Japanese / English
Past Information
たかが過去?されど過去?
過去の情報

2012年度更新履歴

2013年3月2-3日に北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライトキャンパスで開催される第3回知識共創フォーラムにて,以下の者が発表をします.
【口頭発表】
小林重人(助教):地域のサードプレイスとしてのカフェ創出に関する研究−ソーシャル・キャピタルからの新たなサードプレイス像の検討−
金野武司(PD):コミュニケーションシステムの形成過程に見る知識共創の基盤
【ポスター発表】
山田広明(D3):自律的健康行動の設計に向けて:ヘルスケイパビリティ・アプローチへの課題と戦略
真隅暁(D3):報酬構造と相互作用トポロジーに基づく集団的決定の分析
Guanhong Li (D1):Whats Is Moe: The Anthoropological Perspective and The Cognitive Mechanism [2013/1/28]

2013年2月27-28日に佐賀県武雄市文化会館で開催される第92回数理モデル化と問題解決(MPS)研究会にて,山田広明(D3)がショートトークをおこないます.発表タイトルは「集団的健康行動における内的動機付けの変容:規範意識の流通を考慮したエージェントシミュレーション」です.[2013/1/28]

2013年2月2日(土)に日本テレビで放送される所さんの目がテン橋本敬教授が出演します.目は口ほどにものをいうをテーマに,目だけによる会議の様子や人間の視線コミュニケ ーションの特徴について橋本教授が解説します.東京・石川では夕方5時からの放送予定です,ぜひご覧下さい.[2013/1/31]

2013年2月5日に石川ハイテクセンターで開催されるInternational Workshop on Perception and Representation of Intention Involved in Spoken Languageにて,橋本敬教授が発表をします.タイトルは"Evolution of language: simulation and experimental approaches"です.[2013/1/29]

2013年1月17日に中京大学で開催された国際教養学部 学術講演会にて,金野武司(PD)が講演をおこないました.発表タイトルは「コミュニケーションはなぜムズカしい?」です.[2013/1/28]

2013年01月12日に品川にて橋本研OB・OG会を開催しました.多数のOB・OGのみなさんにご参加頂き,たいへん楽しい会となりました.OB・OG会の写真をアルバムにアップロードしました.[2013/1/18]

英語版ページの更新を再開しました![2013/1/17]

小林重人助教,橋本敬教授が分担執筆を行った報告書,『地域通貨を活用したコミュニティ・ドックによる地域社会の活性化』,西部忠編著,公募研究シリーズ(全労済協会),Vol.25が出版されました.報告書はこちらから請求できます.
 第5章6節「更別村公益通貨「サラリ」アンケート調査による「貨幣意識」の分析」を小林助教が,第6章「ブラジル・フォルタレザのパルマス」を小林助教,橋本教授が分担執筆をしています.[2012/11/20]

2012年12月15日に仙台国際センターで開催される日本認知科学会第29回大会にて,橋本敬教授がワークショップを開催します.ワークショップのタイトルは「進化言語学の方法論的基盤」です.ワークショップのアブストラクト集はこちら.[2012/12/10]

2012年11月20-24日に神戸コンベンションセンターで開催されたSCIS-ISIS-2012にて,鳥居拓馬(D3)が口頭発表をおこないました.発表タイトルは"Blending defined on difference, and an implementation using dynamical approach"です.[2012/11/29]

2012年11月16日に北陸先端科学技術大学院大学で開催されるInternational Advanced School on Knowledge and Systems Scienceにて,橋本敬教授が講演を行いました.タイトルは"Study of communication from viewpoint of complex systems"です.[2012/11/16]

2012年12月2日に東京大学駒場キャンパスで開催される日本人間行動進化学会 第5回大会にて,田村香織(D1)が口頭発表をおこないます.発表タイトルは「その場にないものについてコミュニケーションできるとはどういうことか?−描画コミュニケーション課題による検討−」です.[2012/11/16]

日本進化学会第14回大会にて,橋本敬教授が開催したワークショップ「進化言語学の展開」の報告が,日本進化学会ニュース(Vol.13, No.3, Nov.2012)に掲載されました.報告はこちら.[2012/11/7]

橋本敬教授,OB中塚雅也氏,金野武司(PD)の共著論文が出版されました.論文は慶応義塾大学出版会より出版された論文集『Future Trends in the Biology of Language 』に収録されています.[2012/5/20]
"Constructive Modeling of Grammaticalization for the Origin and Evolution of Language",
Takashi Hashimoto, Masaya Nakatsuka and Takeshi Konno,
Future Trends in the Biology of Languag,
John F. Connolly, Shiro Ojima, Yukio Otsu, and Guillaume Thierry (Eds.),
pp.53-81, Keio University Press, 2012.

橋本敬教授と小林重人助教の共著報告書が出版されました.ダウンロードはこちらから.[2012/5/23]
「ブラジル・パルマス銀行調査報告書」,
西部忠, 橋本敬, 小林重人, 栗田健一, 宮崎義久, 廣田裕之,

北海道大学大学院経済学研究科 Discussion Paper Series B,
No. 2012-104

2012年10月30日に,早稲田大学人間科学部にて橋本敬教授が講演をおこないます.タイトルは「( 知識科学オムニバス講義 + グループディスカッション ) × メタ認知 → 考え抜く力」です.[2012/10/25]
 講義の様子をFacebookページに追加しました.写真はこちら.[2012/11/5 追加]

10月入学の仮配属メンバーの歓迎会,兼,9月までイギリスに留学をしていた鳥居さんのおかえりなさい会として,たこ焼きパーティーを開催しました.
 たこ焼き,明石焼き,かしわ入りたこ焼き,創作たこ焼き(?)を囲んでの楽しいパーティーとなりました.写真はこちら.[2012/10/11]

2012年10月4日に本学 東京サテライトで開催されるJAISTサービス・イノベーションシンポジウム2012(ポスターはこちら)にて,橋本敬教授が講演を行います.
 タイトルは「サービス・オートポイエーシス・システム- 生成的コミュニケーションに基づいたサービスの複雑システム論へ向けて」です.[2012/10/4]

トップページにFacebookへのリンクを追加しました.[2012/10/4]

2012年10月6日に金沢大学で開催される金沢大学第17回英文コース発表会にて,田村香織(D1)が講演を行います.
 講演のタイトルは「ヒトの言語コミュニケーションと動物の記号コミュニケーションとの違いはどこにあるのか?ー描画コミュニケーション課題による言語の超越性の検討」です.[2012/9/24]

2012年9月10-14日にオーストリアのUniversity of Salzburgで開催される8th Conference of the European Social Simulation Association (ESSA2012)にて,小林重人助教が口頭発表を行います.タイトルは"Circulation Mechanism of Community Currency in Hilly and Mountainous Area: An Agent-based Simulation Study"です.[2012/9/5]

2012年9月4-6日にスペインのCarmonaで開催されるDynamic Brain Forum 2012にて,橋本敬教授がポスター発表をおこないます.タイトルは"Co-creation process of symbolic communication systems: Cognitive experiments and constructive studies"です.[2012/9/3]

2012年8月1-4日に札幌コンベンションセンターで開催されるThe 34th annual meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2012)にて,次の3名がポスター発表をおこないます.発表タイトルは以下です.
【ポスター発表】
金野武司(PD)[8/3]:"Three co-creation stages in formation of symbol communication systems"
李冠宏(D1)[8/4]:"Size Effect During Emergence of Symbolic Communication System Revealed by Agent-based Modelling"
田村香織(D1)[8/2]:"Understanding displacement of communication by graphical communication tasks"

ポスター発表の様子をこちらにアップロードしました.
[2012/6/12],[2012/6/22:発表日を追加],[2012/8/5:写真を追加]

新M1として,下川剛生さん,張芸凡さん,楊碩さん,楊洋さんの4名が新たにメンバーに加わりました.[2012/7/20]

2012年8月21日に首都大学東京で開催される日本進化学会第14回大会にて,橋本敬教授がワークショップを開催します.ワークショップのタイトルは「進化言語学の展開」です.[2012/7/20]

2012年8月6日に北海道大学百年記念会館で開催される公開ワークショップ 「制度生態系アプローチによる経済政策論の展開」にて,橋本敬教授、小林重人助教が発表を行います.
 発表タイトルは「制度生態系と進化主義的制度設計:貨幣制度生態系と貨幣意識の事例研究」です.[2012/7/12]

2012年7月14日に金沢市しいのき迎賓館で開催される北陸地区企業JAIST交流フォーラムにて,小林重人助教が講演を行います.
 講演のテーマは「地域通貨で地域は活性化するか?」です.[2012/7/9]

中央大学大学院商学研究科で実施される講義「Service Sciences and the Related Economic Matters」内にて,橋本敬教授が講義を行います.タイトルは「Introduction to Evolutionary Linguistics and Emergence of Communication System」です.[2012/6/20]

2012年7月24-27日に仙台国際センターで開催される、伝達創成機構・予測と意思決定 合同シンポジウム「Interactive brain dynamics for decision making and communication 意思決定とコミュニケーションの脳ダイナミクスと相互作用」包括脳ネットワーク夏のワークショップの一部として開催)にて,橋本敬教授が講演を行います。タイトルは「Integrative study on co-creation of symbolic communication systems」です。要旨はこちら。[2012/6/13]

2012年6月9日に金沢大学で開催される金沢大学第11回英文コース発表会にて,金野武司(PD)が講演を行います.
 講演のテーマは「意図が先か,形式が先か−人工言語の共創実験を通じた分析」です.[2012/5/31]

2012年6月2日に玉川大学で開催される日本赤ちゃん学会 第12回学術集会にて,橋本敬教授がラウンドテーブルで発表をおこないます.
 ラウンドテーブルのテーマは「記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?―記号創発ロボティクスの視点から―」です.企画の趣旨はこちら.[2012/5/20]

OBの畠山剛臣氏(現:Univ of Zurich)が,各方面で活躍する先輩として,パンプレット「一目で分かるJAISTの魅力」に紹介されました.[2012/5/20]

2012年5月17日に,4・5・6月生誕祭&王さん歓迎会が行われました.4,5,6月に誕生部を迎える橋本教授+3名と,研究生として新しくメンバーに加わる王さんを囲んで,大変楽しい会となりました.写真はこちら。[2012/5/20]

アクティビティを更新しました.[2012/5/18]

研究テーマを更新しました.[2012/5/16]

OB・OGの情報を更新しました.[2012/5/1]

2012年4月22日に,池田研究室との合同新歓バーベキューパーティーが行われました.メンバーの家族や友人も含め,総勢40人強が集まる大変賑やかな会となりました.BBQの写真はこちら。[2012/4/23]

橋本敬教授と,金野武司(PD)の共著コメンタリーが出版されました.論文はこちら.[2012/4/23]
"Language origin from simulation of language evolution: Comment on "Modeling the cultural evolution of language" by Luc Steels",
Takashi Hashimoto and Takeshi Konno,
Physics of Life Reviews,
Volume 8, Issue 4, Pages 339-440 (December 2011).

2012年3月に京都にて開催されたEvolang IXを記念して,論文集『進化言語学の構築―新しい人間科学を目指して』がひつじ書房より出版されました.橋本敬教授,本研究室OBの山内肇さんが分担執筆をおこなっています.興味がある方はぜひご一読ください![2012/4/20]

サイドメニューバーに講義情報へのリンクを追加しました.[2012/4/20]

OB・OGの情報アクティビティを更新しました.[2012/4/20]

橋本敬教授と北海道大学 西部忠教授の共著論文が出版されました。ダウンロードはこちらから。[2012/4/12]
「制度生態系の理論モデルとその経済学的インプリケーション」,
橋本 敬, 西部 忠,

經濟學研究, 第61巻 第4号

辻野正訓(D2)が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用されました.[2012/4/10]

研究生として王天嬌さんが,新たにメンバーに加わりました.[2012/4/10]

研究テーマメンバー紹介のページを更新しました.[2012/4/10]

金野武司(PD)と共同研究者である金沢大学,柴田正良教授の共著論文が出版されました.ダウンロードはこちらから(準備中).
「回帰的意図理解をめざす共同注意ロボット」,
金野 武司, 柴田 正良,

科学哲学, vol.44(2), pp.29-45.


過去のインフォメーション
2012年度 |2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度


|ホームページ| |研究概要| |研究テーマ| |メンバー紹介| |アクティビティ|
|パブリケーション| |研究発表| |学会・会議カレンダー| |アルバム| |リンク|