Lecture
- 認知科学入門(K121)の講義資料(詳細)ウェブサイトは移動しました。
- The website "Introduction to cognitive science" (K121) is moved.
講義予定 (2012年度版) †
回 | 講義名 | 日時 | 場所 |
---|
1 | はじめに:認知科学を歩くための地図 | 4/9月・1限 | 中講義室 | 2 | 認知科学の方法論0:こころの働きへのアプローチ | 4/11・水・2限 | 中講義室 | 3 | 認知科学の起こり 行動主義・人工知能・人工神経回路網モデル | 4/16・月1限 | 中講義室 | 4 | 計算モデルの水準 | 4/18・水2限 | 中講義室 | 5 | 情報処理の表現形式1:計算モデルにおける記号処理・分散処理 | 4/23・月1限 | 中講義室 | 6 | 認知科学の方法論1:認知処理と計算モデル | 5/7・月1限 | 中講義室 | 7 | 認知科学演習1 | 5/7・月3限 | 電算室(知識I棟3階) | 8 | 中間試験 | 5/9・水1限 | 中講義室 | 9 | 情報処理の表現形式2:脳機能マップ | 5/14・月1限 | 中講義室 | 10 | 認知科学の方法論2:行動実験・脳機能イメージング | 5/21・月1限 | 中講義室 | 11 | 認知科学演習2 | 5/21・月3限 | K32 | 12 | 認知発達1:言語・学習 | 5/23・水2限 | 中講義室 | 13 | 認知発達2:社会的認知・コミュニケーション | 5/28・月1限 | 中講義室 | 14 | 身体性認知 | 5/28・月3限 | 中講義室 | 15 | 期末試験 | 5/30・水2限 | 中講義室 |
|