ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
高村(由)研:新潟市の朱鷺メッセ他で開催中の第85回応用物理学会秋季学術講演会@JSAPmeetingに参加中です。初日にD3横尾さんが発表し、沢山の質問をいただいていました。会場は水辺にあり、ちょっと外に目をやると船が行き交う様子が見られる、素敵なところです。#JAIST研究 高村(由)研究室
第12回研究科セミナー (ナノマテリアル・デバイス研究領域)
日時:令和6年9月2日(月) 15:30~17:00
講師:
Professor, Jana Vejpravova, Charles University (CU)
Vice-Director, Martin Kalbac, J. Heyrovský Institute of Physical Chemistry
ぜひご参加下さい。#JAISTイベント #JAIST研究 高村(由)研究室
第12回研究科セミナー (ナノマテリアル・デバイス研究領域)
日時:令和6年9月2日(月) 15:30~17:00
題目:Science of van der Waals Materials in Czech Republic - Landscape for Collaboration and Academic Exchange
使用言語:英語
ぜひご参加下さい。#JAISTイベント #JAIST研究 高村(由)研究室
高村(由)教授が参画する学術変革領域 @TwoPointFive_D の第9回国際連携セミナーが8/29 16:30-18:00にオンライン開催されます!講師はDGISTのJaeDong Lee先生です。Google formで登録すればどなたでも参加できますので是非! #JAIST研究 #JAISTイベント 高村(由)研究室
高村(由)が参画している学術変革領域 @TwoPointFive_D の公開オンラインシンポジウムが8/8に開催!googleformから登録すればどなたでも参加できますので、是非。#JAIST研究 #JAISTイベント
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1814179349618389126 高村(由)研究室
高村(由)研:南京大学国際会議場で開催されたRPGR2024で招待講演と座長、そして来年富山で開催することになった #RPGR2025 のアナウンスをしてきました。国際会議場の建物内に会議場とホテルとレストランがあるので、4日間、写真撮影以外は一歩も外にでない生活でした。
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1814170228034781632 高村(由)研究室
高村(由)研:京都での学術変革の領域会議の後英国に飛びヨーロッパ真空・表面科学学会で招待講演と座長をしてきました。ヒースロー空港から電車に乗って約4時間のハロゲートという町に500人が集まりました。フィッシュ&チップス美味しかったです(高かったけど...)。
https://iop.eventsair.com/evc17-ecoss37/ 高村(由)研究室
高村(由)が参画する科研費学術変革領域研(A) @TwoPointFive_D の領域会議が京都大学宇治キャンパスで開催されました。D3の横尾さんがポスター発表をしました。#JAIST研究 高村(由)研究室
高村(由)がプログラム委員として関わっている日本表面真空学会主催の国際会議ISSS-10のアブスト締切が6/2に延長されました!会期は今年の10/20-24、会場は北九州国際会議場です。Student Prize、Young Researcher Prizeがありますので、学生や若手の方、ぜひご参加ください。
https://www.jvss.jp/conference/isss10/index.html 高村(由)研究室
高村(由)が参画する科研費学術変革領域研究(A)2.5次元物質科学 @TwoPointFive_D のニュースレターで取り上げていただきました!#JAIST研究
https://25d-materials.jp/wp-content/uploads/2022/01/ニュースレター第27号.pdf
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1772461337391555049 高村(由)研究室