Publications
2024
国際会議
- Yasuda, T., Ijuin, K., Oshiyama, C., Uchihira, N., Nishimura, T. (2024). What Kind of Persons are 'Empathetic Innovators' Crucial to Innovation?: - From the case of the electronic compass device R&D team -. 2024 Portland International Conference on Management of Engineering and Technology (PICMET).
2023
研究会
- 山田峻嵩, 加藤晶太, 伊集院幸輝, 押山千秋, 西村拓一「学童野球チームにおける知識構造化による指導者の支援−アセスメントをもとにした指導の提案−」『第41回身体知研究会』
- 加藤晶太, 伊集院幸輝, 押山千秋, 西村拓一(2023)「動画・知識を踏まえた指導の声がけの特徴 ―社交ダンスにおける動作の指導を踏まえて」『第41回身体知研究会』
- 加藤晶太,佐藤航,萩原礼奈,越前屋俵太, 西村拓一(2023)「研究者の関わる共創―大学院大学における事例の報告―」『第11回市民共創知研究会』
- 三ツ木直樹, 原恵理,伊集院幸輝, 押山千秋, 西村拓一(2023)「知識の構造化による介護職の日常的な知識共有の実現」『第164回情報システムと社会環境研究発表会』
- 加藤晶太, 権野めぐみ, 伊集院幸輝, 押山千秋, 西村拓一(2023)「日常業務内での”知識発現”の提案-事象収集と動画添削指導の支援システムの開発」『第164回情報システムと社会環境研究発表会』
2022
国際会議
- Akihiro Kato, Chiaki Oshiyama, and Takuichi Nishimura(2022)「A proposal of Knowledge-Based Feedback for BCI-training to control EEG 」『ETLTC proceeding』
研究会
- 佐藤航, 山本葵, 萩原礼奈, 小山直樹, 熊谷小百合, 藤波勉, 西村拓一(2022)「バランス力・連結力評価における暗黙知の伝承に向けた動作解析および知識構造化」『人工知能学会合同研究会』
- 加藤 晶太, 佐藤 航, 西村 拓一(2022)「カバディを用いた地域交流促進に関する検討」『人工知能学会第二種研究会』
- 佐藤航, ⾼林佳奈⼦, ⼭本葵, 加藤晶太, ⻄村拓⼀(2022)「地域連携研究サークルによる身体知の発見と共有」『人工知能学会第二種研究会』