ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研@nanoprotonics: 化学会での発表お疲れ様でした。
#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 化学会の打ち上げと信州大と #JAIST の共同研究の論文が出たお祝いをしました。みんなよく頑張りました。お疲れ様です。ありがとうございました。#JAIST研究 #JAIST研究室
http://dx.doi.org/10.1021/acs.macromol.4c02607 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 化学会でM1学生が発表しました。
耐水性アルキルスルホン化ポリイミドの分子量による組織構造とプロトン伝導性への影響
阿部雄介, 本保徹也, 青木健太郎, 是津信行, 長尾祐樹
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 化学会でM1学生が発表しました。
新規ナトリウム型スルホン化ポリイミドの合成および組織構造とイオン伝導度のカチオン依存性
山本 有真, 青木健太郎, 是津信行, 長尾祐樹
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 化学会でリオトロピック液晶のモデル化について、信大との共同研究成果(Macromolecules, ACS)を発表します。
Unraveling proton conductivity mechanism of alkyl sulfonated polyimides by molecular dynamics using neural network potential presented
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics: 化学会でM1学生が発表しました。
フッ素含有ジフタル酸無水物を用いた新規スルホン化ポリイミドのイオン伝導度と組織構造
馮昊天, 青木健太郎, 是津信行, 長尾祐樹
#JAIST研究 長尾研究室
西村研究室:明日からの日本化学会 第105春季年会 (2025)に参加します。2名の学生が口頭発表を行います。よろしくお願いします。#JAIST研究
https://x.com/JaistMs/status/1865682987939237915 西村研究室
長尾研@nanoprotonics: 3/26-29の化学会でイオン伝導性(プロトン、リチウム、ナトリウム)液晶高分子について4名発表(青木助教、阿部、山本、Feng)します。#JAIST研究 長尾研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
第72回応用物理学会春季学術講演会で、M2の李柏同君が口頭講演を行いました。
題目:AICで形成した種結晶層上でのアモルファスシリコン膜のFLAによる結晶化促進 大平研究室
大平研(@JAIST16) #JAIST研究
第72回応用物理学会春季学術講演会で、M2の李晨熙君が口頭講演を行いました。
題目:Dry-Wet Hybrid Strategies for MAPbI3 Perovskite Films on Various Substrates: Minority Carrier Lifetime Analysis 大平研究室