北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)では、産学官連携本部を中心として「産・学・官・金」連携活動を行っています。Matching HUB Kanazawa 2019 は、北陸地域全体の活性化のために最も重要な新産業の創出と人材育成に貢献することを目的として開催します。これを機会に北陸地域から新しい産業が生まれることを期待しています。

   

Matching HUB Kanazawa 2019 概要無料

開催日2019年11月11日(月)ー 2019年11月12日(火)

参加対象 産学・産産連携に関心のある企業 / 公的機関 / 金融機関 / 大学(研究者、学生)

場所 ANAクラウンプラザホテル金沢

内容は変更になる場合があります。

11月11日(月) 13:00〜18:00 「POST2020 ~2030をめざして~」

■3F鳳の間

13:00〜 オープニング

13:30〜 特別講演 テーマ「POST2020 ~2030をめざして~」

特別講演(1)

冨田 哲郎 氏 東日本旅客鉄道株式会社 取締役会長

東京大学法学部を卒業後、1974年日本国有鉄道入社。東日本旅客鉄道株式会社事業創造本部担当部長、総合企画本部経営管理部長、常務取締役総合企画本部副本部長を経て2009年代表取締役副社長、2012年代表取締役社長。2018年取締役会長。

特別講演(2)
「北陸経済の現状と課題」

宮田 慶一 氏 日本銀行金融機構局審議役(前金沢支店長)

慶応義塾大学を卒業後、1988年日本銀行入行。パリ事務所、金融市場局、国際局などで国際金融業務に携わる。北九州支店長、国際局参事役を経て、2017年金沢支店長。2019年より現職。

特別講演(3)
「インキュベーションの歴史と革新」

井熊 均 氏 株式会社日本総合研究所 専務執行役員 創発戦略センター所長

早稲田大学大学院理工学研究科修了。1990年株式会社日本総合研究所入社。2006年執行役員、2014年常務執行役員、2017年専務執行役員。専門は産業政策、ベンチャービジネス、環境産業、公共IT政策、地域経営、中国・アジア市場等。

15:00〜 パネルディスカッション

テーマ「POST2020 ~2030をめざして~」

いしかわスタートアップステーション連携事業
[共催] (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)

パネリスト

冨田 哲郎  東日本旅客鉄道株式会社 取締役会長

宮田 慶一 日本銀行金融機構局審議役(前金沢支店長)

井熊 均  株式会社日本総合研究所 専務執行役員 創発戦略センター所長


酒井 里奈 株式会社ファーメンステーション 代表取締役

国際基督教大学卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)、ドイツ証券などに勤務。発酵技術に興味を持ち、東京農業大学応用生物科学部醸造科学科に入学、2009年3月卒業。日本政策投資銀行DBJ第3回女性新ビジネスプランコンペティション特別賞受賞。

西田 陽介 株式会社Modelor 代表取締役

同志社大学でデータサイエンスと認知科学を専攻し、在学中に友人と米国法人「REVENTIVE, Inc.」をシリコンバレーで設立。「世界で最も幸福指数の高い街の建設」という使命のもとModelor社を設立。Microsoft Innovation Award 2011優秀賞ほかを受賞。

星野 翠  株式会社SAKELOGY 代表取締役・国際唎酒師

大阪大学在学時、インドでソーラーシステムを提供するベンチャー起業を経験。会社勤務と出産育児をしながらMBA(グロービス経営大学院)を取得。女性が育児と仕事を両立できる就労環境の実現を志し起業。現在は日本酒に特化したwebを開発・運営。

モデレーター

寺野 稔    北陸先端科学技術大学院大学 総括理事・副学長

■3F瑞雲の間

16:30〜 学生ビジネスアイデアコンテスト M-BIP


『学生アイデアをビジネスへ』

北陸地域の活性化と人材育成を目的とするMatching HUBは、新事業を起こす人材の発掘、支援にも貢献します。学生のアイデア、研究成果をビジネスに活かすべくビジネスアイデア・プランコンペティションを開催し地域の若い力をイノベーションにつなげます。

11月12日(火) 10:00〜19:00 企業成長のためのマッチング

■3F鳳の間/ホワイエ

10:00〜17:00 パネル展示235ブース

     オープンステージプログラム

10:00~ 出展企業6社によるプレゼンテーション

[担当] 北陸先端科学技術大学院大学 産学官連携本部

プレゼンテーション企業・機関
  1. 立山科学グループ 立山科学工業株式会社
  2. 三谷産業株式会社
  3. 中小機構 北陸本部(いしかわ大学連携インキュベータ)
  4. リンクコネクト
  5. ジェトロ金沢
  6. 株式会社日本総合研究所

11:00~ Matching Pitch 「1分間プレゼンテーション」

[担当] 北陸先端科学技術大学院大学 産学官連携本部

出展企業66社による1分間プレゼンを行います。※ブース番号順に発表します。

Matching Pitch 参加出展者 一覧[PDF形式]

13:00~ 「共創の場の構築によるオープンイノベーション推進に向けた新規施策について」

[担当] 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)

JSTが実施する「共創の場形成支援」の概要についてご案内します。民間企業、大学・国立研究開発法人、スタートアップ、自治体等の多様な主体や活動の様態に応じた産学官共創を推進し、スピード感と柔軟性をもって取組むオープンイノベーション拠点を形成すべく、新規施策を開始します。

14:00~ 「学外の方がJAISTの設備装置を利用するには:文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業」

[担当] JAISTナノマテリアルテクノロジーセンター

大学の設備装置を学外の方に公開する取り組みが全国的に活発になりつつあります。文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム(ナノプラ)事業は、このような公開利用制度のひとつとして25の大学・公的機関が協力して実施されています。本セミナーでは、JAISTにおけるナノプラ事業の概要と実施事例を紹介します。

15:00~ 「大阪ガスのオープンイノベーション活動」 ~技術ニーズ説明会~

[担当] 大阪ガス株式会社

大阪ガスは、技術開発に必要なリソースを一般に公開し募集することで、外部から対象となるリソースを探索するオープンイノベーション活動を行っています。今回は2019年度のニーズ一覧を紹介します。皆さまがお持ちのシーズ技術を当社のニーズとマッチングさせ、一緒に共創をはじめませんか。

16:00~  M-BIP表彰式

[担当] 北陸先端科学技術大学院大学 産学官連携本部

16:30~  「SUNTORYウイスキーセミナー」

[担当] 北陸先端科学技術大学院大学 産学官連携本部

「ウイスキー」の美味しさ、こだわりを多くの方に知っていただき、深く楽しく味わっていただきたいという思いからセミナーを実施させていただきます。また、交流会では各国のウイスキーをご用意しています。実際にご試飲いただき、ぜひウイスキーを楽しんでください。

講師:サントリービバレッジソリューション株式会社 東海・北陸支社 北陸自販機課 ウイスキーセミナー認定士 近藤祐輔氏

■3F瑞雲の間

     関係機関セミナー

11:00〜12:00 「農村DX(デジタルトランスフォーメーション)セミナー」

[担当] 能美市、北陸先端科学技術大学院大学

「儲かる農業」「住みやすい農村」の実現に向けたデジタルトランスフォーメーションの可能性を提案します。
講師:株式会社日本総合研究所 創発戦略センター エクスパート 三輪泰史 氏

13:00〜14:00 「あなたの会社の場所は大丈夫かー地質はBCPの基本情報ー」

[担当] 国立研究開発法人 産業技術総合研究所中部センター
   一般財団法人 北陸産業活性化センター

企業の皆様がBCPを考える際に、被害発生後に会社をどう動かすかを考えておられることでしょう。その原因が地質災害(地震、火山噴火、土砂災害、洪水)だったらどうされますか? 地質図には、その地域で起こる地質災害をイメージするための情報が詰まっています。BCPを念頭に地質図の使い方を簡単にお話しします。参加は下記にてご確認ください http://www.hiac.or.jp/news/details/20191112.html

17:30〜19:00 交流会(立食形式)

会費 2,000円/人

■3F瑞雲の間


13:00~16:30 同時開催 ※受付 12:30~

同時開催 第2回JASA北陸協業セミナー in Matching HUB
[主催] 一般社団法人 組込みシステム技術協会

テーマ「北陸事例を交えた、社会実装が進むIoT と今後の動向」

クラウド、モバイル、IoT、AIを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用したプロダクト・事業は中小企業に広まりつつあります。本セミナーでは3つの講演を介して、DXの活用、北陸における実例、地域振興にIoTがどのように浸透していくのか、ご案内いたします。参加は下記のフォームよりお申し込みください。
参加申込みフォーム

 

  • これまでのMatching HUB Kanazawa 開催レポートを見る

    • Matching HUB 2018 実施内容と風景
    • Matching HUB 2017 実施内容と風景
    • Matching HUB 2016 実施内容と風景
    • Matching HUB 2015 実施内容と風景
    • Matching HUB 2015 実施内容と風景