険しいJAISTへの道 ML FAQ (1998/5/24/Sun/21:30版) part 5


真のサバイバルの意味を知る


個人的意見には古い発言も混じっています。現在とは若干のズレがあるこ ともあるので、ご注意下さい。


5. JAISTの周辺と生活環境について


Q5-1. JAISTに行く場合の交通手段を教えて下さい。


電車で

基本的に最寄りの駅が遠いので、乗り継ぎが必要です。

たいていはJR金沢駅から来ることになると思うので、そこから北陸鉄道とバ スを使うか、タクシーになります。前者は接続が悪いので最悪徒歩になること がありますし、後者はお金がかかります。
他に予定があるなら、金沢駅でレンタカーを借りるという手もあります。

車で

小松ICで降りたら、寺井・鶴来方向へ。川を渡って南東の方の山に向かって走 る。順調に行けば、30分程度で着く。
金沢西ICで降りたら、野々市・鶴来方向へ。こちらはひたすら南下するように 走る。鶴来まで来たら、今度は真西へ。順調に行けば45分程度で着く。

飛行機で

小松空港からはタクシーで40分(6000円)、もしくは北陸鉄道バスで辰口ま で40分で来てタクシーで10分となります。辰口辺りまで来るとタクシーを捕ま えにくかったりするから、全行程タクシーの方が楽です。

バスで

東京と金沢、京都と金沢を結ぶ高速バスがあります。金沢まで来たら、上 記ルートでJAISTに向かって下さい。なお、京都からの高速バスで小松に降り ると、(何かつてでもないと、タクシーもないので)苦労するかもしれません。


Q5-2. JAISTに行くバスが少ないと聞きましたが、本当ですか?


本当でした。「過去形」の理由はあとで述べることにして、まずは金沢から のルートを説明しましょう。

金沢(武蔵が辻 - > 香林坊経由)から 直通のバスは1日2本だけです。朝来て、夕方帰る、計2本です(これを2本 とカウントするのか、という議論はさておき)。朝は8:55くらいに着き、夕方 5:44くらいに出ていきます。(その間止まってるわけではありません) 片道720 円かかります。

しかし、なんと1995年9月から新たに最寄りの北鉄鶴来駅とJAIST間をバスが 1時間1本ペースで走ることになりました。(これが過去形の理由です。)金沢か らの交通は相変わらずですが、鶴来駅まで着けばJAIST shuttleがあるので、 これでもう安心ですね! ちなみに時刻表は ここ

ちなみに、ふもとの近くを通るバスは1日5本+αあります。このバスに乗る ためには、あの坂を登りおりしなくてはなりません。運行はたぶん以下の通り です。

  宮竹(学校近くのバス停) - > 鶴来駅(学校から一番近いローカル線の駅)
      7:27  11:17  13:17  15:57 19:07
  鶴来駅 -> 宮竹
      7:50  11:30  13:30  16:36  18:20  19:30
鶴来駅・宮竹間でたぶん220 円です。

なお鶴来駅と宮竹の間は約4km ですので、たまになら歩く気になります。 ただ、15 分くらい歩道がないので、その間、車に引かれないかと、ハッキリ 言って恐いです。特に夜はあぶない。 ただ、ちょっと田んぼ側に桜並木の通 学路があり、夏はここを歩けば安全です。ただ、この道ではヒッチハイクは出 来ません。(たまに見かけますけどね。ヒッチハイクをする人。それぐらい不 便なわけです、はい)

それから芳珠記念病院行きの無料バスというものがあります。大学の職員 宿舎前と、緑ヵ丘の病院を結んでいます。病院に用事がない場合にも利用でき ます。でも病院に用事がない人はあんまり使い道がありません。


Q5-3. バス以外の交通機関はありますか?


事実上、自分の車か徒歩しかありません。どこに行くかにもよりますが、徒 歩でJR金沢駅まで行くと4時間かかります。

なお、最寄りの駅はJAISTよりバス10分(JAIST公式値!?)離れた所にある私 鉄の鶴来駅です。鶴来から新西金沢までは20分位、430円。鶴来から野町まで は25分位、450円です。30分に1本位あります。昼に1時間近くないことがあり ますが、これは準急列車が止まらない駅の場合で、これはどの駅を利用するか で違ってきます。
この電車はバスやJR と接続が良いとは言えません。バスの方は数が少ないし、 JRも15 分くらい待たされると記憶しています。

車は、お米の次に必要です。


Q5-4. 私は現在横浜に住んでいますが、ここから車でJAISTまで行くのにどう いうルートがいいのでしょうか?


時間が短いというなら、

  関越〜(長岡)〜北陸道〜(金沢西IC)〜R8〜加賀産業道路
で5時間。

距離を短くしたいなら、横浜からだったら

  中央道〜(松本)〜R158〜(上高地/安房峠)〜R471〜R41〜R359〜R8〜加賀産
が最短です。現在、安房峠にトンネルができて(確か通行料が普通車で700円ぐ らい)、冬でもこのルートで来られます。多少トンネルの前後で注意が必要で すが。なお、こちらでは冬にタイヤをスタッドレスに交換するのは常識です。
これ以外のルートでは、
  上記で (松本)〜R147〜(糸魚川)〜R8
と行くのが次点の近さでしょう。ただ、もともと、ちょっと激しい雨が降ると、 通行止になる箇所が多いので、雨の日は交通情報などに注意して下さい。

1994年当時、情報.日比野研.武川さん曰く

「安く、かつ楽かどうかはわかりませんが、去年僕はバイクでJAISTに来ました。
                       東京 - > 石川
  案として考えたのは次のふたつでした。
   1.琵琶湖の方まで回ってから、日本海側にでて北上。
   2.松本までいってから安房峠を越えて日本海側にでて南下。
  1.は時間がかかりそうだったので、2.にしました。(安全なのは1のほうだと
  思います。)
  確か決行日は、4月の1日か2日だと思います。寒いのが非常に苦手なので、
  スキーウェアを来て出発しました。松本に着いて(首都高から中央道)知った
  のですが、安房峠は例年ゴールデンウィークまで雪のため通行止になってい
  ます。予定を変えて148号から糸魚川に抜けて、そこから北陸道で南下とい
  うコースを取りました。この148号は国道にしては、狭い道でしたが雪はあ
  りませんでした。トンネルの中で水が落ちてくるのがちょっと嫌です。北陸
  道にはいってからは、すいすいと石川まで行けます。(親不知のあたりは対
  面走行でちょっと恐い)
  天気は朝からずっとよかったです。時間は9時間ぐらいかかり、走行距離は
  600K弱程度でした。(そのうち一時間は、東京で迷子になってました。)この
  ルートが多分一番近いと思いますが、晴れていないとつらいでしょう。」
1994年当時、情報.國藤研.鳥居さん曰く
「横浜(といっても広いですが)ということで、以前とったデータを紹介させて
  いただきます(休憩したり、分岐点で行き過ぎてしまい、引き返したりした
  分も含んでいますが)。ただ最初のルート【その1】は高速を使わないでな
  るべく短距離を目指したもので、後半の部分はマニアックなコースですので
  使わないでください(紹介になってなくてすみません)。まともというかベス
  トなコースは、既に紹介されてる部分もありますが、
    横浜〜(R16)〜八王子〜(中央高速)〜松本〜(R148)〜糸井川〜(R8)〜金沢
  でしょうか。あと横浜からR16→関越が好き、という人もいます。いずれに
  せよ、どこを通っても車では大変です。どうしても車になる場合は、最初は
  複数ドライバーで高速を使いながらゆっくりと、が本当はいいと思うのです
  が、、。糸井川のルートは各種工事で大部良くなってきているようです。ま
  た白馬のあたりは、9月に通ったとき融雪用の(道路を温める?)パイプを道路
  に埋める大がかりな工事をしてました。個人的には糸井川ルートが好きです。
  安房峠は小さなカーブが延々と続くので嫌いです。いつだか調子にのって運
  転してたら気持ち悪くなってしまいました。

  【その1】
               (通過時間、距離計)
   R246  新 石 川 (21:30、  2Km)   ※荏田の少し手前の交差点(東工大
    |                                長津田キャンパスの手前7〜 8Km)
   R412  妻    田                          
    |
   R20   相 模 湖 (23:25、 48Km)
    |    甲    府 ( 0:40、118Km)
    |    上 諏 訪 ( 2:15、184Km)
   R19   
    |    
   県25  金    塚 ( 2:45、210Km)    (塩尻鍋割穂高線)
    |    
   R158  鍋    割 ( 3:15、231Km)
    |
   県75  平    湯 ( 4:25、280Km)    (神岡上宝線)
    |
   R41   神    岡 ( 5:05、314Km)
    |                                     
   県35  大 沢 野 ( 5:40、350Km)    (立山山田線)
    |    三    谷 ( 6:30、379Km) ※ここから角間町までは気分のいい田舎
    |    庄    川                  道も多いですが、道が細くて危険なと
    |    福    光                  ころもあり、時間のロスも大きいです。
    |    西    町 ( 7:00、400Km)   そこでR41をそのまま進み、R359等を使っ
   県38,31    (金沢井波線)         て金沢に向かうべきでした。
    |    角 間 町 ( 7:30、417Km) ※金沢大学角間キャンパスを通過
    |         (小立野)
  金沢鶴来線
    |
  小松山中線         
        北陸先端大 (8:10、441Km)
                     ※57年スプリンタ(1500cc)消費ガソリン約34リッタ

  【その2】
  北陸先端大  15:00、  2Km
    |
   R8         16:30、 50Km (富山県に入る)  ※1時間休憩
    |         18:50、113Km (魚  津)
   R148       20:00、164Km (糸魚川)
    |         21:00、214Km (白馬駅)        ※1時間休憩
   R147
    |         23:00、271Km (松  本)
   R19
    |         24:00、310Km (諏  訪)
   R20   
    |          1:00、370Km (甲  府)        ※1時間休憩
  町田街道      
    |          4:00、480Km (町  田)        ※大幅にミスコース     
  R246         4:20、497Km (新石川)

  【その3】
   {R246|R16}→東名高速(横浜)→名神高速→北陸自動車道(加賀IC.で出る)
   →加賀産業道路→小松山中線→北陸先端大
     これは最も高くつく(高速の料金が約1万円)コースで、新石川〜米原:
     400Km、米原〜北陸先端大:約170Km、合計570Km位でした。(米原→小松
     は150Kmです)

  【おまけ】
   夜行バス(横浜→金沢)の場合(着いてからの時間潰しに苦労します)、私が
   よくやるのはつぎのとおりです。なお相鉄バスではミネラルウォータが無
   料です。
   22:00    横浜駅西口 発 (確か8番ポールのりば)
    5:40頃  JR金沢駅 着  駅待合室へ   
            待合室で6時のNHKニュースを見たり居眠りしたり、、。
    6:50〜  バスロータリー側にある立ち食いそば屋(7時少し前に開店)で朝
            飯。その後、駅前から香林坊(こうりんぼう)を経由するバス(こ
            の時間、わりと出てます)に乗り、香林坊で下車。進行方向に少
            し歩いた交差点にあるミスタードーナッツ(7時開店)でコーヒー。
            ホテルのロビーでボーっとするのも手ですが、、。 
    7:55    香林坊バス停に戻り、北陸先端大経由辰口ハイタウン行(8時発、
            日祝運休)に乗車(学校への直通はこの1本だけです)。
    8:45頃  北陸先端大 着
    バスは電話予約の際、希望する座席を言えば結構とってくれます。下車の
    際、もし忘れ物をしてしまったら(バスは終点で乗客を降ろすと、すぐに
    バス基地?へ帰ってしまいます)、後から到着する別の便(池袋→金沢、八
    王子→金沢など(複数のバス会社により運行されてます))のドライバーに
    頼んで、北陸鉄道のバス基地まで乗せてもらうといいでしょう(実は体験
    者だったりして)。ただし相鉄バスも西武鉄道のバスも一旦ここへ帰りま
    すが、JR西日本バスだけは駅北側にある、JRのバス基地(歩いていける距
    離)へ帰ってしまいます、念のため。」

徳田のお 勧め

JAIST-富山-上越(R18)-上田(浅間サンライン)-高崎-(17号)-行田(125号)-4号-
16号-千葉
です。上越まで行くので遠まわりのようですが、そこからが意外とスムーズに 行けるので、夜中に走れば11時間で千葉に到達できます。この道はかなり広い ので、通行止めもほとんどありません。


Q5-5. 車で行った場合どこにとめればいいのですか? 駐車場はあります か?


まず、普通にJAISTに着くと、曲がってすぐ右に駐車場の入口があります。 そこを入って(登り坂状になってます)、右手にバス停、左手にバスの転回場が ありますから、それをすぎると、左に駐車場があります。その左奥にある来客 用の場所を使って下さい。もし、ここが完全に埋まっていていたら、残念です が、そこらの邪魔にならないような所に止めて下さい。そうならないためにも、 学内の人は来客用の場所には車を止めないようにお願いします。
それと

は、止めない方がいいです。


Q5-6. 坂というのは、どれぐらいきついのですか?


実は、その険しい坂がなくなったんです。というのもなだらかな坂を作る工 事が終りまして、今はぐるっとまわる坂ができたんです。歩く人にとっては、 長いか、急か、の究極の選択ですけど。もし、どうしても険しい坂が登りたい ということなら、宮竹郵便局方面に、もうひとつの険しい坂があるので、そち らを登って下さい。

とりあえず、昔の険しい坂の状況は次のようなものでした。

ぐらいきつい坂です。
1994年当時、情報.片山研.二木さん曰く
  「現在ある、主に使われている2本の坂のどちらも変速ギアなしの自転車で
    も登れないということはないと思います。実際、私自身JAISTに来た当初、
    自転車屋さんで借りた変速器なしの自転車で数回登っておりますし、他に
    も変速器なしの自転車で登っていた人を知っています。もっとも、今乗っ
    ている18段変速の自転車でも根性が足りない時には押して登ってますし、
    押さないで登りきった時には学校に着いて20〜30分位は、かなり息があがっ
    て何もやる気がおきませんが。自転車で上がった場合の所要時間は10〜15
    分くらいといったところでしょうか。(ってことは、押して登った方が時
    間は得することになるなぁ。)
    冬は少しでも路面に雪があったり、霜がおりてたりすると、恐くて自転車
    には乗れません。(そういう時には歩いて登り降りするのも恐いことが多
    いけど)」
今の坂は歩いて15分ぐらいかかります。険しさをとるか、長さをとるか、徒歩 通学者には難しい選択です。


Q5-7. 自動車、バイク、自転車、バスなどでの行く学生の比率は現在どれくらい なのでしょうか?


ほとんどの人は自動車だと思います。正確な数は不明ですが、学校に隣接し て駐車場があり、その様子からもかなりの人が車を持っていることがわかりま す。
今あるデータとしては、寮に住む学生の約65%は車を持っていません。それ でも生活できます。厚生係からマウンテングバイク(12段変速ギヤ、カゴ付き) を貸りて、辰口のショッピングセンターまで、片道約20〜30分です。JAIST への帰りも緩やかな迂回路を通ればこいで上がって戻れます。


Q5-8. 冬にバイクを運転する事は可能でしょうか?


次の方の貴重な証言から判断して下さい。
1994年当時、情報.堀口研.岩田さん曰く

  「12月の中ごろから3月はじめまで、バイクでの移動は事実上不可能になり
    ます。この冬は全国的に大雪で、学校周辺に1メートル近い積雪があり
    「陸の孤島」と化したこともありました(^_^;;)。我先生は裏の丘でス
    キーをしたぐらいですから.......
    もちろん去年は何十年ぶりかの異常気象だったそうです。それでも常に雪
    があるわけではありません。でも学校が丘の上にあるため、"下界"ではすっ
    かり融けてしまっているのに、JAIST周辺では30cm程度残っている、って
    こともありました。一度大雪が降ると1週間程度は残っています。ただ、
    寒いです。私も中免を持っていますが、冬の間は絶対乗りたくありません。」
1994年当時、情報.木村研.守岡さん曰く
  「金沢近郊の気温は比較的ので、雪は降りやめば割合早く融けたように思い
    ます。また、辰口に雪がなければ金沢に雪はないという法則が成立してい
    たように思います。つまり、アパートの周りを見渡して、雪がなければバ
    イクに乗れた訳です。
    雪は降りやめば割合早く融けたのですが、去年は融ける前に雪が次から次
    から降るという状態でした。確か、12月に雪が結構降って驚かされ、冬休
    みに帰省して戻ってきたら雪だらけだろうなと思っていたら、1月はあん
    まり雪はなく、バイクに乗れる日もありました。と思ってなめていたら、
    12月の雪が大雪とは思えないほどの雪が降りました。私のすんでいるアパー
    トの1階の玄関の廊下には 50cm程の段差が地面との間にあるのですが、そ
    の段が一晩でなくなった日がありました。
    その大雪のせいで、道路に雪がなくなってもバイクを出すことができなく
    なりました。一時、駐車場から車を出せなくなっていた人もいたと思いま
    す。また、しばらくして、暖かくなって屋根から雪が落ちてきて、それが
    バイクに当たって、隣に住んでいる石丸君のバイクのカウルが破損したと
    思います。
    まあ、次の冬がどうなるかはわかりませんが、冬にバイクだけでは結構辛
    いと思います。私は冬の間は同じアパートの人に買いものに連れてもらい
    ました。」
1994年当時、情報.日比野研.武川さん曰く
  「僕の知っている範囲でバイクに乗っている知り合いは10数人程度いますが、
    クルマを持っていないというのは1人だけです。僕はこっちに来てからク
    ルマの免許を取りました。(クルマも買った)冬は寒くかつ天気も悪いので
    バイクはつらいと思います。雪もいやなのですが、夜中に道が凍るのが一
    番恐いです。何回か合いました。 まぁ夜中まで学校にいる方も悪いので
    すが。
    去年は晴れの日が多かったので秋までは楽しく乗れました。冬は雪が降ら
    なければ、日中は問題なくいけます。雪は12月の後半から3月まで降るよ
    うです。でもここしばらくの雪は、あられみたいなもので、全然積もりま
    せん。つもる雪は今年は1,2月に何回(10回ぐらい?)かありました。主要な
    道は融雪装置があるので雪があまり積もらないのですが、JAISTの下の坂
    には、ないので簡単に雪がつもります。少し雪が積もった状態で友人が
    CRMで行こうとしたら、おもいっきり転んだそうです。別の人がいうには、
    雪でもテクニック次第でなんとかなるということです。(もちろんオフ車
    の場合。)
    どっちを取るかはあなた次第です。」


Q5-9. 車が必要ということですが、どのような点に注意して購入すれば良い でしょうか?


結論としては、「なんでもいいんじゃない」です。財布と好みで決めればい いと思います。
雪を心配しているのなら、たいていは大丈夫ですから安心して下さい。もち ろん、スタッドレスタイヤなど対雪用装備を買う必要はあるでしょう。でも、 それは、こちらに来てからでもじゅうぶん間に合いますし、その時期になると、 車用品屋で一通りのものを売り出しますから、それを買った方がお特だと思い ます。スタッドレスタイヤも、こちらの方が安いという話です。(需要が多い からかな?)新入生同士で共同購入するのも一つの手かと。
それから、チェーンを買う時は、スタッドレスとノーマルのタイヤの大きさ が違うので、注意しましょう。
1994年当時、材料.五味研.太田さん曰く

  「去年の経験では、別にFFだろうがFRだろうがとりあえずは走れるみたいで
    す。ただし、スタッドレスタイヤを履いた場合の話です。
    こちらはそれほど積雪量はないので、4WDである必要はそれほどありませ
    ん。どちらかというとアイスバーンなので。いずれにせよ、ぶつけるはず
    ですので、かろうじて動く程度の車で十分でしょう。タイヤは13インチの
    やつがお安くてよろしいようで。 
    でも、4WDでABSはたいへん楽ですよ。他の人がスコップで掘ってる時に何
    もしないでさっさと出て行くのは気分の良いものです。(ひどいやつ)
    バンパーまで雪が降ったら、4WDでも出られません。トラクションはかかっ
    ても、エンジンが負けてしまう。ジムニーだったら出られますけど。そう
    いう時は、スコップで掘れば良いんです。去年は結構降りましたけど、結
    局1回も雪掘りはしませんでした。(私はね) 4WDのメリットって、そんな
    もんかなあ。
    太田の結論は、
      「4WDよりABS」
      「上をみればキリがない」
      「危ないのは雪よりも地元の車」
      「結局最後は、体力と根気」」
1994年当時、情報.梶谷研.中村さん曰く
  「シャコタンだけは避けた方が良いでしょう。4輪浮いてしまったら4WDも意
    味がありません。FRは勢いをつけるだけのパワーが無いとつらいらしい。
    うちの助手が去年KP61で来れなかったことが何度かあった。
    安いやつ…となると軽かJUSTYの4WDを中古で捜せばコミコミ30万以内であ
    るでしょう。春になれば卒業生が売るというパターンもあるでしょう。こ
    の春もALTO4WDを2万円というのが売りに出されてました。車を安くあげて
    タイヤに金を掛けるのが良いかも。」


Q5-10. 近くの道路は滑走路のようだという噂は本当ですか?


この近辺の道路はやたら片側2車線というのが多く。1車線のところも両側に すでに土地を収得しているというのがいくつかあります。でも滑走路ほどの直 線を持ったところはありません。
川北大橋(加賀産業道路が通っている橋)のたもとから、手取川に沿って続い ている道は滑走路みたいです。直線部分が1000m 近くあるし。でも、普通1km では飛行機は飛べない。


Q5-11. 「半径数キロ以内に店はない」というのは本当ですか?


今となっては昔の話になりました。なんと、奇跡的に今年になって 簡易スーパーマーケット兼食堂とコンビニ(サークルK)ができました。

ということで、半径数km以内の店情報をまとめるとつぎのようになります。

でも、普通の店に行くまでの単位がkmだもんなぁ。遠いよね。
なお、石川県はスーパースーパーマーケットの先進地で、車で30分走るなら、 超巨大な店がいくつもあります。


Q5-12. JAIST 周辺にある銀行はどのようなものがあるのでしょうか? なるべくなら全国的に支店を展開している都市銀行の口座を持ちたい のですが。


NTTのタウンページによると

  辰口町、川北町、鶴来町 --- 北國銀行のみ
  寺井町 --- 北國銀行、北陸銀行
  松任市 --- 北國銀行、北陸銀行、石川銀行
  野々市 --- 北國銀行、北陸銀行、石川銀行、福井銀行
  小松市 --- 北國銀行、北陸銀行、石川銀行、福井銀行、富山第一銀行、
             クレデイセゾン、国民金融公庫、福邦銀行
  金沢市 --- 北國銀行、北陸銀行、石川銀行、福井銀行、富山第一銀行、
             国民金融公庫、福邦銀行、さくら銀行、三和銀行、
             第一勧業銀行、富士銀行、三井信託銀行、三菱銀行、etc
となっています。(etc は、明らかに関係無いと思ったもの)ちなみに、第一勧 業銀行、三菱銀行、三和銀行と富士銀行は香林坊(JAIST から20km ぐらい?で、 金沢の中心街)にあります。やはり北國(国であらず)銀行が石川県内の支店数 が多い分便利です。しかし、ATMの先進性から言えば北陸銀行にはかないませ ん。(都銀と比較しても勝とも劣らない!!)また、北陸地区を除く支店数から言 えば断突に北陸銀行が他の北陸地区の銀行を凌駕しています。東は網走から西 は神戸まで、首都圏でも10店ほど進出していたはずです。

 ここらへんでは農協と言う手もありますが...(^^;

都市銀かなんかのカードを持っていれば、小松や野々市のスーパーで(ジャ スコ,アルプラザ,西武,コマ,マルエー etc)北國や石川銀行等のCDで出し 入れすることができます。ただし、引き出す時に手数料103円がかかります(普 通時)。
全国区にこだわるなら郵便局に勝るものはないと思います。郵便局(約1km) ならふもとにあります。
学校の建物内(!!)に、北國銀行、北陸銀行、石川銀行、鶴来信用金庫の共同 キャシュサービスコーナー(ATM)があります。ただし、どの銀行も各種自動引 き落としが利用できるとは限らないので注意しましょう。
家賃や新聞などはLocal なものが確実です。ガスは県内支店の口座でしか落 せないので、金沢支店の口座をわざわざ作ることもあります。
北國銀行に普通預金の口座について電話で問い 合わせたら、親切にも新規 申込書を送って下さいました。

  北國銀行辰口支店
    〒923-12 能美郡辰口町字辰口104 Tel. 0761-51-3101 FAX 0761-51-5064


Q5-13. 水はおいしいですか?


学外にはいい水が出るところがあります。
人にもよりますが、まぁまぁなんじゃないでしょうかね。


Q5-14. 皆さんはどのように余暇を楽しんでいらっしゃるのですか? パチンコやさんなんかもあるのでしょうか?


パチンコ屋はあります。(ちょっと遠いけど。)しかし、余暇を気にするより、 勉強と研究にどれだけ専念できるかを心配した方がいいと思います。正解は 「余暇がない」かなぁ。
環境が環境ですから、その気になればいくらでも遊べます。 テ ニスコートあり、野球場(?)あり、温水プールあり、 温泉 あり、の、ほんと自然一杯です。
学内には、テニスコート2面、卓球台2台、バーベル(1セット、100kgまで)、 とトレーニングマシンがありますので、多少の息抜きなら学内でもできます。 ボディソニックとかいうハイテクCDプレイヤー付の安眠椅子も各階にあります。 バスケットやサッカー、野球、テニス等のサークルも充実してきました。
やっぱり研究ばっかやっているとつかれます。どこかで息抜きが必要です。 上手な息抜きを見つけることがよりよい研究への第一歩でしょう。


Q5-15. 皆さん、いったいどういったアルバイトをなさっていますか?


アルバイトは、皆無と言っていいでしょう。せいぜい、学内の売店・食堂・ 図書館ぐらいです。
そこらへんは大学もわかっていますので、奨学金を町に頼んで作ってもらっ たり、日本育英会から余計に学長が割当をぶんどってきます。

専門学校や中学校、短期大学の講師とか、家庭教師とかもやっている方もい るようです。しかし、マスターの間は、その分野で特に優秀な方以外は、アル バイトする時間的を見つけるのは困難でしょう。
ドクターコースでは、TA(Teaching assistant),RA(Research assistant)な どの仕事も可能です。
奨学金があたるようがんばって勉強しましょう。:-)


Q5-16. 洗濯機は2槽式と全自動とどちらが良いのでしょうか? それから50Hzで すよね? コインランドリーは近場にあるのでしょうか?


糸魚川より西側なので60Hzです。
私のような不精ものや洗濯に時間のあまり取れない忙しい人は自動式がいい でしょう。新しく買うなら経済状況の許すかぎり自動式を薦めます。便利なの がタイマー付きの全自動です。朝出る時に夜の8時から9時頃に洗濯するように セットすれば帰った時に干すだけっとなって便利です。
2槽式と全自動は横幅はほぼ同じくらいの長さですが、奥行きは全自動の方 が長いためアパートの構造によっては全自動を置くことが困難な場合がありま すので、注意が必要です。
また、寮には共用の洗濯機と乾燥機があるそうです。
最近、緑ヵ丘におそらく辰口町唯一と思われるコインランドリーができまし た。東レの社宅からだと近い。JAISTからだと、東レまでの距離くらい離れて います。JAISTから5kmくらい? はなれていたと思います。


Q5-17. 洗濯機などの電気製品を売っている量販店は、JAISTからアクセス可能 な距離に存在するのでしょうか?


JAISTから15kmくらい?はなれた金沢工業大学の近くにデイスカウントショッ プがあります。("カーマホームセンター"とか、"100まんボルト"とか)また、 JAISTから10kmくらい?はなれた場所にジャスコもあります。JAISTから20kmく らい?はなれた金沢大学の生協で買うという手もあるかも。量販店は、有松交 差点の近く(15kmぐらい)に「こじま」があります。九州から来られる方なら野々 市ジャスコ(14kmぐらい)の中に「ベスト電気」があります。小松ジャスコの前 と横川(13km)に「やまだ電気」ここは知られてませんが、安いです。そして、 久安(12.5km)の「サンミュージック」の本店が「100万ボルト」(12km)と張り 合ってます。


Q5-18. 付近の床屋はひどく,金工大内や,付近に行くというのは本当で すか?


床屋に関してはそれぞれ人によって感じ方が違うのでなんとも言えませんが、 私の主観によれば止した方がよい店もあります。金工大の近くまで行けば学生 向けの「対応」を心得ている店があるので無難だとは言えます。

人にもよると思いますが…私はJAISTから歩いて10分のところにある床屋を 良く使います。


Q5-19. 地元で車を用意してそちらにもっていくのと、現地調達するので はどちらがいいのでしょうか?


とりあえず車屋は、寺井町(オウムの工場があったところ。JAISTから10km位 離れたところで車で15分程度)に一軒あります。車で1時間程度の所となれば松 任(車で約20分)や金沢、小松など国道8号沿いに多数存在します。ただ、あま り選り好みをするだけの種類はないそうです。

1995年当時、情報.篠田研.大嶋さん曰く

「新車を買う場合でしたら、ディーラーのサポートという件もありますが値段
  的には石川県は値引きが少ないので、地元で買った方がいいでしょう。(東
  京近郊と比べても10万以上違うらしい)」
1995年当時、材料、森さん曰く
「私も埼玉大在学中はバイクで済ませていたので、こちらに来るに当たり新た
  に車を購入しました。fj.forsale.autos(現fj.fleamarket.autos)に福井の
  人の「車売りたし」の記事が丁度投稿されていた(確か、今では埼大では
  sacsでもNetNewsの読み書きは出来ますよね。)ので、応募してみたらボロボ
  ロに叩いたにも拘らず通ってしまいました。で、入学手続き(確か2月下旬)
  の帰りに福井に寄って車を受けとり、そこから運転して帰って来た訳です。
  fj.fleamarket.autosの利用は物を見ないで交渉する分、ある程度の危険性
  はありますが、上手に利用すればなかなかおいしい買い物が出来ます。因み
  に、私は昭和61年式の三菱ランサーフィオーレ、走行距離58000km、5速MT、
  スタッドレス4本付きを車検を新たに通して計15万で買いました。」
寒冷地仕様の話ですが、あんまり気にしなくても大丈夫なんだそうです。バッ テリーが大きめの方がいいとかいうのはありますが。リアウインドーがワイパー か熱線かは個人の好みだと思う。私はワイパーの方が雪をどけやすいからいい と思うけど、風が吹きつけるような所に車を置く人は凍るから熱線の方がいい かもね。シャベルなんかは時期になればオートバックスなどで売り始めるから 大丈夫。


Q5-20. 知っておいた方がよい地名などの読み方を教えて下さい。


あと要項や大学案内に載っている地名をあげると、 野町(のまち)、香林坊(こうりんぼう)、野々市(ののいち)、松任(まっとう)、 美川(みかわ)、根上(ねあがり)、小松(こまつ)、四十万(しじま)、 川北(かわきた)、宮竹(みやたけ)


C6-1. JAIST生活ガイド

次の文章は、寄宿舎の歴代の役員によって作成されたJAIST生活ガイドを元 に加筆、修正を加えたものです。元のガイドには英訳がついていましたが、加 筆にともなって外しました。もし、英語訳のついた前の版が欲しい方は徳田ま で問い合わせて下さい。

なお、JAISTでは、有志と広報課により次のガイドが作成されています。


1. 生活面について


1.1 温泉 車で約10分の所にあります。 川北温泉(200円)、 辰口温泉(200円、ただし回数券を買えば1回あたり150円)
1.2 買物 1.2.1 大学会館の売店 月曜日から金曜日まで、9:00-20:00に営業しています。 1.2.2 スーパーマーケット この付近にあるのは次のものです。 ・農協スーパー (宮竹イ67 (51-2306) 土曜午後、日曜休) ・サンパーク (辰口505。加賀産業道路沿い (51-5151) 水曜定休) ・鶴来ショッピングセンター (鶴来町 本町1(07619-2-0217) 水曜定休。火、土、日は無料送迎バスあり。米は売っていない。) 1.2.3 ショッピングセンター 徒歩ではとても遠すぎて行けませんが、車で行くと便利な所を紹介します。 ・JUSCO 小松、野々市、金沢(杜の里)などにあります。夜8時か、9時 まで営業。たまに火曜日が休み。 ・アルプラザ 小松と金沢にあります。JUSCOと同じようなところ。
1.3 衛生 農協スーパー前に、理容店があります。また鶴来ショッピングセンターでも調 髪は可能です。 交通手段があれば、北陸鉄道寺井車庫に安価に散髪を行なうところがあります。 時間は10時から16時の間JAISTの学生である旨を告げて電話予約(51-1117)が必 要です。
1.4 生協 石川生協に加入すると、毎週木曜日の11:00くらいに食品などの配達をしても らえます。また、毎週水曜日、土曜日には、生協牛乳の早朝配達をしてもらえ ます。詳しいことは、生協の班長になっている保木本さん(102号室)、古田 さん(306号室)、桑原さん(503号室)にお尋ね下さい。 石川生協南部支所 : 0762-77-2333
1.5 官公署 辰口町役場 倉重戊41(51-5111) 小松税務署 小松市園町 (22-1171) 1.5.1 郵便局 宮竹郵便局 宮竹ホ3ー3 (51-2987) 辰口郵便局 倉重丁29ー1 (51-2000) この付近の集配郵便局です。 鶴来郵便局 鶴来町 本町4へ52ー3 (07619-2-0100) ポスト 大学会館横にポストがあります。
2.6 金融機関 北國銀行辰口支店 辰口104 (51-3101) 北國銀行鶴来支店 鶴来町 本町2-ワ26 (07619-2-1122) 農協 宮竹イ67 (0761-51-2306)
2.7 公共交通機関 2.7.1 バス バスの便は多くありません。 北陸鉄道 鶴来駅から宮竹を経て寺井車庫に行くバス。 大学の駐車場と金沢の香林坊を結ぶバス。 北陸鉄道加賀営業所 0761-57-1117 芳珠記念病院行きの無料バス。 大学の職員宿舎前と、緑が丘の病院とを結びます。病院に用事がない場合 にも利用できます。 芳珠記念病院 0761-51-5551 鶴来ショッピングセンター行きの無料バス。 大学の職員宿舎前に止まります。運行は毎週、火、土、日です。 鶴来ショッピングセンター 07619-2-0217 2.7.2 鉄道 北陸鉄道 鶴来駅から金沢市の野町まで約30分おきに便があります。 北陸鉄道鶴来駅 07619-2-0109 2.7.3 タクシー かなやタクシー 鶴来町 本町4ト35 (07619-2-0085)
2.8 ゴミ ゴミは町のゴミ回収車が 可撚ゴミについては火曜日、金曜日の朝に、 不燃ゴミについては毎月第二、第四土曜日の朝に 収集に来ます。 寮のそば、駐車場の手前にゴミ箱がありますが、ゴミをきちんとビニールの袋 に入れて、回収当日の朝 8:00 に可燃ゴミは左側の大きな二つの方に、不燃ゴ ミは一番右のゴミ箱か小さなゴミ箱に入れて下さい。 ゴミの収集についての詳しいことは、寮の1階の白板の文書を御覧下さい。
2.9 食事 大学会館2階の食堂は、 月曜日から金曜日までは、11:00-14:00, 17:00-20:30、 土曜日は、 11:00-14:00 に営業しています。
2.10 電話、FAX、新聞 2.10.1 電話局 辰口には電話局はありません。NTT (116) 2.10.2 国際電話 詳しくは KDD (Tel: 0057)、ITJ (Tel: 0120-44-0041) に問い合わせて下さい。 2.10.3 FAX/Copy service 大学会館一階の売店に コピー機、FAX が置いてあり、送信できます。 国際ファックスはできないようです。 2.10.4 新聞 辰口新聞販売所 辰口町 (0761-51-2268)
2.11 病院 緑が丘に芳珠記念病院があり、大学職員住宅前から病院行きの無料バスがでて います。(51-5551)
3. 地名 この節では、よく使われる、あるいはまず覚えるべき地名を列挙します。 辰口 (Tatsunokuchi) JAIST を誘致した町の名前です。人口約一万千人。 旭台 (Asahidai) JAIST、学生寄宿舎 が建っている集落の名前です。JAISTができた時に命 名されたので、地元では知らない人もいます。 宮竹 (Miyatake) JAIST の北側、坂を下った所に位置する集落の名前です。 大口 (Ookuchi) JAIST の南側の集落の名前です。職員住宅はここに属しています。 倉重 (Kurashige) 辰口郵便局、役場、図書館などがある集落の名前で、辰口町の中心です。 付近にはショッピングセンターサンパーク、北國銀行、辰口温泉などもあ ります。加賀産業道路により加賀、金沢、野々市に車で行くには便利です。 緑が丘 (Midorigaoka) 芳珠記念病院のある集落です。 鶴来 (Tsurugi) 辰口の東に位置し、手取川を挟んで向かいあっています。北陸鉄道の鶴来駅が あり、金沢方面と鉄道で連絡しています。地酒で有名です。 川北 (Kawakita) 辰口の北に位置している町で、手取川を挟んで向かいあっています。川北温泉 があります。 寺井 (Terai) 辰口の西に位置している町です。九谷焼き、クアハウスがあります。 金沢 (Kanazawa) 石川県の県庁所在地です。 角間(Kakuma) 金沢大学があるところです。JUSCO、第七餃子、ローソン、シャトレーゼ、 勝木書店、オートバックスなどが次々にできています。JAISTのまわりと はえらい違いです。 香林坊(Kourinbou) たいていのバスの起点と終点です。 片町(Katamachi) 香林坊とあわせて石川県内唯一(?)の繁華街です。飲み会をやるときは、 ここまで行ったりします。 有松(Arimatsu) カレー屋、ホームセンター、NTTなどがあります。車で行くには便利なと ころです。 高尾(Takao) ステーキの宮、カーマホームセンターなどがあります。 四十万(Shijima) 読み方に注意! 特に、なにがあるという所ではないですけど。 小松 (Komatsu) 小松空港がある市で、辰口とを結ぶバスが運行されています。JRの駅がありま す。勧進帳で有名な「安宅の関」があります。餃子の王将(小松店)があります。 松任 (Mattou) 辰口の北の方にある市です。JRの駅があります。8号線沿いに吉野屋がありま す。 野々市 (Nonoichi) 辰口の北の方にある町です。金沢工業大学の図書館があります。王様の本、モ スバーガー、ケンタッキー、餃子の王将(野々市店)などがあります。

Q1-22. 私は登山がとても大好きなのですが、登山をされている方がいらしゃっ たら教えて下さい。


JAIST の近くには、登山向きの山がたくさんあるようです。M1の方は8月1日〜 8月末までは夏休みです。その間、復習、帰省、研究の資料集め、旅行など、 人それぞれです。長期登山も可能です。


Part6へ , 険しいJAISTへの道 ML home pageへ , JAIST home pageへ
文句、助言、感謝の言葉の宛先
tokuda@jaist.ac.jp