論文誌・国際発表( Publicationページをご参照)

招待講演

    1. 人間中心の画像生成AI, JAIST産学官共創フォーラム定期講演会, 金沢, 2024.03.LINK
    2. Human-Centered AIGC, Shenzhen University, Shenzhen, 2024.01.
    3. Human-Centered AIGC, Tokyo CG Workshop, 神奈川, 2023.12.
    4. 人間中心画像生成AI技術, 「新生」第17回金沢コンピュータグラフィックス談話会, 金沢, 2023.12.
    5. Human-Centered Generative AI, Department of Architecture, Tianjin University, online, 2023.09.
    6. AniFaceDrawing: Anime Portrait Exploration During Your Sketching, Visual Computing 2023, 東京, 2023.09.LINK
    7. Human as an Interface, JAIST Creative Society Design Symposium, オンライン, 2022.12.LINK
    8. Augment Human Capabilities with User Interfaces, UUM-JAIST Training Certification Program, JAIST, 2022.11.
    9. DualFace: Two-Stage Drawing Guidance for Freehand Portrait Sketching, VC+VCC2022, 京都国際会館, 2022.09.LINK
    10. 人間拡張のためのオーグメンテッドインタフェース, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第187回研究発表会, オンライン, 2022.09.LINK
    11. 拡張知能のインタフェース技術, 中国天津大学建築学院デジタル化グループ, オンライン, 2022.04.
    12. 人間拡張のインタフェース技術, 慶應義塾大学SFC研究所, オンライン, 2022.04.LINK
    13. デジタルクラフトのインタフェース技術, 建築情報学会ラウンドテーブル, オンライン, 2022.02.LINK
    14. 知的好奇心で未来を創る, 職業講話, 辰口中学校,2021.7.
    15. Computational Creativity with User Sketches, 1st International Symposium on Intelligence Design (ISID 2021), 2021.3.LINK
    16. User Augmented Interface, 中国西北農林科技大学信息工程学院, 2020.10.LINK
    17. 乱流とCG, J-BEANSセミナー@JAIST, 2019.02.LINK
    18. 空気の力で夢を飛ばす~知的好奇心×Fabがミライをつくる~, co-café@JAIST, 2018.10.LINK
    19. Precomputed Panel Solver for Aerodynamics Simulation, ACM SIGGRAPH 2018, Vancouver, Canada, 2018.08. LINK
    20. Precomputed Panel Solver for Aerodynamics Simulation, ACM SIGGRAPH 2018, DCAJ BoF, Vancouver, Canada, 2018.08. LINK
    21. Precomputed Panel Solver for Aerodynamics Simulation, GAMES: Graphics And Mixed Environment Seminar, China Computer Federation, 2018.08. LINK
    22. Precomputed Panel Solver for Aerodynamics Simulation, Visual Computing (VC) シンポジウム, 山形テルサ, 2018.06. LINK
    23. Human Augmented Intelligent Robotic System, China Innovation & Entrepreneurship International Competition, 2017.04.

国内研究会

    1. 黄柏飛, 楠木幹也, 謝浩然. FingerSlider: VR空間における指パラメーター操作インタフェース, 第207回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 口頭発表, 東京, 2024.3 LINK
    2. 黄柏飛, 楠木幹也, 謝浩然. VR空間におけるマルチ操作インタフェースの提案と試作, 画像電子学会 第307回研究会, 口頭発表, 石川, 2024.2 LINK
    3. 吉川楽, An Siji, Chi Cheng, Yu Xinfeng, 宮田一乘, 謝浩然, 兼松美羽, 尼岡利崇. 移動可能な多視点ブロックを用いた「影絵」時計生成システムの提案, 画像電子学会 第307回研究会, 口頭発表, 石川, 2024.2 LINK
    4. 中野和久, Daiyannan Chen, Guoyong Wan, Jize Wang, 福里司, Zhengyu Huang, 宮田一乘, 謝浩然. 模写における描画領域の大きさがビジュアルディティールに与える影響, 画像電子学会 第307回研究会, 口頭発表, 石川, 2024.2 LINK
    5. 杜旭升, 張天宇, 謝浩然. DualShape:部品生成と検索によるスケッチベース3次元形状デザイン, Visual Computing 2023, ポスター, 東京, 2023.9 LINK
    6. 常恒遠, 彭以琛, 佐藤周平, 謝浩然. 拡散モデルを用いたスケッチベース流体速度場の生成, Visual Computing 2023, ポスター, 東京, 2023.9 LINK
    7. 池尾歩, 佐藤周平, 謝浩然. パラメータの最適化に基づくスケッチからの川のシミュレーション生成, Visual Computing 2023, 口頭発表, 東京, 2023.9 LINK
    8. ZHANG Tianyu, 謝浩然. Sketch-Guided Two-Stage Text-to-Image Generation with Spatial Control, 情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会第191回, 口頭発表, 東京, 2023.8 LINK
    9. Chang Hengyuan, 彭以琛, 佐藤周平, 謝浩然. Sketch-Based Velocity Field Design using Latent Diffusion Model, 情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会第191回, 口頭発表, 東京, 2023.8 LINK
    10. 彭以琛, 趙春琪, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘. High-Fidelity Face Image Synthesis with Sketch-Guided Latent Diffusion Model, 第51回 画像電子学会年次大会, 口頭発表, 富山, 2023.8 LINK
    11. 磯谷春慶, 佐藤周平, 謝浩然. 液体アニメーションの検索のための水面メッシュの類似度評価手法, 第51回 画像電子学会年次大会, 口頭発表, 富山, 2023.8 LINK
    12. 日比野友博, 謝浩然,宮田一乘. 3Dアバターを対象としたトポロジー非依存のデータセット生成方法, 第51回 画像電子学会年次大会, 口頭発表, 富山, 2023.8 LINK
    13. 楠木幹也,NGUYEN Linh Viet, Hsin-Ruey Tsai, HO Anh-Van, 謝浩然. 折り紙構造による形状変化インタフェースの提案と試作, 第204回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 口頭発表, 北海道, 2023.8 LINK
    14. 金山春香,謝浩然,宮田一乘, イラスト推薦と可変グリッドを用いた模写練習支援システムの提案, 第202回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 口頭発表, 東京, 2023.3 LINK
    15. 岸田和大,謝浩然,宮田一乘, 香りを強く印象づけられるタンジブルな嗅覚ディスプレイの研究, 第202回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 口頭発表, 東京,2023.3 LINK
    16. 大依正宣,謝浩然,宮田一乘, AR技術を用いた折り紙の体験拡張システム, 第202回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 口頭発表, 東京,2023.3 LINK
    17. 楠木幹也, 古浜龍, 戸嶋龍佑, 森葉月, 謝浩然, 王子洋, 由井薗隆也, 佐藤俊樹, 宮田一乘, M-Brush: VR空間における多視点を利用したデザイン手法の提案, インタラクション2023, インタラクティブ発表, デモ, 東京,2023.3 LINK
    18. 楠木幹也, 謝浩然, 円筒折り紙構造を用いた軽量型ロボットアームの制作評価実験, インタラクション2023, インタラクティブ発表, デモ, 東京,2023.3 LINK
    19. 舟橋克樹, 謝浩然, 宮田一乘, 二段階生成モデルによるスケッチベースの錆テクスチャ合成手法の提案, 画像電子学会第303回研究会 口頭発表, 広島,2023.3 LINK
    20. DU Xusheng, 謝浩然, Real-Time 3D Shadow Guidance for Sketch-Based 3D Shape Generation, 画像電子学会第303回研究会 口頭発表, 広島,2023.3 LINK
    21. 佐藤暁子, 謝浩然, 宮田一乘, 画像量に注目したポスター発表資料の主観評価との関連調査, 画像電子学会第303回研究会 口頭発表, 広島,2023.3 LINK
    22. 日比野友博, 謝浩然, 宮田一乘, 機械学習による特徴量を用いたVR空間におけるインタラクティブアバター作成システム, 第201回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会, 口頭発表, 沖縄, 2023.1 LINK
    23. 楠木幹也, 謝浩然, 円筒折り紙構造を用いた軽量型ロボットアームの試作と比較検討, HCGシンポジウム2022, インタラクティブ発表, 高松, 2022.12 LINK
    24. 彭以深, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘, DiffMask2Face: Latent Diffusion Modelによる編修可能な人物顔生成, VC+VCC 2022, 口頭発表, 京都, 2022.10 LINK
    25. 黄正宇, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘, スケッチガイダンスによるアニメ顔画像の作成支援, VC+VCC 2022, 口頭発表, 京都, 2022.10 LINK
    26. 金山春香, 謝浩然, 宮田一乘, スケッチベースイラスト創作支援システムの提案, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第187回研究発表会, 口頭発表, オンライン, 2022.9 LINK
    27. 神田純哉, 何毅, 謝浩然, 宮田一乘, 条件付き生成モデルを用いたスケッチベースの都市生成手法, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第187回研究発表会, 口頭発表, オンライン, 2022.9 LINK
    28. オウ カゴウ, 謝浩然, Interactive Layout Design Interface with User Guidance, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第187回研究発表会, 口頭発表, オンライン, 2022.9 LINK
    29. 何毅, 謝浩然, 宮田一乘, 手描きスケッチ入力による衣服3Dモデルの生成手法, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第187回研究発表会, 口頭発表, オンライン, 2022.9 LINK
    30. 楠木幹也, 吉田匠吾, 謝浩然, 動作学習支援のための可動磁石式力覚提示グローブの開発, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第198回, 口頭発表, オンライン, 2022.6 LINK
    31. 有原啓介, 謝浩然, 佐藤周平, 宮田一乘, ラグランジアンコヒーレント構造によるスケッチベース煙デザイン手法の提案, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第185回研究発表会, 口頭発表, オンライン, 2022.3 LINK
    32. 鄭暁潔, 謝浩然, 宮田一乘, 歌唱・発音練習支援システム「GO!GO SINGER」, 映像表現・芸術科学フォーラム2022, 口頭発表, オンライン, 2022.3 LINK
    33. 吉田匠吾, 謝浩然, 宮田一乘, 姿勢推定による人間拡張のためのリアルタイム人影生成, インタラクション2022, インタラクティブ発表, オンライン, 2022.3 LINK
    34. 大森和, 舟橋克樹, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 岡田将吾, 宮田一乘, Sketch2Makizushi:ユーザースケッチによる飾り巻き寿司調理支援システム, インタラクション2022, インタラクティブ発表, プレミアム発表, オンライン, 2022.3 LINK(インタラクティブ発表賞(PC推薦))
    35. 大依正宣, 沖野浩太朗, 滝上亮太, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 佐藤俊樹, 宮田一乘, プロジェクションマッピングによるかき氷の味覚の変容, インタラクション2022, インタラクティブ発表, オンライン, 2022.3 LINK
    36. 彭以深, 趙春琪, 黄正宇, 福里司, 謝浩然, 宮田一乘, ラフスケッチによる2段階モーション編集技術, 第184回研究発表会 (CGVI, CVIM, DCC合同), 口頭発表, オンライン, 2021.11 LINK
    37. 杜旭升, 何毅, 楊渓, 謝浩然, スパース点群からのスケッチベースモデリングインタフェースの開発, Visual Computing 2021, ポスター発表, オンライン, 2021.9 LINK
    38. 黄正宇, 謝浩然, 福里司, 2次元直交図アノテーションに基づく3Dキャラクタモデリング, Visual Computing 2021, ポスター発表, オンライン, 2021.9 LINK
    39. 有原啓介, 黄正宇, 謝浩然, 佐藤周平, 宮田一乘, cGANを用いた煙アニメーションのスケッチベースデザイン支援, Visual Computing 2021, ポスター発表, オンライン, 2021.9 LINK
    40. 藤田丈士, 佐藤周平, 謝浩然, 宮田一乘, 高尚策, 唐政, 概形と速度のスケッチによる煙の流れのデザイン手法, Visual Computing 2021, ポスター発表, オンライン, 2021.9 LINK
    41. 宮内涼将, 彭以琛, 福里司, 謝浩然, Skeleton2Stroke: キャラクタ原画間のストローク対応付けのための対話的な設計システム, Visual Computing 2021, オンライン, 2021.9 LINK(査読有)
    42. 原慎一朗, 謝浩然, 宮田一乘, 骨格情報を用いた箸の正しい使い方の習得支援, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第192回, オンライン, 2021.3 LINK (PDF)
    43. 丁沢宇, 吉田匠吾, 中村浩太, 鳥居拓馬, 謝浩然, xLimb:収納性と伸縮性を考慮したウエアラブルロボットアーム, インタラクション2021, インタラクティブ発表, 東京, 2021.3 LINK (PDF)
    44. 何毅, 谷上明日華, 鄭晓洁, 彭以琛, 吉田匠吾, 謝浩然, 金井秀明, 宮田一乘, FreeDance:適応型ダンス練習継続支援システム, インタラクション2021, インタラクティブ発表, 東京, 2021.3 LINK (PDF)
    45. 千葉蒼司, 張萍, 垣花元貴, 鳥居拓馬, 謝浩然, AirFab:動的造形可能な簡易型ソフトアクチュエータ, インタラクション2021, インタラクティブ発表, 東京, 2021.3 LINK (PDF)
    46. 金山春香, 王寒歌, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 岡田将吾, 宮田一乘, Sketch2Bento:スケッチベース弁当具材配置支援システム, インタラクション2021, インタラクティブ発表, 東京, 2021.3 LINK (PDF)
    47. 有原啓介, 中島健斗, 李思成, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 佐藤俊樹, 宮田一乘, NewsFab:スケルトンを用いた新聞紙造形支援, インタラクション2021, インタラクティブ発表, 東京, 2021.3 LINK (PDF)
    48. 吉田匠吾, 謝浩然, 宮田一乘, 空気圧アクチュエータを用いた全周囲圧力提示システムNaviChokerの開発, インタラクション2021, インタラクティブ発表, 東京, 2021.3 LINK (PDF)
    49. 大川将広, 謝浩然, 宮田一乘, プロシージャルモデリングによる階層的3次元ダンジョンの制作支援, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第181回研究発表会, オンライン, 東京, 2021.2 LINK (PDF)
    50. 有原啓介, 中島健斗, 李思成, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 佐藤俊樹, 宮田一乘, 大規模新聞紙アートの制作支援, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第181回研究発表会, オンライン, 東京, 2021.2 LINK (PDF)
    51. 丁沢宇, 吉田匠吾, 中村浩太, 鳥居拓馬, 謝浩然, 伸縮機構を備えた装着型ロボットアームxLimbの開発, 電子情報通信学会HCGシンポジウム2020, インタラクティブ発表, オンライン開催, 2020.12 LINK(PDF)
    52. 垣花元貴, 千葉蒼司, 張萍, 鳥居拓馬, 謝浩然, 動的造形可能な簡易型ソフトアクチュエータAirFabの開発, 電子情報通信学会HCGシンポジウム2020, インタラクティブ発表, オンライン開催, 2020.12 LINK(PDF)
    53. 何毅, 謝浩然, 張潮, 楊渓, 宮田一乘, 幾何学的な特徴を用いたスケッチベース法線マップ生成, Visual Computing (VC 2020), ポスター発表, オンライン開催, 2020.12 LINK
    54. 黄正宇, 彭以琛, 日比野友博, 趙春琪, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘, 大域特徴と局所特徴を考慮した人物顔スケッチ支援システム, Visual Computing (VC 2020), ポスター発表, オンライン開催, 2020.12 LINK
    55. 有原啓介, 中島健斗, 李思成, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 宮田一乘, スケルトンを用いた新聞紙造形技術NewsFabの提案, Visual Computing (VC 2020), ポスター発表, オンライン開催, 2020.12 LINK
    56. 金山春香, 王寒歌, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 宮田一乘, スケッチベース弁当具材配置支援システムSketch2Bentoの開発, Visual Computing (VC 2020), ポスター発表, オンライン開催, 2020.12 LINK
    57. 何毅, 彭以琛, 鄭晓洁, 谷上明日華, 吉田匠吾, 謝浩然, 金井秀明, 宮田一乘, モチベーション継続を目指した適応型ダンス練習支援システムFreeDanceの設計, Visual Computing (VC 2020), ポスター発表, オンライン開催, 2020.12 LINK
    58. 黄正宇, 顧淳祉, 何毅, 張潮, 楊溪, 謝浩然, Video Face Swapping via Disentangled Representation Learning, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第180回研究発表会 (CGVI, CVIM, DCC合同), オンライン開催, 2020.11 LINK
    59. 清水洋杜 , 謝浩然, 宮田一乘, 深層学習を用いた動物の姿勢推定, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第177回研究発表会, 東映デジタルセンター, 東京, 2020.3 LINK
    60. 日比野友博 , 謝浩然, 宮田一乘, 機械学習による特徴量を用いた顔画像選択支援システム, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第177回研究発表会, 東映デジタルセンター, 東京, 2020.3 LINK
    61. 平山研太郎, 謝浩然, 宮田一乘, 拡張現実に基づく視覚的なドローン操縦の実現, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第 187回, 国士舘大学, 東京, 2020.3 LINK
    62. 田上滉太, 謝浩然, 宮田一乘, パラメトリックモデリングによる日本甲冑小札製作支援システム, 映像表現・芸術科学フォーラム 2020(Expressive Japan 2020), 東京工科大学, 東京, 2020.3 LINK
    63. Hanyang GE, Haoran XIE, Kazunori MIYATA, Pre-Stimuli: Accelerating Human Reaction in Virtual Reality Using EMS, 映像表現・芸術科学フォーラム 2020(Expressive Japan 2020), 東京工科大学, 東京, 2020.3 LINK
    64. 謝大釗, 謝浩然, 宮田一乘, 花火のインタラクティブデザインによる運動促進システム, インタラクション2020, インタラクティブ発表, 東京, 2020.3 LINK(PDF)
    65. 松崎広夢 , 石川清皐, 佐々木仁大, 鳥居拓馬, 謝浩然, Smart Clothes: 開閉型機構を用いた衣服内気候調整服, インタラクション2020, インタラクティブ発表, 東京, 2020.3 LINK(PDF)
    66. He Zhizhou, 謝浩然, 宮田一乘, CalliShadow: Interactive User Guidance for Calligraphic Practice, インタラクション2020, インタラクティブ発表, 東京, 2020.3 LINK(PDF)
    67. 足立優也, 張浩鵬, 鷺坂遼, 鳥居拓馬, 謝浩然, EgoSpace: 双方向映像投影可能なヘッドマウント型デバイス, インタラクション2020, インタラクティブ発表, 東京, 2020.3 LINK(PDF)
    68. 三島侑樹, 彭以琛, 五十嵐大和, 宮内涼将, 大川将広, 謝浩然, 宮田一乘, Projection-Domino:プロジェクションマッピングを用いたドミノ制作支援, インタラクション2020, インタラクティブ発表(プレミアム発表), 東京, 2020.3 LINK(PDF)
    69. 鯵坂修平, 原慎一朗, 松内萌, 羅書洋, 吉田匠吾, 謝浩然, 宮田一乘, GhostCube: 逆再生によるルービックキューブ解法支援, インタラクション2020, インタラクティブ発表, 東京, 2020.3 LINK(PDF)
    70. 吉田 匠吾, 謝浩然, 宮田一乘, HoloJection:頭部装着型リアルタイム立体投影デバイス, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第 186回,口頭発表,沖縄, 2020.1 LINK
    71. 松崎広夢, 石川清皐, 佐々木仁大, 鳥居拓馬, 謝浩然, 植物の気孔を模した開閉型可変服の設計, 電子情報通信学会HCGシンポジウム2019, インタラクティブ発表, 広島, 2019.12 LINK
    72. 足立優也, 張浩鵬, 鷺坂遼, 鳥居拓馬, 謝浩然, 個人空間を拡張するウェアラブルデバイス「EgoSpace」の開発, 電子情報通信学会HCGシンポジウム2019, インタラクティブ発表, 広島, 2019.12 LINK (学生優秀インタラクティブ発表賞)
    73. 吉田匠吾*,Yichen Peng*,Dazhao Xie,Naiyun Chen,謝浩然,張家銘, 宮田一乘, 階層的プロジェクションマッピングによる大規模バルーンアートの制作支援, Visual Computing (VC 2019), 早稲田大学, 2019.06 (*equal contribution)(査読有) LINK
    74. 福仲 織, 謝浩然, 宮田一乘, VR環境におけるフリック入力形式インタフェースの開発, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第182回, 明治大学, 2019.03 LINK
    75. 劉亜琳, 謝浩然, 宮田一乘, 介護レクリエーションにおけるマンネリ化対策の提案, 第9回知識共創フォーラム, 石川, 2019.03 LINK
    76. 李逸康, 謝浩然, 宮田一乘, バランスの自動調整機能を有するヤジロベエのデザイン支援手法, 映像表現・芸術科学フォーラム 2019(Expressive Japan 2019), 早稲田大学, 2019.03 LINK
    77. 呉双美, 謝浩然, 宮田一乘, GANに適用する「カワイイ」に対する好み分布フィッティングのフレームワークの提案, 映像表現・芸術科学フォーラム 2019(Expressive Japan 2019), 早稲田大学, 2019.03 LINK
    78. 三橋 研人, 郭 琳, 櫻井豊, 下野純治, 鈴木玄貴, 樋本喬, 鳥居拓馬, 謝浩然,RESTAIL:人の身体能力と感情表現を拡張する尻尾型デバイス, インタラクション2019, インタラクティブ発表(プレミアム発表), 東京, 2019.03 LINK(PDF)
    79. 綿谷惇史, 謝浩然, 宮田一乘, カメラ画像を用いた体幹トレーニングの姿勢支援手法の提案, コンピュータビジョンとイメージメディア研究会CVIM第216回研究発表会, 東邦大学, 2019.03 LINK
    80. 藤田 裕樹, 謝浩然, 宮田一乘, 生成モデルと印象評価を用いた文字フォント推薦システム, コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会CGVI第173回研究発表会, 東京, 2019.03 LINK
    81. 郭琳, 三橋研人, 櫻井豊,下野純治, 鈴木玄貴, 樋本喬, 鳥居拓馬, 謝浩然, 尻尾型身体拡張デバイス「RESTAIL」の開発, メディア工学研究会, 学生研究発表会, 関東学院大学, 2019.02 LINK
    82. Haoran Xie, Model Reduction of Dynamical Systems via Meta-Model, JAIST Fellowship Session, Poster, JAIST, 2014. PDF
    83. Haoran Xie, A New Research Topic in Computer Graphics: Immersed Body Dynamics, JAIST Fellowship Session, Poster, JAIST, 2013. PDF(Best poster award)
    84. VP Atangana Ekani, Haoran Xie and Kazunori Miyata, Dancing Sound, 映像情報メディア学会技術報告 34 (44), 21-24, 福井, 2010.

研究助成

    1. 栢森情報科学振興財団研究助成, 制御可能な画像生成AI技術による創作支援の新展開,2024-2025 LINK
    2. 研究拠点形成支援事業先端研究拠点形成支援(JAIST), フィジカルAIデザイン国際研究拠点,2023
    3. 中山隼雄科学技術文化財団設立30周年記念研究助成, プロジェクションマッピングによる遠隔ゲーム支援技術の研究,2022-2023 LINK
    4. 研究拠点形成支援事業萌芽的研究支援(JAIST), メタバースにおける創造活動支援,2022
    5. 研究拠点形成支援事業先端研究拠点形成支援(JAIST), クリエイティブAI研究拠点,2021
    6. 研究拠点形成支援事業先端研究拠点形成支援(JAIST), クリエイティブAI研究拠点,2020, LINK
    7. 科学研究費助成事業若手研究, 複雑流体の事前計算によるインタラクティブな機能デザイン,2020-2023, LINK
    8. 立石科学技術振興財団助成研究A, ラフスケッチ画から高品質な3Dキャラクタを制作するための深層学習フレームワーク(PI: 福里司), 共同研究, 2020 - LINK
    9. 中山隼雄科学技術文化財団助成研究A, プロジェクションマッピングによるゲーム支援技術の研究, 2020 - LINK
    10. 研究拠点形成支援事業萌芽的研究支援(JAIST), プロジェクションマッピング技術による創造活動支援,2019
    11. 中山隼雄科学技術文化財団国際交流助成, Computer Animation and Social Agents (CASA 2019),2019 LINK
    12. 船井情報科学振興財団船井研究奨励賞金, 複雑流体影響下における物体のダイナミックス表現に関する研究,2019 LINK
    13. 研究拠点形成支援事業萌芽的研究支援(JAIST),人間と機械の協働による創造活動支援, 2018
    14. 小笠原科学技術振興財団国際研究集会出張助成, 事前計算パネル法による空気力学モデル,2018 LINK
    15. 科学研究費助成事業研究活動スタート支援, スケッチによる複雑流体のデザイン支援,2017-2019, LINK
    16. 博士課程教育リーディングプログラム教員予算(東京大学), GCL学生育成,2017. LINK
    17. 深センイノベーショ ンコンペ国際コンペ研究助成金, 人間と機械のインタラクションによる人間拡張技術,2017-.LINK
    18. エプソン国際奨学財団エプソン研究助成金, 乱流影響を考慮した機能的かつ創造的な設計の支援,2017. LINK
    19. 科学研究費助成事業特別研究員奨励費, 乱流影響を考慮した様々な物体のダイナミックス表現,2014-2016. LINK
    20. 北陸先端科学技術大学院大学支援財団学生研究奨励金 (UK), Computer Graphics International 2012, JAIST, 2012
    21. 組織的な若手研究者海外派遣プログラム, シドニー大学への研究訪問,JSPS, 2011

その他

    1. [解説]謝 浩然,丁沢宇,鳥居 拓馬,福里司, 人間拡張型ウェアラブルロボットアームの研究開発と将来展望,ロボット,No.264,pp.53-55,日本ロボット工業会,2022.01.LINK
    2. [展示]Matching HUB Kanazawa 2019, 金沢, 2019.11. LINK
    3. [展示]Matching HUB Kanazawa 2018, 金沢, 2018.11. LINK
    4. [解説]コンピュータグラフィックスにおける媒体中の剛体運動シミュレーション, 情報処理, 2015.08. LINK

メディア

    1. 【JAIST】学生のZHANGさんがCGIP2024においてBest Presentation Awardを受賞, JAIST, 2024.02. [LINK]
    2. 早稲田大の研究チーム、アニメーション生成AI技術を開発 初心者でもプロレベルに, 日刊サイゾー, 2023.09. [LINK]
    3. テキストから3D顔モデル、テクスチャ、アニメーションなどを生成する様々なAIモデルが登場, CGWORLD.jp, 2023.08. [LINK]
    4. 初心者のアニメイラストがプロ級に 新たな生成AI "AniFaceDrawing", MRO北陸放送, 2023.08. [LINK]
    5. 生成式人工智能框架,帮你用手绘草图“一键生成”动漫风头像, 果壳硬科技, 2023.08. [LINK]
    6. Scientists Develop AI-Powered High-Quality Anime Portraits for Beginners, Brighter Side News, 2023.08. [LINK]
    7. New AI Program Purports to Let Even Beginners Make High-Quality Anime Character Portraits, Anime News Network, 2023.08. [LINK]
    8. AniFaceDrawing: AI-powered Project Aims to Help Anyone Create Anime Character Portraits, Fagen Wasanni Technologies, 2023.08. [LINK]
    9. AniFaceDrawing:为初学者提供基于生成式AI的高质量日本动漫肖像画, 煤油灯科技, 2023.08. [LINK]
    10. AniFaceDrawing: Delivering Generative AI-Powered High-Quality Anime Portraits for Beginners, ACM technews, 2023.08. [LINK]
    11. This new AI generates anime portraits from hand sketches and it's pretty awesome, ZME Science, 2023.08. [LINK]
    12. 初心者でもOK 高品質なアニメ画を作れる生成AI技術を開発, 大学ジャーナルオンライン, 2023.08. [LINK]
    13. ヘタなラクガキから綺麗なアニメ風キャラを生成してくれるAI!, ナゾロジー, 2023.08. [LINK]
    14. JAISTなど、誰でもプロ並みのアニメ画を作成できる生成AI技術を開発, TECH+(テックプラス), 2023.08. [LINK] [Infoseekニュース]
    15. 生成AIで高品質肖像画 先端大が技術考案, 北國新聞, 2023.08. [LINK]
    16. 初心者でも高品質なアニメ画が描ける生成AI。早稲田大とJAISTが開発, PC Watch, 2023.08. [LINK] [Yahoo] [dメニューニュース]
    17. 【プレスリリース】AniFaceDrawing: Delivering generative AI-powered high-quality anime portraits for beginners, 2023.08. [TechXplore] [BIOENGINEER] [EurekAlert!] [alphagalileo] [JAIST] [Waseda] [ScienceDaily] [News8Plus]
    18. 【プレスリリース】初心者でも高品質なアニメ画を作れる生成AI技術を開発, 2023.08. [JAIST] [早稲田][日本の研究]
    19. 【JAIST】学生の楠木さんらの論文が国際会議ICVR2023においてExcellent Oral Presentation Awardを受賞, JAIST, 2023.06. [LINK]
    20. 日本研究团队推出 AniFaceDrawing,生成高质量动漫图片, Sina, 2023.06. [LINK]
    21. New System Helps Remove Biases Found in AI Training Datasets, AZoRobotics, 2023.04. [LINK]
    22. JAISTなど、画像の深層学習における共起バイアスを取り除くシステムを開発, ニコニコニュース, 2023.04. [LINK]
    23. DNNの信頼性を高めてAIの社会実装・応用へと展開する, ビジネス&パブリック アフェアーズ, 2023.04. [LINK]
    24. 北陸先端科学技術大学院大・東大・JST、深層学習をより簡単により正確にする新しいインターフェイスを開発, 日本経済新聞, 2023.04. [LINK]
    25. 【プレスリリース】Click away the bias: New system to make AI training easier and more accurate, 2023.03. [EurekAlert!] [techxplore][News8Plus] [newswise] [alphagalileo]
    26. 【プレスリリース】深層学習をより簡単に、より正確にする新しいインターフェイスを開発 -AIのバイアスによる影響をワンクリックで軽減-, 2023.03. [JAIST] [東京大学][JST] [日本の研究]
    27. 【JAIST】研究補助員のHEさんが情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会において優秀研究発表賞および学生発表賞を受賞, 2022.11. [LINK]
    28. 【プレスリリース】人間拡張技術にかかわる研究者を発掘し、インタビュー形式でご紹介する『大学・研究者特集』を開始, アウロラ・アライアンス, 2022.10. [LINK]
    29. 学生インタビューvol. 1「触覚グローブの研究開発」, Human Augmentation Labo, 2022.09. [LINK]
    30. 【JAIST】インタラクション2022においてインタラクティブ発表賞(PC推薦)を受賞, 2022.03. [LINK]
    31. 更轻更紧凑的“第三只手”!长度为真人手臂2.5倍,可帮助完成日常多种任务, 机器人大讲堂, 2021.10. [LINK]
    32. 日研究人员发明更轻更长新型机械臂, 中国科学报, 2021.09. [LINK]
    33. 生活を補助する第3の腕を開発中 スマウォのように暮らしの定番化を目指す, Yahooニュース, 2021.09. [LINK]
    34. A compact robotic limb to support humans during everyday activities, Tech Xplore, 2021.09. [LINK]
    35. AugLimb is the extra arm you didn’t know you needed, Arduino.cc, 2021.09. [LINK]
    36. Video Friday:Your weekly selection of awesome robot videos, IEEE Spectrum, 2021.09. [LINK]
    37. Best of Last Week – an augmented limb, Science X, 2021.09. [LINK]
    38. “Extra” robotic arm promises to help with everyday tasks, The Clare People, 2021.09. [LINK]
    39. AugLimb's Creator Thinks It Will Become as Popular as Smartwatches, Hackster.io, 2021.09. [LINK]
    40. ドミノ倒し、どう並べるべき?リアルタイム“配置図”生成、プロジェクションマッピングで投影, ITmedia NEWS, 2021.08. [LINK]
    41. 【JAIST】学生のWANGさんが国際会議NICOGRAPH International 2021においてBest Poster Presentation Awardを受賞, 2021.07. [LINK]
    42. 【JAIST】学生のHUANGさんが国際会議NICOGRAPH International 2021においてBest Short Paper Awardを受賞, 2021.07. [LINK]
    43. 【JAIST】修了生のLUOさんが国際会議NICOGRAPH International 2021においてBest Full Paper Nominee Awardを受賞, 2021.07. [LINK]
    44. XLIMB@James Dyson Award, jamesdysonaward.org, 2021.07. [LINK]
    45. AI现在能教你画画了, zhihu.com, 2021.05. [LINK]
    46. 【JAIST】学生のDINGさんらのグループが国際会議Augmented Human 2021においてBest Short Paper Awardを受賞, 2021.05. [LINK]
    47. プラ・風船で曲がる簡易アクチュエーター 北陸先端大が開発, 日刊工業新聞, 2021.05. [LINK]
    48. 【JAIST】学生のHUANGさんと宮内さんがインテリジェンスデザイン国際シンポジウムにおいてBest Poster Awardを受賞, 2021.03. [LINK]
    49. 収納できて気軽に使える“第3の腕” 小型ウェアラブルロボットアーム「xLimb」、北陸先端大が開発, ITmedia NEWS, 2021.03. [LINK]
    50. プログラミングはこんな面白い使い方ができる!, KoKaNet, 2021.02. [LINK]
    51. 【JAIST】協生AI×デザインリサーチコア主催「全集中!JAISTモノ作りワークショップ」, 2021.01. [LINK]
    52. 谢浩然博士为我院师生作线上学术报告, Northwest A&F University, 2020.10. [LINK]
    53. 【JAIST】謝助教のグループがAugmented Humanにおいて2nd Best Paper Award賞を受賞, 2020.06. [LINK]
    54. 【JAIST】学生グループがNICOGRAPH Inl 2020にBest Paper Award賞とBest Online Presentation Award (Paper)賞を受賞, 2020.06. [LINK]
    55. 【JAIST】学生がNICOGRAPH Inl 2020にBest Online Presentation Award (Paper)賞を受賞, 2020.06. [LINK]
    56. 【JAIST】学生がNICOGRAPH Inl 2020にBest Online Presentation Award (Poster)賞を受賞, 2020.06. [LINK]
    57. 【JAIST】謝助教の論文がWiley社刊行CAVW誌でTOP DOWNLOADED PAPERの1つに選出, 2020.05. [LINK]
    58. 【JAIST】電子情報通信学会HCGシンポジウム2019において学生優秀インタラクティブ発表賞を受賞, 2019.12. [LINK]
    59. 【JAIST】謝助教がCASA 2019においてBest Paper Nomineeに選出, 2019.07. [LINK]
    60. 【JAIST】謝助教が公益財団法人船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞を受賞, 2019.04. [LINK]
    61. 【トレたま】座れるしっぽ, テレビ東京・ワールドビジネスサテライト, 2019.03. [LINK]
    62. 座れるしっぽ、RESTAIL(レステイル)のご紹介, トレンドミックスジュース, 2019.03. [LINK]
    63. 人類も猫になれる?感情を表現できる尻尾型デバイス誕生, ニコニコニュース, 2019.03. [LINK]
    64. 腰掛けられる“しっぽ”、いずれは感情表現も可能に, ニュースイッチ(livedoor), 2019.03. [LINK]
    65. 北陸先端大、“腰掛けられるしっぽ”開発 感情呼応で動く機能も研究, 日刊工業新聞, 2019.03. [LINK]
    66. コカフェの時間, MRO北陸放送, 2018.09.
    67. 古代已经有这么厉害的科技了?这四样东西让科学家们很困惑, 知乎, 2018.06. [LINK]