New Computational Geometry --- Computational Origami First Course in Algorithms Through Puzzles 折り紙数理の広がり 計算折り紙入門 ガードナーの予期せぬ絞首刑 ガードナーの新・数学娯楽 Origami^6 I Origami^6 II ガードナーの数学娯楽 ガードナーの数学パズル・ゲーム はじめてのアルゴリズム 折り紙のすうり ゲームとパズルの計算量 幾何的な折りアルゴリズム

Books

Note: The books entitled in English are written in English, while ones entitled in Japanese are written in Japanese.
  1. Proceedings of the 18th International Conference and Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM 2024), Ryuhei Uehara, Katsuhisa Yamanaka, and Hsu-Chun Yen (Eds.), Lecture Notes in Computer Science Volume 14549, Springer, March 2024.
  2. Introduction to Computational Origami, Ryuhei Uehara, Springer VIDEO, March 2024. ISBN: 978-981-97-0011-0, DOI:10.1007/978-981-97-0011-0.
  3. Proceedings of the 15th International Conference and Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM 2021), Seok-Hee Hong, Subhas C. Nandy, and Ryuhei Uehara (Eds.), Lecture Notes in Computer Science Volume 12635, Springer, February 2021.
  4. Proceedings of the 10th International Conference on Fun with Algorithms (FUN 2021), Martin Farach-Colton, Giuseppe Prencipe, and Ryuhei Uehara (Eds.), LIPICS Vol. 157, ISBN 978-3-95977-145-0, September 2020.
  5. Introduction to Computational Origami: The World of New Computational Geometry, Ryuhei Uehara, Springer, 222 pages, August 2020. Pupport Page
  6. First Course in Algorithms Through Puzzles, Ryuhei Uehara, Springer, December 2018. DOI:10.1007/978-981-13-3188-6, Support Page
  7. 『折り紙数理の広がり---抄訳Origami6---』 三浦公亮,川崎敏和,舘知宏,上原隆平,Robert J. Lang, Patsy Wang-Iverson[編],上原隆平ほか[共訳],森北出版社,2018年11月. 補足ページ
  8. 『計算折り紙入門---新しい計算幾何学の世界---』 上原隆平著,近代科学社,2018年6月. 補足ページ
  9. The 12th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2018), Edited by M. Sohel Rahman, Wing-Kin Sung, and Ryuhei Uehara, Lecture Notes in Computer Science 10755, Springer, 2018.
  10. 『ガードナーの予期せぬ絞首刑』, マーティン・ガードナー著,岩沢宏和・上原隆平訳,日本評論社,2017年4月.
  11. 『ガードナーの新・数学娯楽』, マーティン・ガードナー著,岩沢宏和・上原隆平訳,日本評論社,2016年.
  12. ORIGAMI6, Editored by Koryo Miura, Toshikazu Kawasaki, Tomohiro Tachi, Ryuhei Uehara, Robert J. Lang, and Patsy Wang-Inverson, AMS, January 2016.
  13. 『ガードナーの数学娯楽』 マーティン・ガードナー著,岩沢宏和・上原隆平訳,日本評論社,2015年.
  14. 『ガードナーの数学パズル・ゲーム』 マーティン・ガードナー著,岩沢宏和・上原隆平訳,日本評論社,2015年.
  15. 『はじめてのアルゴリズム』 上原隆平著,近代科学社,2013年10月. 補足ページ
  16. 『折り紙のすうり』ジョセフ・オルーク著,上原隆平訳, 近代科学社,2012年8月. 補足ページ
  17. 『ゲームとパズルの計算量』 ロバート・A・ハーン,エリック・D・ドメイン著,上原隆平訳, 近代科学社,2011年8月. 補足ページ
  18. 『幾何的な折りアルゴリズム』 エリック・D・ドメイン,ジョセフ・オルーク著,上原隆平訳, 近代科学社,2009年11月. 補足ページ
  19. The 3rd International Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM 2009), Edited by Sandip Das and Ryuhei Uehara, Lecture Notes in Computer Science 5431, Springer, 2009.

Book Chapters

Note: The book chapters entitled in English are written in English, while ones entitled in Japanese are written in Japanese.
  1. 私の数学勉強事始め,電子情報通信学会誌, Vol. 106, No. 8, pp. 763-767, 電子情報通信学会, 2023年8月.
  2. なぜ?なぜ?どうして?,『子供の科学』p. 42, 誠文堂新光社, 2023年8月号.
  3. 計算折り紙へのいざない,『科学』pp. 584-587, 岩波書店, 2023年7月号.
  4. パズルの算法/パズルソルバ,『数学セミナー』 pp. 76-77, 日本評論社, 2022年3月号.
  5. 理論計算機科学事典(「4.7 数理パズルにおける計算理論」を担当),徳山 豪・小林 直樹(総編集),朝倉書店,2022年.
  6. パズルの算法/クロスバーパズル,『数学セミナー』 pp. 80-81, 日本評論社, 2022年2月号.
  7. パズルの算法/ルービック・キューブ,『数学セミナー』 pp. 80-81, 日本評論社, 2022年1月号.
  8. パズルの算法/アンチスライドパズル,『数学セミナー』 pp. 88-89, 日本評論社, 2021年12月号.
  9. パズルの算法/マッチングパズル,『数学セミナー』 pp. 78-79, 日本評論社, 2021年11月号.
  10. パズルの算法/重ねるパズル,『数学セミナー』 pp. 86-87, 日本評論社, 2021年10月号.
  11. パズルの算法/シルエットパズル,『数学セミナー』 pp. 82-83, 日本評論社, 2021年9月号.
  12. パズルの算法/15パズル,『数学セミナー』 pp. 84-85, 日本評論社, 2021年8月号.
  13. パズルの算法/ペグソリテア,『数学セミナー』 pp. 86-87, 日本評論社, 2021年7月号.
  14. パズルの算法/ペンシルパズル,『数学セミナー』 pp. 78-79, 日本評論社, 2021年6月号.
  15. パズルとゲームと計算量(Puzzles, Games, and Computatinoal Complexity)(解説) 日本シミュレーション学会誌, Vol. 40, No. 1, pp. 29-34, March, 2021.
  16. パズルの算法/スライディングブロックパズル,『数学セミナー』 pp. 74-75, 日本評論社, 2021年5月号.
  17. パズルの算法/ハノイの塔,『数学セミナー』 pp. 82-83, 日本評論社, 2021年4月号.
  18. 「折り紙の科学」へのお誘い,電子情報通信学会誌,Vol. 103, No. 10, pp. 1048-1049, October, 2020.
  19. Tangled Tangles, Erik D. Demaine, Martin L. Demaine, Adam Hesterberg, Quanquan Liu, and Ryuhei Uehara, in The Best Writing on Mathematics 2018, Mircea Pitici (Ed.), pp. 83-96, Princeton University Press, December 2018.
  20. エレガントな解答を求む・出題編,『数学セミナー』 p. 6, 日本評論社, 2018年12月号.
  21. おりすじ(折れない折り紙), 『折り紙探偵団マガジン』, p. 36, Vol. 165, 2017年.
  22. 折紙工学への情報数理からの応用と展望, 『金属』, pp. 22(848)-30(856), Vol. 87, No. 10, 2017年.
  23. 芦ヶ原さんと,その仕事(3), 『パズル通信ニコリ』, pp. 46-47, Vol. 159, 2017年.
  24. お化け煙突の謎, 『数学セミナー』, pp. 40-43, 日本評論社, 2016年12月号.
  25. A Survey and Recent Results about Common Developments of Two or More Boxes in ORIGAMI6: I Mathematics, Ryuhei Uehara, pp. 77-84, AMS, January 2016. JAIST Repository
  26. 第6回折り紙の科学・数学・教育国際会議(6OSME)報告(議事録) (The Report of The 6th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education), 安達悠子・石田祥子・三浦公亮・立石浩一・萩原一郎・川崎敏和・舘知宏・上原隆平・ 宮本好信・前川淳・羽鳥公士郎・山口真・西川誠司・三谷純, 『折り紙の科学』, Vol.4, No.1, pp.55-84, 2015.
  27. 正4面体と立方体の共通の展開図に関する研究(On Common Unfolding of a Regular Tetrahedron and a Cube), 白川俊博・堀山貴史・上原隆平, 『折り紙の科学』, Vol.4, No.1, pp.45-54, 2015.
  28. 紙の折りにくさの評価方法の研究(A Stiffness Model For Origami Folding), 中田悠介・藤枝陽太・森大成・岩井仁志・中谷宗雅・上原隆平・山部昌, 『折り紙の科学』, Vol.4, No.1, pp.34-44, 2015.
  29. エレガントな解答を求む・解答編,『数学セミナー』 pp. 76-79, 日本評論社, 2014年3月号.
  30. エレガントな解答を求む・出題編,『数学セミナー』 p. 6, 日本評論社, 2013年12月号.
  31. ゲームとパズルと計算量,『数学セミナー』 pp. 39-43, 日本評論社, 2013年12月号.
  32. 数学とコンピュータサイエンスの狭間にて,『数学セミナー』 pp. 12-15, 日本評論社, 2013年5月号.
  33. 3通りの箱が折れる展開図,『数学セミナー』 pp. 8-13, 日本評論社, 2012年11月号.
  34. 折り紙の情報科学への応用(3.1章), 『折紙の数理とその応用』日本応用数理学会監修, 野島武敏,萩原一郎編,共立出版,2012年9月.
  35. エレガントな解答を求む・解答編,『数学セミナー』 pp. 113-116, 日本評論社, 2011年12月号.
  36. エレガントな解答を求む・出題編,『数学セミナー』 p. 6, 日本評論社, 2011年10月号.
  37. 折り紙における判定不能問題, 『折り紙の科学』, Vol.1, No.1, pp.42-47, 2011.
  38. 2種類の箱を折れる展開図に関する研究, 『折り紙の科学』, Vol.1, No.1, pp.3-18, 2011. (筑波大学の三谷純さんと共著)
  39. プラトン立体の変形I, 『デザインサイエンス百科事典』,萩原一郎 ・宮崎興二 ・野島武敏 監訳, 朝倉書店,2011年.(8章担当)
  40. Stamp foldings with a given mountain-valley assignment in ORIGAMI5, Ryuhei Uehara, pp. 585-597, CRC Press, 2011.
  41. 折紙の計算量的複雑さの研究(解説) 日本シミュレーション学会誌, Vol.29, No.3, pp.18-23, 2010.
  42. エレガントな解答を求む・解答編,『数学セミナー』 pp. 97-101, 日本評論社, 2010年11月号.
  43. エレガントな解答を求む・出題編,『数学セミナー』 p. 6, 日本評論社, 2010年8月号.
  44. 頭とパソコンを使ってパズルを解こう, 『離散数学のすすめ』,伊藤大雄・宇野裕之 編著, 現代数学社,2010年.([6]の単行本版)
  45. 『幾何的な折りアルゴリズム』の紹介 --- 折り紙とコンピュータの折りあいや,いかに? ---, 『折り紙探偵団マガジン』 Vol. 119, pp. 11-13,2010年.
  46. Computational Complexity of a Pop-up book in ORIGAMI4, Ryuhei Uehara and Sachio Teramoto, pp. 295-304, A K Peters, Ltd, 2009.
  47. 折り紙と計算機科学, 『数学セミナー』 pp.28-33, 日本評論社, 2009年1月号.
  48. 離散数学のすすめ/頭とパソコンを使ってパズルを解こう, 『理系への数学』pp.62-65, 2008年9月号.
  49. 折り紙とコンピュータサイエンス(解説) 電子情報通信学会誌, Vol.91, No.6, pp.506-509, 2008. (Web版サポートページ折り紙関連のページ)
  50. Site Consistency in Phylogenetic Networks with Recombination, Tetsuo Asano, Patricia Evans, Ryuhei Uehara, and Gabriel Valiente, in Algorithmics in Bioinformatics (Eds. Costas S. Iliopoulos, Kunsoo Park, and Kathleen Steinhöfel), Texts in Algorithmics Vol.6, pp.15-26, College Publications, 2006.
  51. グラフクラスとアルゴリズム(解説) 電子情報通信学会誌, Vol.88, No.2, pp.118-122, 2005. (Web版サポートページ)
  52. 新編OR事典(一部の用語担当), 日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2000.
  53. 改訂 電子情報通信用語辞典(一部の用語担当), 電子情報通信学会, 1999.

Last modified: Wed May 27 15:45:38 JST 2015
by R.Uehara (uehara@jaist.ac.jp)
Valid HTML 4.0!