Publications

戴 海敏, 藤村 大樹, 藤原 正幸, 日高 昇平 & 佐々木 康朗 (2016:3) 現状の交通行動調査にもとづくJAIST―金沢間バスの需要推計, 知識共創, vol.6. (view)

藤原 正幸 & 橋本 敬 (2016:3) 記号コミュニケーション理解のための脳波位相同期ネットワークによる二者間相関解析の提案, 知識共創, vol.6. (view)

前田 聡 & 橋本 敬 (2016:3) 解釈学的循環と暗黙的認識による言語コミュニケーションの研究, 知識共創, vol.6. (view)

宮崎 義久, 吉田 昌幸, 小林 重人 & 中里 裕美 (2016) 地域通貨の進化の解明に向けた分析枠組みの提示-全国調査に関する先行研究の検討を通じて-, 進化経済学論集, vol.20, website. [Paper] (view)

小林 重人 (2016) 税の使い方から考えるわたしたちの暮らしと未来のまちづくり, 第12回金融教育に関する小論文・実践報告コンクール, 金融広報中央委員会. [Paper] (view)

山田 広明 & 小林 重人 (2016) 個人志向と社会志向が共存するサードプレイスの形成メカニズムの研究, 情報処理学会論文誌, vol.57, no.3, pp.897–909. [Paper] (view)

小林 重人 (2016) 地域内イベントにおける共助行動を促進する地域通貨-能美のSACHIあんやと券を事例として-, 地域活性学会 第8回研究大会 論文集, website. [Paper] (view)

吉田 昌幸 & 小林 重人 (2016) 地域通貨の発行形態に応じた利用者の意識・行動分析-ゲーミング・シミュレーションを用いた検討-, 経済社会学会年報, vol.38, pp.144–160. (view)

小林 重人 & 吉田 昌幸 (2016) フレームゲームとしてのカルテットの可能性:二つの実践を通じて, 日本シミュレーション&ゲーミング学会 全国大会論文報告集, vol.2016年秋, pp.46–51. (view)

小林 重人 (2016) サードプレイスにおける利用者の多様性とコミュニケーションが生み出すもの, 建築と社会, vol.97, no.1137, pp.20–21. (view)

Koji Tanaka, Hieu Chi Dam, Shigeto Kobayashi, Takashi Hashimoto & Mitsuru Ikeda (2016) Learning How to Learn through Experiential Learning Promoting Metacognitive Skills to Improve Knowledge Co-creation Ability, Procedia Computer Science, vol.99, pp.146–156. [Paper] (view)

藤原 正幸, 橋本 敬, 李 冠宏, 奥田 次郎, 金野 武司 & 鮫島 和行, 森田 純哉 (2016:12) 記号コミュニケーション課題における脳波位相同期構造の変化, 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2016 講演論文集, vol.2016, pp.1–6, GS13-13, USB-memory. (view)

外谷弦太 & 橋本敬 (2016) 統語能力の適応的進化は想定可能か:行動多様性の推進力, 日本進化学会第18回大会講演要旨集. [Abstract] (view)