エセブログ2022

本人の備忘録に近いメモ書きです.基本的には上に行くほど新しいです.

2022/12/19-21 韓国のソウルに出張
久しぶりに韓国のソウルで国際会議ISAACに現地参加.以下,パズルっぽいものの覚書. ちなみにパズルはどれも,金浦空港の近くのロッテモールの中にあるトイザらスで購入しました. このモールの中の本屋さんにも,少しパズルが売っていました.
2022/12/16-17 MIMS共同研究集会「折り紙の科学を基盤とするアート・数理および折紙工学への応用 」に参加・発表
中野にある明治大学MIMSで 折り紙の科学を基盤とするアート・数理および折紙工学への応用に参加・発表しました. 現地参加の役得で,杉原厚吉先生の錯視カレンダーの2023年度版と, 東大の舘知宏さんたちがやっていた「つながる形展01」の図録をいただきました. 関係者の皆様,ありがとうございます.
2022/12/ エセ不可能物体
秋葉原と御徒町の間にある2k540の端の方にある花屋さんで 不可能物体っぽい美しいオブジェを偶然見つけました.球体に閉じ込められた造花が, ビンの中の液体の中央に留まって動きません.原理はだいたい想像はつくのですが, 見せ方がキレイだなぁと思います.
2022/12/ SNAPBAND
都庁の1階を通りかかったところ,いろいろと興味深いお土産が並んでいるコーナーを見つけました. そこで見つけたのがSNAPBAND. セパタクローボールの構造とか,なんというか,多面体になりきれない面白い骨格構造などが作れそうな予感がします.
2022/12/9 クリスマスのからくり
年末恒例のからくりが届きました.「すぐ開くけど味わいが楽しいからくり」と 「幾何的なデザインと仕掛けが楽しいからくり」といろいろと楽しめます.
2022/11/ open と closed
池田洋介氏デザインのopenとclosedが変化するガジェットがついに届きました. 非常に面白い動きをします.研究室の前に置いておきました. 池田洋介氏のデザインはいつも面白い動きをするので興味深いです. こういうからくりっぽい動きの難しさを楽しめます.
2022/11/ パズル入手・本が届く
注文していた本 The Tiling Book が届きました.思っていたよりも大きい本でした. 中身はレプ・タイルはじめ,いろいろとタイリングのネタが満載のカラーの本で,なかなか楽しい本です. また金沢の東急ハンズでテンヨーのブロックパズルがたくさん売っていたので,一つ購入しました. 「変化スティック」で問題が変化するという出題になっていて,組合せ遷移問題としての可能性を感じています. なにか論文が書けるといいな...
2022/11/ アンチスライドパズルの数理モデルの論文が刊行
以前国際会議で発表したアンチスライドパズルの数理モデルと,その困難性に関する研究論文が, わりと良いジャーナルに採択され,掲載されました. 通常だと,読者がお金を払って読むタイプの掲載をしてもらうのですが,大学の補助が使えたので, 最初から誰でも無料で読めるタイプの掲載をしてもらいました.そんなわけで,この論文は無料で誰でも読めます. 中で使っているパズルの写真は,どれも私の個人的なコレクションを撮ったものです:-) アンチスライドパズルをきちんと定式化するのは,それ自体がけっこう難しい問題で興味深いです.
2022/11/04 折り紙パズル
折り紙パズルが4種類.おそらく左2つは同じモノの日英版だと思われます. 対象年齢が日本だと6歳以上で北米だと10歳以上なのはご愛嬌.
2022/10/31 書籍・パズルが無事に手元に届く
10月のとある週末,都内某所でパズルの譲渡のイベントがありました. 非常に貴重な最後の機会だったので参加して,主に書籍を中心に譲っていただきました. 3年ぶりに会う方も多く,とても楽しかったです. 関係者の皆様,本当にありがとうございました. 収穫の中では,前川デビルが初めて掲載された「サイエンス1980年10月号別冊付録」の現物が特に珍しいと思います. なんせ別冊付録ですから.あとはガードナー関連の古い本や,学生に(無理にでも)読ませたい良書など. パズル関係ではデザイナー名がちゃんと記載されたLunar Lockoutの初期の英語版や,不可能組木など, ややマニアックなものを中心にいくつか.東洋ガラス系のパズルは手で持って帰ってきたので, すでに研究室に収まっていて,写真には写っていません.
2022/09/24 パズル
いつも気になるパズル情報満載のMINE氏からパズルが届きました. 連休中のほどよいタイミングで届きましたが,少しずつやりたいところです.がまんできないかも. 自分の備忘のために名前だけ書いておくと, The 12th Tile, Winterlude (8 trapezoids), 2D Puzzles Trio (KITE A&B, Dodecagons in Dodecagon, Triangle Jigsaw) です. 最近,だいぶ忘却力がついてきたので,過去のエセブログを検索して情報を見つけることがままあります. 記録するのってわりと大事だなぁと思う次第.
2022/09/ 木組み博物館・古本
情報処理学会のアルゴリズム研究会と電子通信学会のコンピュテーション研究会に参加するため, 生まれて初めて慶応大学に行きました. 出張の隙間をぬって木組み博物館を見学. 早稲田大学の理工学部の近くにありますが,いつも開いているわけではないので要注意. ちょうど空いていたこともあり,詳しい説明と実物をかなり堪能できました. 移動中に神保町の古本屋街も少し散策. 理工系専門の古書店のワゴンの中でかなり古い本を発見して救済.2冊で500円だったので,お得感満載. ダイナミック・プログラミングは,かなり有用な技法で,私も論文で使ったり, 講義でよくとりあげるのですが,1950年代からある技法だったとは驚きです. また「数学パズル」の方は昭和30年の本で,著者の自宅の住所や著者印が現役で, 古き良き時代の本です.序文を中谷宇吉郎が書いていることに驚きです. 中谷宇吉郎の序文の日付と本の奥付の日付が矛盾しているのですが,,, これまた古き良き時代の本ということでいいのかな?
2022/09/07 石のタングラム
高級感あふれる石のタングラムをいただきました.ありがたいです.
2022/08/22-09/01 ボストン・トロント出張
Canadian Conference on Computational Geometryに参加・発表するためにトロントに出張. 今回は自分の名前の入った発表は以下の4件. それぞれ1次元折り紙,共通展開図の非存在性,1次元折り紙と暗号応用,多面体の変形といった内容で, 広い意味での計算折り紙の話です.前後にボストンに寄って,MITを訪問しました. 隙間を見つけていくつかパズルっぽいものを入手したので,覚書を... 新型コロナからだいぶ世の中が変わり,落ち着いてきたものの,すべてが元通りってわけにはいきません. キャッシュレス化の波はすごくて,カナダ・アメリカを通じて現金を使ったのは,ボストンの古本屋の2.5ドルだけでした. DX化も著しく,今回は成田空港で飛行機を降りて,20-30分後にはもう京成ライナーに乗ってました. 5月は2時間30分以上かかったのに...
2022/08/16-18 東京出張
離散数学とその応用研究集会2022で発表するために東京に出張. 自分の発表としては この発表の再放送を日本語でやりました.他の方の発表も非常に実りの多い研究集会でした. それはそれとして,会場の近くのDAISOで知人のパズル作家, 田守伸也さんが関係している謎解きブックの残りの2冊を無事購入. 吉祥寺のDAISOでは4冊とも売っていました.それにしてもこのクオリティが50問で100円で買えるとは... コスパが良すぎます.ありがたや.じっくりと楽しませてもらいます.
2022/08/16 謎解きのご褒美
謎屋カフェでミステリーレターを解き続けること幾歳月, 獲得ポイントが50ポイントを超えて, 良いものをいただきました.写真を載せようかと思ったら, Webページでは「何が届くかお楽しみに♪」 と書いてあるので,やめました.出張に行くときに立ち寄ってもらったのですが,ちょうど良かった.
2022/08/06 オークションで落札したパズルが届く
あるオークションサイトを見ていたら,古いパズルやマジックグッズが大量に出ているのに遭遇しました. いくつかは仁義なき戦いになっていたので離脱しつつ,昔から気になっていたパズルなどを入手.以下個人的な覚書きです. 特にPeg Golfの数理が気になります.
2022/08/05 FlexagonとFlexatubeの本
Amazonに注文していた本が忘れたころに届きました. FlexagonとFlexatubeのことしか載ってないという,超マニアックな本です. こんな本,誰が買うんでしょうね(ココロの中で突っ込んだ人は同類です).
2022/08/04 東京駅のCOCORIS
東京駅でいつも大行列しているお菓子屋さんが,たまたま2人しか並んでいなかったので,買ってみました. あとでロゴをよく見ると騙し絵になっていることに気づいた次第です. しかもちょっとオヤジギャグが入っている... Webページを見ると「「木の実」が大好きなリスヘアーの女の子が目印です。」とのこと. リスヘアーか...
2022/08/02 カナダのPuzzle MasterでCASINOなど
ずっと以前から欲しいなぁと思っていたパズルCASINOがカナダのパズルショップ Puzzle Masterで売っているのを見つけました. ついでに気になっていたBastilleと Circle PackingパズルであるCircle Pack 13をまとめて購入. 意外と早く届きました.
2022/07/29-08/01 北海道出張
学変(A)のAFSAプロジェクト第3回AFSAコロキウム・第3回AFSA B01班SSSSに参加するために北海道に出張. コロキウムの方は話し手は堀山貴史さんで,タイトルは「複数の多面体の共通の展開図について」なので,これは聞き逃がせません. SSSSの方では,初日は番原睦則さんの熱いチュートリアル「制約充足問題のSAT符号化入門」. 二日目は塩田拓海さんの「凸多面体の重なりを持つ辺展開図の列挙」と鎌田斗南さんの「多面体間の再折り遷移の可能性と不可能性」など. 非常に実りの多い研究集会でした.それはそれとして,会場の近くのDAISOで知人のパズル作家, 田守伸也さんが関係している謎解きブックの紫水晶と翠玉を購入. このクオリティが50問で100円で買えるとは...じっくりと楽しませてもらいます. またホテルの近くのボーネルンドでもパズルを一つ購入. ずっと研究しているあるパズルと関係が深いのではないかと思っているのですが,どうかなぁ.
2022/07/19-21 秋田出張
久しぶりに現地開催されたLAシンポジウムに参加. いろいろと実り多い研究会でした. という発表を学生にお願いしたのですが,暗号の専門家からかなりありがたい指摘があり, 助かりました.やはりプロの着眼点は違う. 初めて訪れた秋田はコンパクトシティでとても快適でした. 会場の隣の秋田県立美術館では, 透明標本展をやっていて,ガチャポンでハツカネズミを入手しました.本物じゃないけど. またミュージアムショップではFlummi Rainbow Starという多面体っぽいおもちゃを入手しました. 裏を見ると,Trendhausというドイツの会社のようです. 6つの☆を組合せて作ってあり, 積み木インテリアギャラリー星リングあそびをせんとや氏の 星の輪を組むというページに載っている紙版と同じ構造をしています. よく考えてみると,この立体には右手型と左手型がありますね. 上記のおもちゃに右手型と左手型が両方あるのか,気になるなぁ...
2022/07/01 大阪弾丸日帰り出張
パズルの研究の話をするために,大阪府立大学あらため大阪公立大学に日帰り出張. 実り多い打ち合わせができました.途中で東急ハンズとヨドバシカメラをパトロール. SmartGamesのWalls & Warriorsがいろいろと興味深いパズルで あることに改めて気づいて購入.夜中に家に帰ってきたところ,知人のパズル作家のEdi Nagataさんから 新作のCAST CROSSが届いていました.ありがとうございます.楽しませていただいています. ここからしか抜けないはずだよなーと思いつつも,なかなかたどり着けず,楽しい動きをします. こういう動きをうまく数理モデル化する方法は,良い研究テーマになりそうだと思います. Motion Planningとか経路探索とか,そういう技法が使えると思うんだけど...
2022/06/ MoMA Design StoreGhostXtreme
なぜかMoMA Design Storeから いろいろと広告が届くのですが,その中で目を引いたのがbrainteasersの GhostXtreme 一見,正12面体の5角形の対角線に沿って回転するのかと思ったのですが, よくみると,変なところにばかり切れ目が.... 買って確認してみましたが,これは崩してはいけないヤツだ.... Kidsカテゴリからも到達できる,絶対お子様向けではない Charles Perry デスクパズルは 本学のギャラリーに展示してあるものと同じです. 希少なパズルが出てるなぁと思ったら,すぐSold Outになってしまいました.
2022/05/ 久しぶりのイタリア出張.
数年ぶりにイタリアに行きました.FUN with Algorithms という楽しい会議です. 今回は延期になったFUN 2020FUN 2022を合わせてやるという趣向で, 60名以上が現地参加する大変楽しい会議でした. 自分が関係する発表は以下の2件. 前者は多面体と展開図とタイリングの関係を網羅的に研究した論文で, 後者はBall sort puzzleとかWater sort puzzleとか言われているスマホのアプリを 組合せ遷移の観点から解析した研究です. イタリアの離島Island of Favignanaは海の綺麗さが人生でも屈指の印象的なところでした. マグロが有名なところだそうで,魚介がおいしかったです. 写真は途中で東京でトリトに寄って買ったパズルと本です. パズルの方はDigitsというスライディングブロックパズル.2重構造になっていて, 上に乗っている板だけを動かすというもので,なかなかの難物. 本の方は『図形工房』という本で編者は野口広氏. 中の記事の著者は野口広・高木茂男・中村義作・笠原邦彦・戸村浩その他,かなり豪華な布陣になっています. 野口先生は,トポロジーが専門の方ですが,あやとりでも有名な方です. 実は私の指導教員の指導教員ということで,私は孫弟子にあたります. 私はトポロジーもあやとりも興味はありますが,どちらも奥深そうで手を出しかねてます.
2022/05/ 久しぶりのカナダ出張.
数年ぶりのカナダ出張.バンフとバンクーバーでちょっと買い物をしました. バンフの数件のお土産屋で見つけたfliparooという名前の玩具. まったく同じ形態のkarmagamiという名前の玩具もあり,そちらはちょっとだけ高級感がありましたが, 価格差ほどの違いは感じられず.いわゆるフィジェットとして売られていたけれど,カレイドサイクルです. 立体の形に見覚えがあり,気になって購入. バンクーバーでは,PCR検査の結果待ちのための時間が1日必要だったため,あちこち懐かしいところを訪れました. 備忘のためにメモしておきます. 滞在中も気をつけていたので,幸いCOVID-19にもかからず,予定通り往復できてよかったです. 噂には聞いていましたが,日本から海外に行くのは難しくないけれど,日本に入国するのは至難の技でした.
2022/04/20 Penta in a BoxSlide Packing
勝元さんデザインの名作がトリトで発売されていたので購入. 数年前にIPPの現地でやって感激した覚えがあります.解法は綺麗に忘れていたけど,無事に収まりました. どちらもそれぞれ,最初は「本当に入るのか?」と思いますが,うならされる抜け道があります. どちらも名作パズルだと思います.これを実現する工作精度も素晴らしい.
2022/04/18 ダイソーのパズル[追記]
2022/03/22にダイソーで買ってきたパズル, 大人の事情で先月は買えなかったのですが, パズル関係者に「訂正表入りで売ってる」と聞いたので近所のダイソーに行ってみたところ, 無事に買えました.これで4種類揃いました. どれもなかなか興味深いテーマのパズルで,数理の匂いがかなりします. こういうのが100円で買えるというのはすごいことだと思います.
2022/04/13 nocilis CURIO
Facebookで流れてきた情報を見て,どうしても気になって購入. シリコン製の玩具で,裏返すと形が変わります. シリコンの特性をよく活かした玩具だと思います. 玩具以外にも面白い活用方法がありそうなアイデアだと思いました. また「2つの形を与えたときにそれを実現するシリコン型を生成するアルゴリズム」とか, そんな問題を考えると,面白い研究テーマになりそうな気もします.
2022/04/ G4G14のお土産パズル
Gathering for Gardnerという 国際会議(?)でレプタイルの発表をしました.せっかくなので14にちなんだパズルもお土産として準備しました. 結局オンライン参加で,現地にはいけなかったため,自分はお土産を提供したけど,現地参加者用の お土産はいただけず,ちょっと残念.それはそれとして, パズルのカット用のパターンも公開しておきます. (EPSなので昨今の環境では見れないかも...) これは60cm×30cmの2.5mm厚のMDF用のパターンで,だいたい1枚あたり5セットできます. 短いブリッジ6本,中くらいのブリッジ6本,長いブリッジ2本の合計14本のブリッジを ボードに乗せることができます.参加者の方から「難しすぎず,簡単すぎず,良かった」と 感想をいただきました.ともかく無事に届いて参加者の手に渡って,よかった.
2022/03/28 トリトで買ったパズル
久しぶりの東京出張の合間をぬってトリトで買い物&情報収集. 今回も,いろいろと興味深いパズルを購入しました.久しぶりなのでたくさん買ってしまった... 論文のネタになりそうなパズルが多く,楽しめそうです.
2022/03/24 Pop-up Geometry
Joseph O'Rourke氏の新刊「Pop-up Geometry」が手元に届きました. 飛び出す絵本を軸に,計算折り紙の2次元から3次元にかけての数理をまとめた本です. カラフルな図が数多く載っています. 日本の本では,よく帯に推薦文が書かれていますが, 英語の本では裏表紙にこうした推薦文が載っています. この本の裏表紙には,Tom Hull と私の推薦文が載っているため,出版社から直接いただきました. あるオンラインミーティングで聞いてみたところ,O'Rourke氏にもHull氏にもまだ届いていないと いうことで,なんと私の手元に一番乗りのようです.
2022/03/22 ダイソーのパズル
一部で話題になっていたダイソーのパズルを買ってきました. どれもなかなか侮りがたい内容で,興味深いです. 残念ながらVol.3は今は大人の事情で回収されたみたいで, どうも手に入らないようですね. 個人的には,もちろん間違いはない方がいいけど,こういうミスにはもうちょっと寛容でもいいように思います. いずれ修正したものが手に入るようになるといいな.
2022/03/09 Anti-Slide Puzzle: Dozen of Bottles in Anti-slide
以前上原研の学生と以下の論文を書きました. そのときに思いついたアンチスライドパズルがなかなか綺麗にまとまっていたので, 2021 Puzzle Design Competitionに Dozen of Bottles in Anti-slideという名前でエントリーしてみました. 賞にはかすりませんでしたが,参加することに意義があったかと思います. そのエントリーしたパズルが手元に戻ってきました. せっかくなのでレーザーカッターでカットしたときのパターンも公開しておきます. (その1その2) 「その1」を通常のMDFボードでカットして, 「その2」を化粧板つきのMDFボードでカットして, ボードを2枚ずつ貼り合わせ,ボトルを2枚ずつ貼り合わせれば2セット作れます. 12本のボトルを枠の中でアンチスライド配置にするのがパズルの目的です. わりと数理のある意図解です.お楽しみください...
2022/02/04 MaDA Labのパズル
岩手のMaDA Labの大橋さんという方から,数学セミナーの連載がきっかけでパズルをいただきました.ありがとうございます. スクエアキューブパズルはテトロミノベースのパズルですが, 切稜立方体をベースにした方は,なかなか興味深い構造のパズルだと思います. 多面体木工のイタチ丸さんこと 中川さんと気が合いそうな感じです.この形をベースにしたパズルの研究は,あまりやられてない気がするので, 列挙などに取り組むと面白いかもしれません.
2022/01/26 スライドパズル亜種続き
15パズルの亜種の新種を見つけたので,買ってみました.真ん中は3×5です. 3×20くらいで作ればいいじゃん,とか,いろいろと突っ込みどころはありそうですが,ま,それはそれ.
2022/01/23 組子細工コースターのワークショップ
金沢中央観光案内所で開催されていた 組子細工コースター作りのワークショップに参加しました.楽しかった... パーツの精度がすごいなぁと感心しました.接着しなくても安定しててバラけません.
2022/01/20 スライドパズル亜種
あるオークションサイトを見ていると,ときどき15パズルの亜種を見かけます. 4×4 以外にも3×3と5×5は持っているんですが,そもそも縦と横のサイズが違うものがときどきあるので, 買い集めてみました. 2×4, 2×7, 3×6 が入手できました.他にもありそう.一般には面積が大きいと複雑になるわけですが,同じ面積でも 例えば2×9よりも3×6の方が複雑のように思われます.定量的に表現できると面白そうなのですが.
2022/01/14 エセ不可能物体
ジャムのビンが空になったので洗っていたら,ちょうどルービック・キューブがピッタリ入りそうなことに 気づきました.ルービック・キューブを入れた不可能物体は難しそうだったので,見た目が同じな ルービック・キューブ立体パズルを入れてみたところ,見事にピッタリ収まりました. 元のケースがなくなってしまって,よくバラけていたので,ちょうど良いです. このパズルはもう手に入らないようですが,向きが決まっているので,パズルの初心者には程よい難しさだと思います. ビンに詰めるのは中級者向けかな.できあがりがキレイで良い感じ.
2022/01/04 芦ヶ原伸之氏の本『パズルをつくる』
以前から存在は知っていたのですが,(多分)持っていませんでした. オークションサイトで安く出ているのを見つけて落札. 子ども向けと書かれていますが,かなり本格的なパズルが数多く載っていて,興味深いです.
2022/01/02 Flying Tiger
近所のショッピングモールに家族で出かけてFlying Tigerでパズルやパズルっぽいものを購入. Flying Tigerは,お安いパズルがいろいろとあって楽しいです. speedy fingersは2人でスピードを競うゲームですが,構造的にそのままパズルを作れそうな感じで良いです.
古いエントリー
2021年| 2021年| 2020年| 2019年| 2018年| 2017年| 2016年| 2015年| 2014年| 2013年| 2012年| 2011年| 2010年| 2009年| 2008年以前

Last modified: Sun May 31 21:19:58 JST 2015
by Ryuhei Uehara (uehara@jaist.ac.jp)
Valid HTML 4.0!