【オンライン進学説明会 (2025年7-8月)】#JAISTへ進学
7月4日~8月16日に渡って、マテリアルサイエンス分野を対象とした オンライン進学説明会 を実施します。
興味のある研究について、教員と直接交流ができます。#JAIST の特色や入試制度・研究・学生の活躍について知る機会にご活用ください。
https://x.com/JaistMs/status/1931296904002117920
7月4日~8月16日に渡って、マテリアルサイエンス分野を対象とした オンライン進学説明会 を実施します。
興味のある研究について、教員と直接交流ができます。#JAIST の特色や入試制度・研究・学生の活躍について知る機会にご活用ください。
https://x.com/JaistMs/status/1931296904002117920

毎週土曜日に『未来を描くキャリア相談会 (予約制)』を開催します。大学生または高専生とその保護者・大学院進学を考える社会人の方々が、マテリアルサイエンス研究領域の現役教員と大学院という選択肢について語り合い相談できる場です。ぜひお申し込み下さい。#JAISTへ進学
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/03/26-1.html
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/03/26-1.html

昨日
<<第32回全国山城サミット 白山大会>> #JAIST北陸生活
令和7年の全国山城サミットは、24年ぶりに白山市で開催されます。#JAIST のすぐ近くを流れる #手取川 の上流には、#鳥越城 附 #二曲城 跡(国の史跡)があります。加賀一向一揆の最後の砦としても知られています。
https://www.city.hakusan.lg.jp/bunka/bunkazai/1016485/index.html
令和7年の全国山城サミットは、24年ぶりに白山市で開催されます。#JAIST のすぐ近くを流れる #手取川 の上流には、#鳥越城 附 #二曲城 跡(国の史跡)があります。加賀一向一揆の最後の砦としても知られています。
https://www.city.hakusan.lg.jp/bunka/bunkazai/1016485/index.html
昨日
いま絶滅が危惧されている石川県の絶品グルメをあつめた「絶メシリスト」があるらしいよ.#JAIST の近所にもいくつかありました.
閉店する前に行ってきます!#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
https://zetsumeshi-ishikawa.jp/
閉店する前に行ってきます!#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
https://zetsumeshi-ishikawa.jp/

一昨日
教員若手の会をしました。情報交換と親睦を深めてます。#北陸先端 #JAIST
一昨日
桶葭研 (OKEYOSHI Lab) : バイオマテリアル学会の学会誌(2025年7月)に我々の研究を紹介させて頂きました。「蒸発界面がつくる散逸構造と多糖の異方性マテリアル」 #JAIST研究
https://kokuhoken.net/jsbm/public/journal.html 桶葭研究室
https://kokuhoken.net/jsbm/public/journal.html 桶葭研究室
一昨日
【修士学位論文等の提出 (9月修了)】#JAIST生活
令和7年9月博士前期課程修了予定者は、修士学位申請要項を熟読した上で、下記のとおり学位論文等を提出してください。時間、提出書類の様式・学位論文の体裁等は、厳守してください。
【提出締切】令和7年8月5日(火)16:00(厳守)
令和7年9月博士前期課程修了予定者は、修士学位申請要項を熟読した上で、下記のとおり学位論文等を提出してください。時間、提出書類の様式・学位論文の体裁等は、厳守してください。
【提出締切】令和7年8月5日(火)16:00(厳守)
一昨日
#北陸先端科学技術大学院大学 略称: #JAIST
(Japan Advanced Institute of Science and Technology)
マテリアルサイエンスの学修分野を主とする教職員・学生・研究室からの情報発信アカウントです。ポスト・リポストの総数が7,900件になりました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。#北陸先端
(Japan Advanced Institute of Science and Technology)
マテリアルサイエンスの学修分野を主とする教職員・学生・研究室からの情報発信アカウントです。ポスト・リポストの総数が7,900件になりました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。#北陸先端

7月17日
長尾研 @nanoprotonics:Chiさんのプロトン電池の論文が公開。おめでとうございます。私が「電池の研究をしている」と言い続けて数年。今回の論文でようやく“言葉”が“証拠”になりました。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1385894725067208
Chemical Engineering Journal, 520, 165882 (15 pages) (2025)
#JAIST研究 長尾研究室
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1385894725067208
Chemical Engineering Journal, 520, 165882 (15 pages) (2025)
#JAIST研究 長尾研究室
7月17日
明日 7月18日(金) は【合格発表】が行われます。#JAISTへ進学
令和7年7月5・6日に実施された入学者選抜試験を受験された方は、以下よりご確認下さい。
【博士前期課程】
先端科学技術専攻: 令和7年10月入学、令和8年4月入学
融合科学共同専攻: 令和8年4月入学
https://www.jaist.ac.jp/admissions/admission-decision/admission-decision.html
令和7年7月5・6日に実施された入学者選抜試験を受験された方は、以下よりご確認下さい。
【博士前期課程】
先端科学技術専攻: 令和7年10月入学、令和8年4月入学
融合科学共同専攻: 令和8年4月入学
https://www.jaist.ac.jp/admissions/admission-decision/admission-decision.html
![]() | データを読み込み中.. |