11月9日
11/3-5にバンコクで行われましたNanoThailand2025 https://nano-thailand.com/2025/ にブース出展しました(大島教授、山口(政)教授、後藤教授、松村教授)。また、KMITL、シルパコーン大学、マヒドン大学を訪れ、研究交流・学生交流(JUMPプログラム)に関する打ち合わせを行いました。#JAISTイベント 松村研究室 大島研究室 後藤研究室 山口(政)研究室
7月25日
マレーシアUMPSAとJST NEXUS Y-Tecプログラムの第2回成果報告会を開催しました。
後藤先生・篠原先生が学生を受け入れ、マイクロプラスチックやナトリウムイオン電池に関する研究を実施しました。
#JAIST研究 #JAISTイベント 後藤研究室 篠原研究室
後藤先生・篠原先生が学生を受け入れ、マイクロプラスチックやナトリウムイオン電池に関する研究を実施しました。
#JAIST研究 #JAISTイベント 後藤研究室 篠原研究室
7月11日
マレーシアUMPSAとJST NEXUS Y-Tecプログラムの中間ミーティングを行いました。交流内容についてのフィードバックやフォローアップなど有意義な打ち合わせになりました。ありがとうございました。#JAISTイベント #JAIST研究 長尾研究室 後藤研究室 高村(禅)研究室 松見研究室 松村研究室 山口(拓)研究室
6月5日
#JAIST とマレーシアUMPSAの間のNEXUS ytecプログラムの2期生が来ました。受入教員の後藤先生、篠原先生よろしくお願い致します。(長尾)#JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 後藤研究室 篠原研究室
2月20日
1月21日
JST NEXUSプログラムのキックオフミーティングを実施しました。複数の研究チームによる相互訪問を通じて、マレーシアとの国際共同研究を強化します。#NEXUS #JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 後藤研究室 高村(禅)研究室 松見研究室 松村研究室 山口(拓)研究室
2024年12月10日
#JAIST 地域大学連携事業として、金沢固体NMRセミナーを開催しました。#JAISTイベント
今年はJAIST、金沢大、石川県立大、福井大、京都大、徳島大から教員および学生集まり、学生を中心に研究発表を行いました。30名以上が参加し、活発な質疑応答が飛び交う大変有意義なセミナーになりました。#JAIST研究 後藤研究室 山口(拓)研究室
今年はJAIST、金沢大、石川県立大、福井大、京都大、徳島大から教員および学生集まり、学生を中心に研究発表を行いました。30名以上が参加し、活発な質疑応答が飛び交う大変有意義なセミナーになりました。#JAIST研究 後藤研究室 山口(拓)研究室
2024年10月11日
10月4日に第17回研究科セミナーが開催されました。「多元素ナノ合金の開発と応用展開」という講演題目で京都大学大学院理学研究科 北川宏教授にご講演いただきました。盛況のセミナーとなりました。#JAIST研究 #JAISTイベント 後藤研究室
2024年7月18日
・第3回研究科セミナー開催 #JAIST
東京理科大学の駒場先生に、「リチウムに依存しない新型電池の材料研究」をテーマとしてご講演いただきました。次世代電池として期待されるNaイオン電池、Kイオン電池開発のこれまでの経緯と今後についてご講演いただきました。(写真は駒場先生と後藤研メンバー) 後藤研究室
東京理科大学の駒場先生に、「リチウムに依存しない新型電池の材料研究」をテーマとしてご講演いただきました。次世代電池として期待されるNaイオン電池、Kイオン電池開発のこれまでの経緯と今後についてご講演いただきました。(写真は駒場先生と後藤研メンバー) 後藤研究室
![]() | データを読み込み中.. |


