10月16日
10/30-11/1に超越バイオメディカルDX研究拠点として、T-Messe2025富山県ものづくり総合見本市に出展し、健康・医療・ライフサイエンス分野における最新の取組や研究成果を紹介します! #JAISTイベント
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/10/08-2.html
https://www.toyama-tmesse.jp/exhibitors/1178 松村研究室 栗澤研究室 鄭研究室 都研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/10/08-2.html
https://www.toyama-tmesse.jp/exhibitors/1178 松村研究室 栗澤研究室 鄭研究室 都研究室
10月15日
都研究室:AUNプロジェクトが、「S2S Japan 2025」ファイナリストに選出されました!S2Sは、アカデミア発の革新的シーズを世界の投資家・産業界へとつなぐ、トップクラスのディープテック支援プログラムです。本年11月13日に開催されるS2S Symposiumにて発表いたします。
https://s2s-japan.com/ 都研究室
https://s2s-japan.com/ 都研究室
10月2日
都研究室:BioJapan 2025にて都教授が『複合細菌AUNを用いた固形がん治療法』に係る最新の研究成果を発表します。#JAISTイベント #JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/09/30-1.html 都研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/09/30-1.html 都研究室
9月27日
都研究室:「がん光免疫療法のための多機能性液体金属ナノ複合体の開発に成功!」に係る研究成果をプレスリリースしました!
#JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/09/25-1.html 都研究室
#JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/09/25-1.html 都研究室
9月12日
都研究室:明壁君&山下君の『脳内に侵入する分子デバイス(ペプチドコンジュゲート)』に関する論文がBioconjugate Chemistry (@BioconjChem)にオンライン掲載されました! #JAIST論文
https://pubs.acs.org/doi/full/10.1021/acs.bioconjchem.5c00352 都研究室
https://pubs.acs.org/doi/full/10.1021/acs.bioconjchem.5c00352 都研究室
9月11日
都研究室:総説論文「生きた医薬:治療応用における素晴らしい進化」が、国際学術誌Cell Biomaterials (@CellBiomat) に掲載されました!#JAIST論文
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/09/09-1.html
本総説では、都研究室が開発を進めている抗腫瘍複合細菌AUN(阿吽)についても取り上げています。
https://www.nature.com/articles/s41551-025-01459-9 都研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/09/09-1.html
本総説では、都研究室が開発を進めている抗腫瘍複合細菌AUN(阿吽)についても取り上げています。
https://www.nature.com/articles/s41551-025-01459-9 都研究室
8月14日
都研究室:先日Nature Biomedical Engineering誌に掲載された新たながん治療へのアプローチ『AUN(阿吽)』に関する論文はオープンアクセスですので無料で読むことができます。是非ご一読ください! #JAIST論文
https://www.nature.com/articles/s41551-025-01459-9 都研究室
https://www.nature.com/articles/s41551-025-01459-9 都研究室
8月13日
都研究室:新たながん治療へのアプローチ『AUN(阿吽)』に係る論文内容をSpringer Nature Research CommunitiesのBehind the Paperにて解説しています!研究開発の発端や裏話など満載。必読の価値あり!? #JAIST研究
https://communities.springernature.com/posts/aun-the-living-drug-that-shouldn-t-work-but-does 都研究室
https://communities.springernature.com/posts/aun-the-living-drug-that-shouldn-t-work-but-does 都研究室
8月13日
都研究室:先日「2種の細菌による新たながん治療へのアプローチ「AUN(阿吽)」を開発 ―免疫不全状態でも機能が期待されるがん治療に向けて―」に係る記者会見@文科省とプレスリリースを行いました! #JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/08/06-1.html 都研究室
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/08/06-1.html 都研究室
8月9日
都研究室:新たながん治療へのアプローチ『AUN(阿吽)』に係る論評が、バイオ・化学系のトップジャーナルAdvanced Science誌に掲載されました!#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1002/advs.202511325 都研究室
https://doi.org/10.1002/advs.202511325 都研究室
![]() | データを読み込み中.. |


