発表論文
池田 満, 林 雄介, 落水 浩一郎, 長谷川 忍, "科学知マネジメントのための組織知メモリの構成", 人工知能学会 第5回セマンティックウェブとオントロジー研究会, SIG-SWO-A303-14, 2004.03.- 西田 和豊, 小谷 正行, 落水 浩一郎, "分散共同ソフトウェア開発における情報共有支援方式に関する研究", 情報処理学会第144回ソフトウェア工学研究発表会, 2004.03.
- 本勢 章人, 落水 浩一郎, "遠隔講義における利用者満足度の評価支援システム", 教育システム情報学会2003年度第6回研究会, 2004.03.
- 落水 浩一郎, "ソフトウェア開発方法論とソフトウェアパターン", 情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ・イン・石垣島, 2004.01.
- 藤枝 和宏, "管理方針への適応性を持つ構成管理システムのフレームワーク", 情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ・イン・石垣島, 2004.01.
- 渡邊 憲介, 藤枝 和宏, 落水 浩一郎, "細粒度の複製機構によるCVSリポジトリ間の協調支援に関する研究", 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 2004.01.
- Hiroshi Abe, Shinobu Hasegawa, Koichiro Ochimizu, "A Learning Management System with Navigation Supports", The International Conference on Computers in Education 2003(ICCE 2003), 2003.12.
- 周 翼, 落水 浩一郎, "成果物中心のプロセスとコミュニケーション支援パスを結合した ソフトウェアプロセスモデル", 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 2003.11.
- 服部 哲, 落水 浩一郎, "プロセスパターンに対する理論的一考察", 第10回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE'03)論文集, 近代科学社, pp.205-214, 2003.11.
- 小谷 正行, 落水 浩一郎, "UML文書における変更作業支援のワークフローの自動生成法に関する研究", 日本ソフトウェア科学会第20回大会, 2003.09.
- 藤田 充典, 権藤 克彦, 落水 浩一郎, "バグトラッキングシステムを用いたプログラミング技術学習法について", 日本ソフトウェア科学会第20回大会, 2003.09.
- 藤田 充典, 権藤 克彦, 落水 浩一郎, "オープンソースプログラミング演習問題の構築", FIT2003, 2003.09.
- 小谷 正行, 落水 浩一郎, "UML文書変更作業支援のためのワークフロー生成法", Software Symposium 2003, pp.64--72, 2003.07.09--11.
- K. Fujieda, K. Ochimizu, "Investigation of Repostory Reprecation Models in Globally Distributed Configuration Management", GSD2003, 2003.04.
- 落水 浩一郎, "大学におけるソフトウェア工学教育の一例", ソフトウェア 技術者協会, SEAMAIL, Vol.13, pp.16--19, 2003.04.
リサーチレポート
- Kazuhiro Fujieda, Ryoh Hayasaka, Koichiro Ochimizu, "Layerd Object-Oriented Application Frameworks for Extensible CVS Proxy to Support Configuration Management Process", JAIST Research Report, IS-RR-2003-012, 2003.09.
- Yi Zhou, Koichiro Ochimizu, "Process Model Combining the Artifact Process With Communication Path", JAIST Research Report, IS-RR-2003-011, 2003.09.
- Satoshi Hattori, Koichiro Ochimizu, "A Theoretical Validation for Empirical Organizational Patterns", JAIST Research Report, IS-RR-2003-010, 2003.09.
- Masayuki Kotani, Koichiro Ochimizu, "Generating a Workflow for Change Support of UML Documents", JAIST Research Report, IS-RR-2003-007, 2003.08.
- Catarina Yamamoto, Koichiro Ochimizu, "Convey Box: into a speaking world", JAIST Research Report, IS-RR-2003-004, 2003.06.
修士論文
- 西田 和豊, "分散共同ソフトウェア開発における情報共有支援方式に関する研究", 2004.03.
- 上條 隆, "教授者に対して学習状態分析支援機能を提供する学習管理システムに 関する研究", 2004.03.
- 原田 博正, "UML図を用いたオブジェクト指向ソフトウェアのテスト法に関する研究", 2004.03.
- 本勢 章人, "遠隔講義による利用者満足度の評価支援システム", 2004.03.
- 渡邊 憲介, "管理ポリシーの分離可能なリポジトリの複製管理機能に関する研究", 2004.03.
- 周 翼, "共同ソフトウェア開発における開発者の依存関係に関する研究", 2003.09.