ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研@nanoprotonics: デン君の修論発表会がありました。 発表後には打ち上げをしました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: デン君が修士論文の発表をしました。お疲れさまでした。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: (青木)
M2学生の修論発表練習を行いました。
いただいたアドバイスを糧に、本番まで駆け抜けましょう。#JAIST研究室 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:(青木)
マレーシアから学生・研究者を招へいする「さくらサイエンス(@ssp_kouhou)」(申請者:安先生)が無事修了しました。共同研究に向けた研究交流が出来ました。
また、参加者はアクティビティも楽しんだようです。#JAIST研究
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2025/01/30-1.html 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics (青木)
M1の4人で焼き鳥屋さんに行ってきました。
リフレッシュして、これからまた研究に取り組んでいきましょう。#JAIST生活 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: パクチー苦手な私に優しいタイ料理を準備していただき感謝!dual degreeの学生とも論文をじっくり話し合い、講演で #JAIST の宣伝もしてきました。彼女は2件の国際会議で発表した後、イタリアに短期留学予定です。 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: タイのSIITを訪問し、dual degree programのChiさんと論文の議論をしました。皆さんの温かいおもてなしに感謝します。今後の共同研究が楽しみです。 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: タイの国研、NSTDAを訪問し、研究者の皆様とエネルギー材料分野の進展について有意義な意見交換を行いました。今回の訪問を通じ、今後の共同研究の発展に向けた新たな可能性を模索できたことに感謝します。連携がさらに深まることを楽しみにしています。#JAIST研究 長尾研究室
1/9-16の日程で、マレーシア3大学(Universiti Kebangsaan Malaysia UKM、Universiti Teknikal Malaysia Melaka, UTeM、Universiti Putra Malaysia、UPM)とさくらサイエンスプログラムを実施しました。Ambri先生とAsyadi先生は #JAIST の修了生です。先ずは、歓迎ミーティングと自己紹介から(Day2)! #JAISTイベント 安研究室 赤堀研究室 高村(由)研究室 高村(禅)研究室 長尾研究室 村田研究室
長尾研@nanoprotonics: さくらサイエンス(@ssp_kouhou)の学生と本学学生で交流中の写真です。1週間でたくさん測定しました。論文の議論もできました。#JAIST研究室 #JAIST生活 長尾研究室