| 
 |  | 
			
			| 題目 | Experimental Semiotic Study on Displacement in Communication | 
                
                  | 発表者 | ○Takashi Hashimoto and Kaori Tamura | 
                
                  | 学会・研究会 | Knowledge Science Spring Seminar 2014 | 
                
                  | 日時 | 2014/3/27 | 
                
                  | 場所 | University of Malta | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 外国語使用時における客体的自覚の変化について | 
                
                  | 発表者 | ○馬 思維,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 第4回知識共創フォーラム | 
                
                  | 日時 | 2014/3/18 | 
                
                  | 場所 | 石川県政記念 しいのき迎賓館 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 上海銀行間取引金利の安定性に関するシミュレーション-エージェント・ベース・シミュレーションを用いた中央銀行の金融政策支援に向けて | 
                
                  | 発表者 | ○楊 洋,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 第18回進化経済学会 | 
                
                  | 日時 | 2014/3/16 | 
                
                  | 場所 | 金沢大学角間キャンパス | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 特別講演:構成論的シミュレーションの考え方に基づいたエージェントシミュレーションの事例 | 
                
                  | 発表者 | ○橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 第14回MASコンペティション-シミュレーション結果分析を超えたMASの利活用- | 
                
                  | 日時 | 2014/3/14 | 
                
                  | 場所 | 構造計画研究所 新館地下1階 レクチャールーム B | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | On formation of symbolic communication systems: Consideration with language evolution experiment and its cognitive simulations | 
                
                  | 発表者 | ○Takeshi Hashimoto | 
                
                  | 学会・研究会 | Internal seminar(Abstract) | 
                
                  | 日時 | 2014/3/11 | 
                
                  | 場所 | 国際電気通信基礎技術研究所(ATR),1FW-B | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | Invited Lecture: An integrative study on the process and mechanism of the co-creation of symbolic communication systems | 
                
                  | 発表者 | ○Takashi Hashimoto | 
                
                  | 学会・研究会 | 语言学沙龙第307次, Institute of Linguistics, Chinese Academy of Social Science(Abstract) | 
                
                  | 日時 | 2014/3/6 | 
                
                  | 場所 | 语言所大会议室,中国社会科学院语言研究所,CHINA | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | Invited Lecture: A fundamental course series of knowledge science: Cultivating knowledge co-creation ability | 
                
                  | 発表者 | ○Takashi Hashimoto | 
                
                  | 学会・研究会 | International School on Knowledge Co-Creation(Program) | 
                
                  | 日時 | 2014/1/29 | 
                
                  | 場所 | The Tide Resort, Bangsaen Beach, THAILAND | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | Institutional design for community activity driven by vicarious experience | 
                
                  | 発表者 | ○Hiroaki Yamada and Takashi Hashimoto | 
                
                  | 学会・研究会 | International School on Knowledge Co-Creation(Program) | 
                
                  | 日時 | 2014/1/29 | 
                
                  | 場所 | The Tide Resort, Bangsaen Beach, THAILAND | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | Stability of dominant state and dynamics of learning in stochastic model of collective decision making | 
                
                  | 発表者 | ○Akira Masumi and Takashi Hashimoto | 
                
                  | 学会・研究会 | International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 19th 2014) | 
                
                  | 日時 | 2014/1/22-24 | 
                
                  | 場所 | B-Con PLAZA, Beppu, JAPAN | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | ゲーミングとマルチエージェント・シミュレーションの融合による地域通貨流通メカニズムに関する研究 | 
                
                  | 発表者 | ○小林 重人,吉田 昌幸,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 第1回地域通貨研究会 | 
                
                  | 日時 | 2013/12/15 | 
                
                  | 場所 | 明治大学 和泉キャンパス | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 超越的コミュニケーション実現のための記号システムの変化 | 
                
                  | 発表者 | ○田村 香織、橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 日本人間行動進化学会(HBES-J)第6回大会 | 
                
                  | 日時 | 2013/12/7-8 | 
                
                  | 場所 | 広島修道大学3号館 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | ロボットとの共同注視場面において注視対象の確認手続きが与える主観評価への影響 | 
                
                  | 発表者 | ○金野 武司, 長滝 祥司, 柴田 正良 | 
                
                  | 学会・研究会 | HAIシンポジウム2013 | 
                
                  | 日時 | 2013/12/7-8 | 
                
                  | 場所 | 岐阜大学 駅前サテライトキャンパス | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | コンピュータ・シミュレーションとゲーミング・シミュレーションによる地域通貨流通メカニズムの検討 | 
                
                  | 発表者 | ○小林 重人,吉田 昌幸,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 日本ゲーミング&シミュレーション学会2013年度秋季全国大会 | 
                
                  | 日時 | 2013/12/7-8 | 
                
                  | 場所 | 東北大学 青葉山キャンパス | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 講演:コミュニケーションの成立過程で人はなにをしているか?—言語進化実験・脳計測・シミュレーションの統合的アプローチ— | 
                
                  | 発表者 | ○橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | JAISTシンポジウム2013 | 
                
                  | 日時 | 2013/11/22 | 
                
                  | 場所 | 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 講演:実験記号論によるヒトの記号コミュニケーション形成プロセスの検討 | 
                
                  | 発表者 | ○橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | RIMS研究集会 第10回生物数学の理論とその応用 企画シンポジウム「コミュニケーション生物学」 | 
                
                  | 日時 | 2013/11/21 | 
                
                  | 場所 | 京都大学数理解析研究所 4階420号室 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | これからのお金の話をしよう−地域通貨×ベーシックインカム− | 
                
                  | 話題提供者 | ○小林 重人 | 
                
                  | 学会・研究会 | いのちの暮らし祭り(ポスター) | 
                
                  | 日時 | 2013/11/16 | 
                
                  | 場所 | NPO法人ワンネススクール 鳥越校舎『杜の学校』 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 講演:サービス・オートポイエーシス〜組織を活かす新たなシステム論〜 | 
                
                  | 発表者 | ○橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 新潟国際情報大学開学20周年記念シンポジウム「新潟における経営革新の実践を考えるー人間中心の情報と経営の実線ー」(ポスター) | 
                
                  | 日時 | 2013/11/3 | 
                
                  | 場所 | 新潟日報「メディアシップ」 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 多様な価値観が共存するサードプレイスの形成要件—エージェントシミュレーションによる検討— | 
                
                  | 発表者 | ○山田広明,小林重人 | 
                
                  | 学会・研究会 | 社会・経済システム学会 第32回大会 | 
                
                  | 日時 | 2013/10/26-27 | 
                
                  | 場所 | 京都産業大学 むすびわざ館 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 地域通貨は地域コミュニティ形成に寄与するか?−ゲーミング・シミュレーションを用いた検討− | 
                
                  | 発表者 | ○吉田昌幸*,小林重人* (*equal contribution) | 
                
                  | 学会・研究会 | 第49回経済社会学会 | 
                
                  | 日時 | 2013/9/21-22 | 
                
                  | 場所 | 大阪商業大学 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 人工言語の共創実験:使用する記号の類似性が導く言外の意味の成立 | 
                
                  | 発表者 | ○金野 武司,森田 純哉,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 日本認知科学会第30回大会 | 
                
                  | 日時 | 2013/9/12-14 | 
                
                  | 場所 | 玉川大学視聴覚センター | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 多様な価値観が共存するサードプレイス創出に関する研究−地域資源を活かしたカフェの事例を通じて− | 
                
                  | 発表者 | ○小林重人,山田広明 | 
                
                  | 学会・研究会 | 日本行政計画学会第36回大会 | 
                
                  | 日時 | 2013/9/6-8 | 
                
                  | 場所 | 宮城大学 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 多文化グループワークによるグローバル人材の育成 | 
                
                  | 発表者 | ○李暁燕 | 
                
                  | 学会・研究会 | 留学生教育学会第18回研究大会 | 
                
                  | 日時 | 2013/8/23-24 | 
                
                  | 場所 | 北陸大学 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | サードプレイス創出による地域の魅力発見と愛着醸成の可能性 | 
                
                  | 発表者 | ○中西舞,小林重人,山田広明 | 
                
                  | 学会・研究会 | 地域活性学会 第5回研究大会 | 
                
                  | 日時 | 2013/7/20 | 
                
                  | 場所 | 高崎経済大学 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 自律的なコミュニティ活動を促す社会的要因 —エージェントシミュレーションとデータ分析による検討 | 
                
                  | 発表者 | ○山田広明,橋本敬,立瀬剛志,須永恭子 | 
                
                  | 学会・研究会 | 第54回日本社会医学会 | 
                
                  | 日時 | 2013/7/6-7 | 
                
                  | 場所 | 首都大学東京六号館 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | Planning based on one's own past and other's past during a symbolic communication task | 
                
                  | 発表者 | ○Jiro Okuda, Maki Suzuki, Takeshi Konno, Junya Morita and Takashi Hashimoto | 
                
                  | 学会・研究会 | The 4th International Conference on Cognitive Neurodynamics(ICCN2013) | 
                
                  | 日時 | 2013/6/24 | 
                
                  | 場所 | Agora for Biosystems, Sigtuna, Sweden | 
                
                  | 
 
 
 | 
  
			
			| 題目 | Correlation between Currency Consciousness among Participants of Community Currency and Its Circulation | 
                
                  | 発表者 | Shigeto Kobayashi, ○Takashi Hashimoto, Ken-ichi Kurita and  Makoto Nishibe | 
                
                  | 学会・研究会 | 2nd International Conference on Complementary Currency Systems | 
                
                  | 日時 | 2013/6/19-22 | 
                
                  | 場所 | International Institute of Social Studies in The Hague (Erasmus Univ.), Netherlands | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 人工言語の共創実験における二者間での移動情報量の分析 | 
                
                  | 発表者 | ○金野 武司,森田 純哉,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 2013年度 人工知能学会全国大会 (第27回) | 
                
                  | 日時 | 2013/6/4-7 | 
                
                  | 場所 | 富山国際会議場「大手町フォーラム」 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 自律的共助行動を促進するための制度設計 | 
                
                  | 発表者 | ○山田 広明,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 2013年度 人工知能学会全国大会 (第27回) | 
                  | 日時 | 2013/6/4-7 | 
                
                  | 場所 | 富山国際会議場「大手町フォーラム」 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 超越的コミュニケーションにおける自他の仮説形成 | 
                
                  | 発表者 | ○田村 香織、橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 2013年度 人工知能学会全国大会 (第27回) | 
                
                  | 日時 | 2013/6/4-7 | 
                
                  | 場所 | 富山国際会議場「大手町フォーラム」 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | 記号コミュニケーションシステムの形成過程におけるサイズ効果 | 
                
                  | 発表者 | ○李 冠宏,橋本 敬 | 
                
                  | 学会・研究会 | 2013年度 人工知能学会全国大会 (第27回) | 
                
                  | 日時 | 2013/6/4-7 | 
                
                  | 場所 | 富山国際会議場「大手町フォーラム」 | 
                
                  | 
 
 
 | 
			
			| 題目 | Mathematical model for institutional ecology: Towards understanding endogenous institutional change | 
                
                  | 発表者 | ○Takashi Hashimoto | 
                
                  | 学会・研究会 | 1st Workshop on Complex Systems for Social Dynamics | 
                
                  | 日時 | 2013/4/29 | 
                
                  | 場所 | JAIST CollaborationRoom2 | 
                
                  | 
 
 
 |