ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
履修登録について(1の2期)#JAIST生活
明日から1の2期が始まります。シラバスをよく読んだ上で、期間内に学務システムで履修登録または変更を行ってください。
【履修登録/変更期間】
6月12日(木)10:00~6月25日(水)17:00(厳守)
【シラバス】https://syllabus.jaist.ac.jp/
#JAISTイベント
6/23に開催の金沢大学J-PEAKSシンポジウム
https://www.kanazawa-u.ac.jp/event/163810/
にて、松村がパネリストとして登壇します。テーマは
「大学の未来知が世界を変える~私の夢を人と社会に~」
です。どのようなディスカッションとなるか楽しみです。
オンライン参加も可ですので、是非どうぞ! 松村研究室
6/3 JAISTで超越バイオメディカルDX研究拠点セミナー開催!ハーバード大CHOI教授のがん治療×ナノメディシン講演、超刺激的な内容でした✨ 参加者も大盛況!
#JAISTイベント #JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/06/05-2.html 栗澤研究室 松村研究室 都研究室
長尾研@nanoprotonics(青木):
ポスドクのEslam博士の歓迎会を行いました。
M1の2人も、1-1期の試験お疲れさまでした。
#JAIST研究室 長尾研究室
令和7年度安全講習会の実施について(重要)
実施日時:令和7年6月10日(火)9:20~14:55
実施場所 マテリアルサイエンス系講義棟1階 小ホール
確認テストに合格していない場合、共通設備を利用できません。必ず参加の上、確認テストを合格するまで受験して下さい。#JAIST生活
令和7年度 第1回 先端国際・社会変革推進本部セミナー「走査トンネル顕微鏡を用いた量子スピン計測及び制御」」が東京大学物性研究所、土師先生を迎えて開催されます。複数の単一原子中のスピン状態の量子もつれ状態を制御可能なESR-STM顕微鏡技術についてご講演頂きます。#JAISTイベント #JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/event/2025/06/04-1.html 安研究室
「令和7年度 第1回 先端国際・社会変革推進本部セミナー(6/9)」の開催 #JAISTイベント
走査トンネル顕微鏡(STM)と電子スピン共鳴(ESR)を組み合わせた『ESR-STM 手法』の原理や先行研究の紹介、ESR-STMを用いた単一原子及び複数原子の量子スピン状態の計測及び制御について、ご紹介いただきます。 安研究室
#JAIST マテリアルサイエンスの新しいHPにアクセスいただけましたか? #北陸先端科学技術大学院大学
https://www.jaist.ac.jp/ms/
研究活動の検索機能や在校生の活躍紹介など、#JAIST #北陸先端大 の今をより身近に感じて頂けるツールとして、ぜひご利用ください。#JAISTへ進学
相談会も開催しています。
https://x.com/JaistMs/status/1906994968658678237
桶葭研(OKEYOSHI Lab):Nguyen, TKLさんらの論文がAdvanced Science (WILEY)にて公開されました。#JAIST論文
https://doi.org/10.1002/advs.202503807
プレスリリース … パターン形成:分割現象における「対称性の破れ」を実証 #JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2025/06/04-1.html 桶葭研究室
長尾研@nanoprotonics(青木):
今月から、ポスドクのEslamさん(写真奥)が長尾研に加入しました。
早速、研究分野の近いM2学生にアドバイスをくれました。
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室