ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研@nanoprotonics: 化学会でM1学生が発表しました。
新規ナトリウム型スルホン化ポリイミドの合成および組織構造とイオン伝導度のカチオン依存性
山本 有真, 青木健太郎, 是津信行, 長尾祐樹
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 化学会でリオトロピック液晶のモデル化について、信大との共同研究成果(Macromolecules, ACS)を発表します。
Unraveling proton conductivity mechanism of alkyl sulfonated polyimides by molecular dynamics using neural network potential presented
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 化学会でM1学生が発表しました。
フッ素含有ジフタル酸無水物を用いた新規スルホン化ポリイミドのイオン伝導度と組織構造
馮昊天, 青木健太郎, 是津信行, 長尾祐樹
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: タイからSoorathep先生(Chulalongkorn University)とPinit博士(Synchrotron Light Research Institute)が #JAIST にお越し下さり、お二人にご講演いただきました。ありがとうございました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 3/26-29の化学会でイオン伝導性(プロトン、リチウム、ナトリウム)液晶高分子について4名発表(青木助教、阿部、山本、Feng)します。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 応物に参加しました。今回は12.3の運営だけでなく、大分類6とのシンポジウムにも関わりました。とても良い機会を得ました。ありがとうございました。#JAIST研究 長尾研究室
NEXUSプログラム <マレーシアの環境・エネルギーに関する共同研究促進プログラム、代表:長尾> での大学院生2名の4月受入手続が終わりました。受入教員の山口拓実先生、廣瀬先生、どうぞよろしくお願いします。(長尾)#JAISTイベント
#JAIST #北陸先端大 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 今月で任期が終了するRhaman博士の送別会を行いました。新天地でのご活躍をお祈りします。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:(青木)
日本化学会春季年会で発表します。
「スルホン化ポリイミド薄膜のカーボネート系溶媒下における物性とLiイオン電池の人工カソード電解質界面への展開」
よろしくお願いいたします。
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 修了する留学生の送別会を行いました。普段の議論やゼミを通じて学び、成長したことを喜び、後輩たちへも励ましの言葉を贈ってくれました。困難を乗り越えての2年間、本当にお疲れ様でした。これからの道が素晴らしいものになりますように!#JAIST研究室 長尾研究室