設計
 (Analysis and design of circuit breakers based on
 synchronic and diachronic perspectives)
 概要(PDF)、博士論文(PDF)
 小林 重人 (講師)

  経験価値創造の視点から見た老舗企業永続の要因
 〜石川県の老舗企業「加賀種食品工業株式会社」のケーススタディ〜
 張 芸凡

 人工市場を用いた基軸通貨の生成・安定・崩壊メカニズムの解明
 (Study on emergence, stability and collapse mechanism of key-currency
 using artificial market model)
 概要(PDF)、修士論文(PDF)
 辻野 正訓

 上海銀行間取引金利の決定・進化メカニズム―エージェント・ベース・シミュレーション研究―
 (Agent-based Simulation: Decision and Evolution Mechanism of Shanghai Interbank Offered Rate)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 楊 洋

 制度の形成・変化のマルチエージェントシミュレーション
 (Formation and Dynamics of Norms and Institutions)
 橋本 敬 (江頭 進氏(小樽商科大)との共同研究)

 中山間地域における地域通貨の流通に関するシミュレーション ―エージェントベースシミュレーションを用いた制度設計支援に向けて―
 (Simulation on circulation of community currency in hilly and mountainous area ― Toward support for institutional design using agent-based simulation)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 高橋 佑輔

 検索エンジン最適化手法の変遷メカニズムのニッチ構築的アプローチによる分析
 (Analyzing transition mechanisms of Search Engine Optimization methods by niche construction approach)
 関根 有宏

 国内クレジット制度を踏まえた国内排出権取引の制度設計〜大企業と中小企業の全体的利益という視点から考える〜
 是常 純平

 過去の制度再導入が現在の証券市場に与える影響〜人工市場による手口制度分析
 五十嵐 毅

 人工市場によるサーキットブレーカーの制度的考察
 (Institutional Analysis of Circuit Breakers Using Artificial Stock Market)
 概要(PDF)修士論文(PDF) 学内のみの公開
 小林 重人

 CSR(企業の社会的責任)普及メカニズムについて -エージェントシミュレーションによる解析-
 (On dissemination mechanism for CSR (Corporate Social Responsibility): An Analysis with Agent Simulation)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 篠原 直登

 結託において社会的ジレンマが生じる3人ゲームの進化シミュレーション
 (Evolutionary simulation of three-person social-dilemma game in collusion)
 上原 安浩

 内部ダイナミクスを持つエージェントによる動的社会シミュレーション
 (Dynamic Social Simulation with Multi-Agents having Internal Dynamics)
 概要(PDF)博士論文(PDF) 学内のみの公開
 佐藤 尚 (現:沖縄工業高等専門学校 メディア情報工学科 准教授)

 効用変化を考慮した力学系ゲームによる経済ダイナミクスの研究
 (Economic Dynamics and Utility Change using Dynamical Systems Game)
 昆野 真胤

 ゲームと戦略の共進化
 (Co-evolution of Games and Strategies)
 概要(PDF)修士論文(PDF) 学内のみの公開
 熊谷 裕也

 社会システムの歴史的成立とその変容−日本型雇用システムに見る主体と歴史的制約−
 (Formation and Change of Social Systems:Subjects and Historical Constraints in Japanese-Style Employment
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 上田 悟司

 組織の中の個人〜価値・規範のダイナミクスのモデル化を目指して
 (Individuals in Organization 〜Toward Modeling Dynamics of Values and Norms)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 鶴見 大助


複雑系(認知,知能,生命,進化,
ルールダイナミクス)
 ●過去の主テーマ

 創造性の説明原理としての「形式主導」
 中塚 雅也 (D3)

 大域結合写像系におけるミルナーアトラクタのベイスン構造に関する研究
 (Basin Structure of Milnor Attractors in Globally Coupled Maps)
 真隅 暁

 科学的用語の有無によって人間の判断は影響されるか〜科学性に関する認知傾向の調査〜
 (Is Human Judgement Infuluenced by Scientific Terms? -Investigation of Dairy Judgement on Scientific and Pseudoscientific Discriptions-)
 石井 倫子

 逃走・捕獲ゲームによる欺き行動のモデル化
 (Modeling Deception Behavior with "Running-Catching" Game)
 小鮒 幸洋

 認知と身体性に関する一人称的視点の研究
 (Study on First-Person Accounts for Cognition and Embodiment)
 伊東 真紀子

 原始細胞膜に関する粗視化分子モデルおよび抽象化学反応系モデルを用いた構成的研究
 (Constructive study of proto-cell membrane using coarse-grained molecuar model and abstract chemical reaction system model)
 概要(PDF)、博士論文(PDF)
 畠山 剛臣

 原子細胞の進化と細胞膜の選択透過性能に関する構成論的研究
 (Constructive Study of Proto Cell Evolution and Membrane Permselectivity)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 畠山 剛臣

 自己改変ゲームの進化可能性に関する研究--ミニマムノミック--

 (Study of Evolvability of Self-Amendment Game --Minimum Nomic--)

 畠山 剛臣

 環世界概念に基づく群行動アルゴリズムの設計と評価
 (Design and Evaluation of Swarm Action Algorithm Based on "Umwelt")
 藤澤 隆介 (現:八戸工業大学 機械情報技術学科 助教)

 関数シフトを用いたルールダイナミクスの解析
 (Analysis of Dynamic Change of Functions by using Functional Shifts)
 概要(PDF)博士論文(PDF) 学内のみの公開
 並川 淳

 動的な関数における複雑さの発展
 (Evolution of Complexity in Dynamical Functions)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 並川 淳

 幾何学的錯視におけるサッカードの影響
 (Influence of Saccade on Geometrical Illusion)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 岩橋 誠司

 自生的階層システムの発展に関する構成論的手法による研究
 (A Study of Spontaneous Development of Hierarchical Systems by Constructive Approach)
 概要(PDF)修士論文(PDF)
 小林 仁


現在の副テーマ

過去の副テーマ
2007年度の副テーマ
2006年度の副テーマ
2002年度の副テーマ
2001年度の副テーマ
2000年度の副テーマ