ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
石川県立音楽堂を訪れたことはありますか?定期演奏会や音楽祭、寄席や舞踊会、交流イベントなどが頻繁に開催されています。#JAISTさんぽ
県内には、金沢21世紀美術館、県立能楽堂、国立工芸館など文化・文教施設が充実しています。是非、訪れてみて下さい。#JAIST北陸生活
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kanko_koryu/shisetsu/bunka/index.html
野町駅近くの諸戸屋さんは170年以上も続く老舗です。落雁をはじめ、美味しそうな和菓子がたくさんあります。#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
金沢港いきいき魚市で3年ぶりに「カニカニまつり」が開催された.満員の客数をはるかに上回る大漁かつ新鮮なカニに圧倒される.市況より価格は2割ほど安いそうだ.その中で,今年からブランド化された雌のコウバコガニ「耀姫」はなんと15,000円! もっともっと財布に優しいのを一杯買って帰った.#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
奥獅子吼への登山道にて。紅葉が見頃です。#JAIST も見下ろすことができます。#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
石川県沖のカニ漁が昨日午前0時に解禁となり,本日より市場に並ぶ.ズワイガニの雄(この辺では加能ガニと呼ばれる)はもちろんだが,石川県では雌のコウバコガニも人気である.ズワイガニの漁期は雌が12月29日,雄が来年3月20日までである.お試しあれ.#週刊系長 #北陸先端 #JAIST北陸生活
金沢市有松で、地元の有名なお店が3件並んで営業しています。どの店にも人気のお土産がありますので、帰省の際に考えてみたらいかがでしょうか。ちょっと大人のお土産ですが、ご両親は喜ぶように思います。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
おはようございます。始発待ちの金沢駅。鼓門側がよく撮影スポットになっていますが、反対側には知る人ぞ知る"カナザワ"のモニュメントもあります。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
先日、富山の #ヒスイ海岸 に立ち寄りました。東西約4kmも続く砂利の浜辺で、よく翡翠(ヒスイ)が打ち上がるそうです。この日もたくさんの人がヒスイを探していました。#JAISTさんぽ
北陸にはたくさんの観光・散歩スポットがあります。秋にお気に入りの場所をぜひ見つけてみて下さい。 #JAIST北陸生活
金沢市、武内酒造の「銀の月」、#ひやおろし です。幻の酒と書いてあるのでとても楽しみです。#JAIST北陸生活
昨夜は #月暈 が見られました。#JAIST北陸生活