研究テーマRESEARCH THEMES
ネオ・エクセレントコア「超越量子未来アリーナ」では、デバイス(センサー)、情報処理、社会展開が連携した研究体制です
量子マテリアル・デバイス
次世代を切り拓く革新的材料と量子デバイス
新しい量子物性を持つ材料やナノ構造を探索・開発し、量子デバイスへ応用
研究ターゲット・目標
		半導体ナノ構造・スピントロニクス・二次元材料を用いた革新的デバイス
社会的インパクト
		次世代産業やエネルギー技術の基盤を提供
量子センシング
健康と安全を守る超高感度センシング
量子効果を利用して超高感度なセンサーを開発し、医療・防災へ応用
研究ターゲット・目標
		ナノMRI、量子スピンセンシング、体内メカニズムの解明
社会的インパクト
		健康増進、医療革新、災害リスクの低減
ピコ顕微計測
原子レベルで“見える化”する計測技術
原子・分子レベルの構造や動きをリアルタイムで観察する計測技術
研究ターゲット・目標
		TEM・ナノ計測技術を駆使した量子現象の可視化
社会的インパクト
		量子材料やデバイス開発を支える基盤技術
総合知
知をつなぎ社会課題を解決する融合研究
科学技術と人文・社会科学を横断し、知の融合を実現
研究ターゲット・目標
		分野を超えた知識統合、暗黙知の可視化
社会的インパクト
		社会課題の新しい解決アプローチを創出
安全な量子通信
絶対安全な次世代通信インフラの実現
量子デバイスとソフトウェアを融合し、次世代の安全な通信技術を開発
研究ターゲット・目標
		高速・実用的な量子暗号通信システム
社会的インパクト
		サイバーセキュリティ強化、次世代情報インフラ構築
データアートメイク
感性とテクノロジーを結ぶ新しい価値創造
データ解析に創造性を加え、人間の感性と社会をつなぐ新たな価値を創出
研究ターゲット・目標
		ビッグデータ解析、データとアートの融合表現
社会的インパクト
		精神的・感性的な豊かさを享受できる社会(Best-being社会)の実現