2024年11月6日
桶葭研 (OKEYOSHI Lab):教育系YouTuberヨビノリたくみさんがJAISTの研究室を訪問され、自身のチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』に公開されました。桶葭研究室も紹介されています。ぜひご覧ください。#JAIST研究室
https://www.youtube.com/watch?v=b94n2c45bT0 桶葭研究室
https://www.youtube.com/watch?v=b94n2c45bT0 桶葭研究室
2024年7月31日
平塚研究室の副テーマでは、タンパク質で動く人工筋肉を使って自由なアイデアで何か微小な機械を作ってもらっています。今回は大島研究室 (@towardnanoworld) M2の掛谷君の作品です。大きさ2mmのロボットハンド(?)の駆動実験。ジャンケンが出来たら最高だったけど、なかなか面白いです。#JAIST研究 平塚研究室
2024年2月21日
谷池研究室:研究プロジェクトの宣伝用ビデオを作ってもらいました。ハイスループット実験と特徴量設計技術で挑む新しい材料研究を感じて頂けるのではないかと思います。是非ご鑑賞下さい! #JAIST研究 #JAIST研究室
https://www.youtube.com/watch?v=-jmLpTctDEI 谷池研究室
https://www.youtube.com/watch?v=-jmLpTctDEI 谷池研究室
2024年1月27日
小矢野研究室の『雪発電』
ここ数日で普段降らない地域にも雪が降ったと聞いています.もちろん私たちの周りにも雪が積もっています.熱電変換技術を用いると,雪の冷熱を利用して瞬時に発電が行えます.#JAIST研究 小矢野研究室
ここ数日で普段降らない地域にも雪が降ったと聞いています.もちろん私たちの周りにも雪が積もっています.熱電変換技術を用いると,雪の冷熱を利用して瞬時に発電が行えます.#JAIST研究 小矢野研究室
![]() | データを読み込み中.. |