ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研 @nanoprotonics: 研究室ガイドを更新しました。生成AIで絵を作成してみました。意外と思ったものが作れずに時間がかかりました。#JAIST研究室
https://www.jaist.ac.jp/laboratory/mcf/nagao.html 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics:
M1の学生さんが研究室に来られました。今年から先輩になったM2の学生さんが、研究や授業のことを親身に教えてくれました。#JAIST研究室
https://twitter.com/nanoprotonics/status/1643910524768497666 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics(青木):
今年度もよろしくお願いします。
昨夜は月も桜も綺麗に見えました。週末に予定している研究室での花見まで、桜が散らないとよいですが。。#JAISTさんぽ 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics(青木):
日本化学会の春季学会に参加しました。発表に対するご議論いただきありがとうございました。
また懐かしい方々と対面でお話しでき、励みになりました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 生田、犬飼、前原、青木先生、長尾が日本化学会年会で発表しました。初めて学会発表した学生もいましたが、質疑応答含めて対応できました。日頃議論していることが役に立ちました。ありがとうございました。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 先日、熊本高専から4名ご訪問いただきました。ありがとうございました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: Yao君が24日に博士号を授与される予定のため、送別会をしました。5年間ありがとうございました。おめでとうございます。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics(青木):
先日、応用物理学会の春季学会に参加しました。対面で多くの方と議論できて、大変勉強になりました。会場近くでは桜が咲いていました。
本日、22日からは化学会の春季年会です。こちらもよろしくお願いいたします。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics:
以下の日程で学会発表を行います。
・第70回応用物理学会春季学術講演会 3/18 9:15-
・日本化学会 第103春季年会 3/24 10:20-
光応答性部位を導入した錯体に光照射して、プロトン伝導度をスイッチングする研究です。#JAIST研究
よろしくお願いいたします。(青木) 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)で犬飼君、Athchaya研究員、長尾が発表します。よろしくお願い致します。#JAIST研究 長尾研究室