2024年3月26日
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、助教のTu先生が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:SHJ太陽電池の電子選択コンタクトとしてのスパッタ法によるSnOxの検討 大平研究室
第71回応用物理学会春季学術講演会で、助教のTu先生が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:SHJ太陽電池の電子選択コンタクトとしてのスパッタ法によるSnOxの検討 大平研究室

2024年3月26日
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の中島君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:金属/超極薄AlドープSiOx接触により誘起したp型結晶Si表面でのキャリア選択パッシベーティングコンタクト 大平研究室
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の中島君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:金属/超極薄AlドープSiOx接触により誘起したp型結晶Si表面でのキャリア選択パッシベーティングコンタクト 大平研究室

2024年3月25日
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の王君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:Cat-CVDで堆積した非晶質Si膜へのFLAにより形成した多結晶Si膜の低欠陥化 大平研究室
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の王君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:Cat-CVDで堆積した非晶質Si膜へのFLAにより形成した多結晶Si膜の低欠陥化 大平研究室

2024年3月24日
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の李晨熙君がポスター講演を行いました。#JAIST研究
題目:Carrier lifetime measurement of perovskite films with n-type amorphous silicon via microwave photoconductivity decay 大平研究室
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の李晨熙君がポスター講演を行いました。#JAIST研究
題目:Carrier lifetime measurement of perovskite films with n-type amorphous silicon via microwave photoconductivity decay 大平研究室

2024年3月20日

2023年12月17日
大平研(@JAIST16)
SEMICON Japan 2023でブース展示を行いました。研究室OBを含め、#JAIST 出身の方にも多数お訪ねいただきました。#JAIST研究室 大平研究室
SEMICON Japan 2023でブース展示を行いました。研究室OBを含め、#JAIST 出身の方にも多数お訪ねいただきました。#JAIST研究室 大平研究室

2023年11月22日
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
大平教授が、応用物理学会応用電子物性分科会研究例会「太陽電池モジュールの基礎と将来展開」で招待講演を行いました。
題目:太陽電池モジュールの劣化機構と新概念構造の開発
https://annex.jsap.or.jp/ohden/2023/annai_20231121.pdf 大平研究室
大平教授が、応用物理学会応用電子物性分科会研究例会「太陽電池モジュールの基礎と将来展開」で招待講演を行いました。
題目:太陽電池モジュールの劣化機構と新概念構造の開発
https://annex.jsap.or.jp/ohden/2023/annai_20231121.pdf 大平研究室

![]() | データを読み込み中.. |