History

他年度の写真はこちら

2016年度

学位記授与式

サムネイル1
本日、学位記授与式が催されました。右が修了生の清野さんで、左が清野さんの友達の三原さんです。おめでとうございます。
サムネイル2
授与式が終わって祝賀会に出発するところです。今年は魚匠庵で祝賀会を行いました。
サムネイル3
就職が決まった板本さん、中村さんにも出席して頂きました。
サムネイル4
「特上握り 金澤」です。地元の新鮮な魚などを使っているので、とてもおいしそうです。
サムネイル5
みんなおいしそうに食べていました。留学生にも好評で、北陸の味覚を堪能できました。
サムネイル6
修了・就職のお祝いとして花束を贈呈致しました。修了・就職、おめでとうございます。
サムネイル7
Ferdousが修了・就職のお祝いとして、プレゼントを贈呈しました。
サムネイル8
最後に全員で記念撮影をしました。修了・就職する皆様の活躍をお祈り申し上げます。

新年会

サムネイル1
能登中島の下村水産で購入した能登生牡蠣です。今年も暖冬なので、心配でしたが、良い牡蠣を手に入れることができました。
サムネイル2
副指導教員の先生方も招待して蒸し牡蠣を楽しんでいただきました。平石先生と上原研の秘書の谷口さんも美味しそうにされていました。
サムネイル3
中華料理は張君が担当して作ってくれました。これは、豚の軟骨に近い部位を煮込んだ料理です。香辛料が利いており、浅野先生が絶賛していました。
サムネイル4
左が猪耳(ミミガー)を使った料理で、右が麺皮を使った料理です。どちらも美味しかったです。
サムネイル5
左が玉葱と卵の炒め物で、右が青椒肉絲です。青椒肉絲は少し酸味が利いており、美味しかったです。
サムネイル6
麻婆豆腐です。スパイスが利いており、程よい辛味と旨みがあり、本場の味を楽しめました。
サムネイル7
蒸し牡蠣です。よく蒸して食べました。潮の香りが口の中に広がり、海の幸を堪能した感じがしました。
サムネイル8
石川県のとり野菜みそを使った牡蠣鍋です。旬の味覚を味わうにはもってこいの一品でした。
サムネイル9
上原先生も出席されました。どの料理も絶賛されていました。
サムネイル10
先生方との会話が盛り上がり、楽しい新年会となりました。

福田さん訪問

サムネイル1
今年4月に就職した福田さんが訪問してくれました。
サムネイル2
久し振りにお話しできて嬉しかったです。
サムネイル3
福田さんのお土産を買いに鶴来の萬歳楽へ行きました。
サムネイル4
多くの種類のお酒があり、福田さんも悩んでいました。
サムネイル5
沢山のお酒を試飲させていただきました。どれも美味しかったです。思わず学生も購入してしまいました。
サムネイル6
最後に金沢駅にいるPepperと共に記念撮影をしました。また訪問していただけると嬉しいです。

M1成果発表&忘年会

サムネイル1
清野さんの進捗発表の様子です。今日に合わせて徳田先生に来て頂けました。
サムネイル2
楊の成果発表の様子です。
サムネイル3
西原の成果発表の様子です。
サムネイル4
張さんが作ってくれた料理です。中国の香辛料が使われているため、風味も良く、とても美味しかったです。
サムネイル5
徳田先生、副テーマ研究のオムラン君も忘年会に参加して頂きました。オムラン君の作ってくれたかぼちゃのラザニアはとても美味しかったです。
サムネイル6
なす・ひき肉・ピーマンの香味炒めを作ってくれました。こちらも香辛料がしっかり効いており、とても美味しかったです。
サムネイル7
右から3番目に写っている女性が馮さんです。秋入学の学生も加わり、浅野研もかなりの大所帯となりました。みんな料理が上手で、どれも美味しく頂きました。
サムネイル8
普段の生活から研究の話まで、様々な話で盛り上がりました。
サムネイル9
キャベツ、海老、椎茸などを使った餃子です。具材の味がしっかりと閉じ込められており、普通の餃子とは一味違って美味しかったです。
サムネイル10
右から3番目に写っている男性が李さんで、右隣の女性が李さんの奥さんです。料理も美味しく、話も弾み、良い忘年会になったと思います。来年からも仲良く研究をしていこうと思います。

SICE SI2016@札幌

サムネイル1
小松空港から新千歳空港までの直行便を利用しました。1時間30分程度で到着します。
サムネイル2
新千歳空港からホテルの近くまで行ける高速バスを利用しました。座席はゆったりしていて快適ですが、札幌では渋滞がよく発生するようで時間がかかりました。
サムネイル3
一日目の締め括りは歩行関連の先生方とジンギスカンパーティーをしました。9月にJAISTで博士後期課程を修了した神ノ尾さんにも参加していただきました。
SII2016の発表終了後に駆けつけてくれました。ジンギスカンは北海道の牧場で飼育されたもので、とても美味しかったです。
サムネイル4
二日目はいよいよ発表です。まずは清野の発表です。特に失敗もなく無事に終えることができました。
サムネイル5
次は中村の発表です。学会で初めての口頭発表だったので大変緊張しました。
サムネイル6
最後に記念撮影をしました。撮影のためにコートを脱いだのでとても寒かったです。
サムネイル7
学会終了後には札幌駅前にある佐藤水産で多くの鮭製品を購入しました。
ここで研究室へのお土産に新巻鮭一匹丸ごと購入しました。
サムネイル8
夕食は現地の居酒屋に行きました。珍しいホッケの刺身があったので早速注文しました。あぶらがのっていて最高に美味しかったです。
サムネイル9
他にも生牡蠣などを頼みました。この生牡蠣も美味しかったです。
サムネイル10
最終日の早朝には北海道観光をしました。こちらは北海道庁旧本庁舎です。雪の中にある赤が映えて美しかったです。
サムネイル11
こちらはガッカリ名所と呼ばれる時計台です。ガッカリと聞かされていた自分としてはあまりガッカリしなかったです。
サムネイル12
さっぽろテレビ塔。雪祭りはこの周辺で開催されています。
サムネイル13
最後は新千歳空港で締めの味噌ラーメンを食べて帰りました。
サムネイル14
お土産に佐藤水産で購入した新巻鮭一匹を捌いて、研究室のメンバーで鮭パーティーを開催しました。
サムネイル15
鮭のちゃんちゃん焼きです。鮭の味を引き立てるような味付けで美味しかったです。
サムネイル16
石狩鍋を囲みながら食事をしました。みんなおいしそうに食べていました。

ROBIO2016@中国 青島

サムネイル1
ROBIO2016の会場、シャングリラ正面玄関。超がつく高級ホテル、青島近辺では最高級ホテルです。
サムネイル2
'五月の風'という青島海岸にある有名なモニュメント。なぜ五月の風なのかは分かりません。説明書がありましたが暗くて読めませんでした。
サムネイル3
発表の様子。意外に緊張せずに発表終了。チェアの先生に「時間もぴったりだったし内容も良かったよ」とお褒め頂いた。
サムネイル4
浅野研OBの肖さんとの写真。相変わらずお忙しいとのこと。現在、外惑星上で活動するロボットのロボットアームの研究をされている。

AUCC2016@オーストラリア ニューカッスル

サムネイル1
オーストラリアに一人で渡航し、国際会議AUCC2016に参加してきました。南半球の季節は夏で、滞在中は毎日すがすがしい天気でした。
サムネイル2
宿泊したホテルです。ベランダから青く澄んだ海が一望でき、大変綺麗でした。
サムネイル3
会場前です。2日間こちらの会場にて研究発表が行われました。
サムネイル4
発表会場です。日本人の参加者は自分だけだったので、大変緊張しました。
サムネイル5
会場前の公園です。奥に見える建物は、ニューカッスル博物館です。
サムネイル6
会場近くの教会です。日本では珍しい外観に新鮮味を感じました。
サムネイル7
オーストラリアでも有名なミートパイのお店でランチを食べました。ホットドックとミートパイはボリューム満天で、食べるのに一苦労しました。
サムネイル8
ポスター発表を行った後に撮った写真です。拙い英語での発表でしたが、何とか説明できました。
サムネイル9
Farewell Receptionの様子です。オーストラリア産のビールはキリッとした味で爽快感がありました。
サムネイル10
仲良くなった学生たちと写真を撮りました。様々な人と英語で交流することができ、大変良い経験になりました。
サムネイル11
ブリスベンの歩道では、綺麗な花が咲いていました。世界三大花木のジャカランダという樹木のようです。
サムネイル12
帰国前日の夜は、Eat Street Marketsで食事をしました。毎週末に開かれているそうです。
サムネイル13
屋台で買ったホットドックです。ソーセージが大きく、ジューシーで美味しかったです。
サムネイル14
屋台で買ったハンバーガーです。その場で焼いた肉厚なパテや味の濃いソースが、豪風なジャンキー感をかもし出していました。
サムネイル15
こちらの飛行機で日本に帰国しました。初の国際学会、1人での海外渡航・滞在は上手くいかないことも多々ありましたが、楽しかったです。

IEEE IROS2016@韓国 テジョン

サムネイル1
鄭が一人で渡航したので、その報告をします。これから、テジョンで開催されるIROSの参加するために、テジョンへの飛行機を乗ります。楽しみしてます!
サムネイル2
ようやくテジョンに着きました。街は綺麗で、日本とほぼ同じです。
サムネイル3
会場の前です。これから一週間続ける会議に緊張します。
サムネイル4
この会場のシンボルです。面白かったです。
サムネイル5
会場前の景色です。本当に立派な建物でした。
サムネイル6
会場の中です。綺麗でした。
サムネイル7
IROSの開催式です。世界中各国の人研究者たちが沢山集まったです。
サムネイル8
自分が発表する時の姿です。会場で知り合った友たちが撮ってくれました。
サムネイル9
2015年DARPAの優勝者HUBOです。凄かったです。
サムネイル10
韓国有名な冷麺です。美味しかったです。
サムネイル11
会場のロビーです。皆さんが情熱に打ち合わせました。

新歓合宿(高岡・立山山麓・宇奈月)

サムネイル1
富山県へ行く前に高松SAで休憩しました。寝坊したM1学生と合流し、いよいよ新歓合宿の始まりです。
サムネイル2
雨晴海岸を散策しました。あいにくの空模様で合宿の目的地である立山連峰を望むことはできませんでしたが、能登半島の西側と東側の波や浜辺の違いを実感しました。
サムネイル3
ひみ浜で昼食をとりました。ホタルイカやシロエビ、そしてガンドブリを食べました。
サムネイル4
頂いたお刺身です。とてもおいしく、次は1月ごろに寒ブリを食べに行きたいです。
サムネイル5
高岡大仏での集合写真を撮りました。
サムネイル6
瑞龍寺にて住職から相手にとってのやさしさとはなんだろうかと話を聞きました。
サムネイル7
瑞龍寺法堂へと続く石廊です。
サムネイル8
駐車場から称名滝へ1.5km歩きました。正面の滝は雨量が多いときに現れるハンノキ滝です。
サムネイル9
称名滝を背に1枚。この写真を見たときに、あらためてスケールの大きさを実感しました。
サムネイル10
立山山麓家族旅行村で浅野研初めてのバーベキューをしました。
サムネイル11
普段は寮生活そして研究など多忙で学外へ出ることが少ないからか、とてもリフレッシュしました。
サムネイル12
食後のデザートはマシュマロ炙りです。甘くふわふわであっという間に一袋を空けてしまいました。もっと買っておけば良かった。
サムネイル13
駐車場へ移動して、花火も楽しみました。
サムネイル14
花火の火を途絶えることが無いようにかわるがわるに花火に転火しましたがうまく続けることが出来なかったです。
サムネイル15
借りたコテージでカードゲームをしました。普段は協力しあう研究室ですが、このときだけは足の引っ張り合いとなりました。
サムネイル16
起床後片づけをしてコテージを出発したところです。
サムネイル17
立山山麓から宇奈月へ移動してトロッコ電車へ。キキー!!と大きな音とともに曲がるトロッコに揺られながら渓谷の美しい眺めを堪能しました。
サムネイル18
途中駅で行き違いを待つ対向列車です。
サムネイル19
出し平ダムの放水口です。川の色がエメナルドグリーンで不思議でした。河床の白い花崗岩と黒部川の水質によるものでしょうか。
サムネイル20
終点の欅平駅での一枚
サムネイル21
帰りのトロッコから宇奈月を眺めることができました。下の赤い橋は開業当時にトロッコに使われていた橋です。現在は遊歩道橋となっています。
サムネイル22
宇奈月温泉街から上流へ離れたところにあるとちの湯へ。露天風呂もあり渓谷の自然を眺めながら入浴しました。今後とも協力し合いながら研究活動をしていきます。

IEEE AIM2016@カナダ アルバータ州バンフ

サムネイル1
現地に到着して初めての食事です。会場内にあるレストランで食べました。具がたっぷりのハンバーガーと砂糖をまぶして揚げたポテトです。美味しかったです。
サムネイル2
宿泊したホテルです。とても広くて快適な部屋でした。
サムネイル3
会場からの風景です。雄大な山々が美しかったです。
サムネイル4
発表会場です。様々な国の方が参加していることがわかります。
サムネイル5
Welcome Receptionの様子です。廊下で催されたので狭かったです。
サムネイル6
初の英語での口頭発表。緊張しすぎて上手く話すことができませんでした。写真は会場で知り合った日本人の方に撮って頂きました。
サムネイル7
見難いかもしれませんが中央に動物がいます。グランド・スクウァラルというリス科の動物です。色々なところで遭遇しました。
サムネイル8
会場からダウンタウンへ向かう途中の景色です。この景色も素晴らしかったです。
サムネイル9
こちらもダウンタウンに向かう途中の景色。柵がない道が続きました。日本語を含め色々な言語で注意を促す標識が立てられていました。
サムネイル10
途中の道でエルク(ワピチ、アメリカアカシカ)の雌に遭遇しました。歩道のすぐ近くまで接近していましたが、人通りを気にせず草を食べていました。
サムネイル11
名物のアルバータ牛のステーキを食べました。とても食べ応えがあり美味しかったです。完食しました。
サムネイル12
バンフで最も有名なホテル、バンフ・スプリングズです。お城のようで綺麗でした。
サムネイル13
バンフ駅です。冬は不通になり、夏もほとんど列車がきません。とても長い貨物列車が有名だそうです。
サムネイル14
バンフのダウンタウンから最も近いバーミリオン湖の近くまで行ってみました。途中には横断歩道がなく、広い車道を渡る必要があり、とても怖かったです。
サムネイル15
ダウンタウンから会場への帰り道です。晴れていたので綺麗な山が撮れました。
サムネイル16
会場では虹を見ることができました。全日程を通してとても良い経験になりました。

新M1歓迎会

サムネイル1
JAISTのロータリーに集合して、これから本配属になった1年生の歓迎会に向かいます。左端の三人が今年のM1です。左から、中原くん、西原くん、楊くんです。
サムネイル2
今年はもく遊りんに来ました。白山にあるため、周りは木々が生い茂っています。店の大部分が木で作られているため、とても温かみのある店内です。
サムネイル3
今回は様々なピッツァやパスタを頼みました。どれもおいしく、少し頼みすぎてしまいました。
サムネイル4
新M1諸君がピッツァを切り分けてくれました。かなり偏って切れてました。
サムネイル5
トマト・チーズ・バジリコのピッツァです。石窯で焼き上げる本格派のピッツァで、すごく美味しかったです。写真じゃ分かり辛いですが、すごく偏って切れてます。
サムネイル6
デザートピッツァの、コーヒーのピッツァです。賛否両論で、不思議なピッツァでした。
サムネイル7
7月の限定ピッツァで、打越さんちのブルーベリーとオレンジのピッツァです。これは、みんなおいしいと言って、好評でした。
サムネイル8
店の前に詰め放題の檜チップがあり、新M1諸君が香りを楽しんでいました。
サムネイル9
食後に、みんなで店の周りを散歩しました。森の中を遊歩道のようにした所で、景観が綺麗なところでした。
サムネイル10
アジサイが綺麗に咲いていました。風情があって、季節を感じます。
サムネイル11
木の柵の上に蛙がいました。こちらもアジサイに並んで、風物詩のひとつですね。小さくて可愛かったです。
サムネイル12
優しい先輩方とともに、これから研究に励んでいこうと思います。

徳田先生研究打ち合わせ・プロレス観戦

サムネイル1
徳田先生に研究の進捗状況を聞いて頂きました。
サムネイル2
劣駆動ロボット(実験機)の説明をしました。まだまだ改良が必要と思います。
サムネイル3
打ち合わせの後、松任の「キッチンユキ」にて、ハントンベーキライスなどを味わいました。
サムネイル4
留学生のホームステイを受け入れて下さっている西永紘子さんにご招待頂き、浅野先生とM2二人でプロレス観戦に行きました。
サムネイル5
プロレスの生の試合は迫力があり、大変興奮しました。徳田先生もご一緒できず残念でした。写真は第5試合です。鈴木軍が勝利しました。
サムネイル6
セミファイナルからレフェリーを担当したのは西永秀一さん(西永さんのご長男)でした。プロレス界では大変有名なレフェリーだそうです。
サムネイル7
試合後に皆で記念写真を撮りました。初めてのプロレス観戦でしたが、とても貴重な体験でした。
サムネイル8
プロレス観戦後は、「すし食いねぇ」にお寿司を食べに行きました。新鮮なお魚はどれも美味しかったです。

RoboMech2016@横浜

サムネイル1
横浜でRoboMech2016が開催されました。ポスター講演はパシフィコ横浜で開催されました。
サムネイル2
パシフィコ横浜の入り口付近からよこはまコスモワールドの観覧車が見えました。
サムネイル3
浅野研の学生と九工大の花澤さんで記念撮影をしました。ポスター講演は無事に終了しました。

OB河本さんJAIST訪問

サムネイル1
浅野研究室OBの河本さんがリクルーターとしてJAISTに来てくれました。
サムネイル2
これから食事会会場に向かいます。
サムネイル3
小松駅の近くにある中華料理屋の勝ちゃんで食事会を行いました。塩焼きそばが有名です。
サムネイル4
円卓を囲む様子。もちろん塩焼きそばもあります。どの料理もとても美味しかったです。
サムネイル5
麻婆豆腐です。今まで食べた麻婆豆腐の中で一番美味しかったかもしれません。
サムネイル6
味噌ラーメン。少しとろみがあり、甘めのスープでした。
サムネイル7
焼き餃子ももちろん美味しかったです。皆お腹いっぱいになるまで食べてしまいました。

新入生歓迎花見会

サムネイル1
軸屋さんと新入生が石川にやってきたので花見をしました。
サムネイル2
新入生(左三人)と軸屋さん(右端)。花見を楽しんでいます。
サムネイル3
浅野研究室の学生。食べ物に夢中です。
サムネイル4
葉桜になりかけていますがとても綺麗でした。
サムネイル5
軸屋先生に撮ってもらいました。