ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
第72回応用物理学会春季学術講演会で、M2の李柏同君が口頭講演を行いました。
題目:AICで形成した種結晶層上でのアモルファスシリコン膜のFLAによる結晶化促進 大平研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
第72回応用物理学会春季学術講演会で、M2の李晨熙君が口頭講演を行いました。
題目:Dry-Wet Hybrid Strategies for MAPbI3 Perovskite Films on Various Substrates: Minority Carrier Lifetime Analysis 大平研究室
(山口政之研)M2 の飯田翼君が第一著者となった論文が Polymer から公開されました。温度勾配を利用したポリマーブレンドの構造制御に関する内容で、松村研究室 (@jaist_matsumura)および民間企業との共同研究です。卒業式までに間に合いました。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1016/j.polymer.2025.128298 山口(政)研究室 松村研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
第72回応用物理学会春季学術講演会で、M2の永原君が口頭講演を行いました。
題目:端部構造を改良した封止材とカバーガラスを使用しない結晶Si太陽電池モジュールへの高温高湿試験 大平研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
第72回応用物理学会春季学術講演会で、M2の伊藤君が口頭講演を行いました。
題目:TNPCon構造を有する結晶シリコン太陽電池の作製と評価 大平研究室
長尾研@nanoprotonics: 応物に参加しました。今回は12.3の運営だけでなく、大分類6とのシンポジウムにも関わりました。とても良い機会を得ました。ありがとうございました。#JAIST研究 長尾研究室
NEXUSプログラム <マレーシアの環境・エネルギーに関する共同研究促進プログラム、代表:長尾> での大学院生2名の4月受入手続が終わりました。受入教員の山口拓実先生、廣瀬先生、どうぞよろしくお願いします。(長尾)#JAISTイベント
#JAIST #北陸先端大 長尾研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
第72回応用物理学会春季学術講演会で、M2のDuc君が口頭講演を行いました。
題目:Potential-induced degradation of n-type front-emitter crystalline silicon photovoltaic modules with various encapsulants and cover materials 大平研究室
(山口政之研)バンコクの研究機関を訪問し、交流してきました。写真はミーティングの合間にランチです。担当となっているのは当研究室で学位を取得したお二人(右側)です。#JAIST研究 #JAIST研究室 山口(政)研究室
西村研究室:明日から阪大 豊中キャンパスで開催される第135回触媒討論会でM2学生2名が発表を行います。博士前期課程2年間の集大成ということで、ギリギリまで実験データ収集やデータの議論をしています。活発なご議論をよろしくお願い致します。
https://x.com/JaistMs/status/1880178507059483014 西村研究室