| 1st Workshop on Complex Systems for Social Dynamics | 
                
					| 29 April (Mon), 10:00-12:30  @JAIST Collabo 2 | 
                
					| 1) SNS mining | 
                                
					| Hieu Chi Dam (JAIST) | 
                
					| 2) Scientific narrative for policy decision making | 
                                
					| Steven Bishop (UCL) | 
                
					| 3) Mathematical model for institutional ecology: Towards understanding endogenous institutional change | 
                                
					| Takashi Hashimoto (JAIST) | 
                
					| 4) Multivariate information flows | 
                                
					| Shohei Hidaka (JAIST) | 
				
					| 
 
 
 | 
				
					| 2013/12/15(日)@奥飛騨温泉郷栃尾 富久の湯 | 
                
					| 交渉における利害の新たな捉え方−価値創造に向けて | 
                                
					| 発表者:下川 剛生(M2) | 
                
					| 語形成タスクによる日本語オノマトペ学習の改善方法に関する研究 | 
                                
					| 発表者:楊 碩(M2) | 
                
					| Research on Clarifying Trilingual Speaker's Metalinguistic Awareness through Investigating Code-switching | 
                                
					| 発表者:王 天嬌 (M1) | 
				
					| 
 
 
 | 
				
					| 2013/12/16(月) | 
                
					| 外国語使用時における客体的自覚の変化 | 
                                
					| 発表者:馬 思維(M2) | 
                
					| 上海銀行間取引金利の安定性に関するシミュレーション―エージェント・ベース・シミュレーションを用いた中央銀行の金融政策支援に向けて― | 
                                
					| 発表者:楊 洋(M2) | 
                
					| 強化学習個体群における行動時系列を基にしたコミュニケーション創発メカニズムの解明 | 
                                
					| 発表者:佐藤 尚 (沖縄高専 助教) | 
				
					| 
 
 
 | 
				
					| 2013/12/17(火) | 
                
					| 経験価値の視点から見た老舗企業永続の要因〜「加賀種食品工業株式会社」のケーススタディ〜 | 
                                
					| 発表者:張 芸凡(M2) | 
				
					| 
 
 
 | 
                
                  | ・2012年度橋本研ワーク
ショップ | 
                              
                
                  | ・2011年度橋本研ワーク
ショップ | 
 
                
                  | ・2010年度橋本研ワーク
ショップ | 
                
                
                  | ・2009年度橋本研ワーク
ショップ | 
				
                  | ・2008年度橋本研ワーク
ショップ | 
                
                  | ・2007年度橋本研ワーク
ショップ | 
                
                  | ・2006年度橋本研ワークショップ | 
                
                  | ・2005年度橋本研ワーク
ショップ | 
                
                  | ・2004年度橋本研ワーク
ショップ |