ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
6月14日(金)に開催された第21回Cat-CVD研究会で、学生の伊藤君が口頭発表を行いました。
題目:組成と膜厚を変化させた極薄窒化Si膜の電気伝導性評価
http://www.cat-cvd.jp/index_ja.html 大平研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
6月14日(金)に開催された第21回Cat-CVD研究会で、学生の李晨熙君が口頭発表を行いました。
題目:Machine Learning Methods of Random Forest in Deposition Conditions of n-a-Si
http://www.cat-cvd.jp/index_ja.html 大平研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
6月14日(金)に開催された第21回Cat-CVD研究会で、学生の李柏同君が口頭発表を行いました。
題目:アルミニウム誘起結晶化法で形成した種結晶層上でのCat-CVD非晶質シリコン膜のFLAによる結晶化
http://www.cat-cvd.jp/index_ja.html 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の楊君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:ペロブスカイトの成膜におけるSi表面に形成されたテクスチャ形状の影響 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の李柏同君がポスター講演を行いました。#JAIST研究
題目:FLAによる非結晶シリコン膜のシリコン基板へのエピタキシャル成長 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の新保君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:カバーガラスをポリカーボネートで代替した曲面封止材無し結晶Si太陽電池モジュールの防水構造の改良 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の大橋君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:SHJ太陽電池応用に向けたn-a-Siのベイズ最適化を用いた堆積条件探索 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の伊藤君がポスター講演を行いました。#JAIST研究
題目:組成を変化させた極薄窒化Si膜の製膜 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の永原君がポスター講演を行いました。#JAIST研究
題目:封止材とカバーガラスを使用しない曲面・大面積結晶Si太陽電池モジュールの試作 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、助教のTu先生が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:SHJ太陽電池の電子選択コンタクトとしてのスパッタ法によるSnOxの検討 大平研究室